新春!かくし芸大会!!
期間:1月21日(月)12:00~1月28日(月)11:00
当大会は固定シールド/全カード1枚ずつという特殊ルールで実施いたします!!
公式にて、上記の大会が発表されてました。
ブルジョアハイランダーとでも言いましょうか。最近は普通のシールド大会はちょっと飽きているので、こういうのは期待しますね。
で、一ヶ月ほど前かな、シールド飽きたしライズ禁止大会とかやらんもんかな、とか思ってたのですが、当時は
所詮私の妄想程度
レベルだったのに、まさか現実になるとはね・・・。アルテイルというルールの中で変化をつける、とするとやはりアイデアというか、考えがかぶることもある、ということでしょうか。同じものを題材にする以上、想像力の限界というか・・・あれですね、別に予言とかじゃなくて、
俺が思うに偶然なのではないか?アイデアはたまたま稀によく同じになる事が結構あるらしい
ということなんでしょうね。
とりあえずどんなファイルがいいかな・・ダメSS×4にオープン火力重視ファイルとか。ちょっとサンプル作ってみるか・・。

※1枚目SSは豚EX.ファイルの女性猛者はノーマル。
発掘者→プラーミァと展開して、ラ・ボォ、仮面、竜巻翼竜などといった火力OS(一部CS)とダメージSSで場を制圧。イクサーでSSを捲りつつ、ズガを先出し、運命をタイミングで打ち込み、最後に大竜帝の光でギャンブル、という展開でどうだろう。
いやまぁ、5分で作ったんでこれで勝つる!とか全然思ってないけど。
素人考えで申し訳ないが、ポイントは。
1.リビング対策。
魔法騎士SS等でリビングに高DFつけられても手詰まりにならないこと。
2.LPとSSの配分。
精霊をぽこぽこ出すと、LP不足の危険。グリモアでの復活、LP2復活SSの採用を検討。
3.SP供給。
光や魂も1枚しかないことをお忘れなく。
4.序盤の展開。
初手光や魂・発掘のほかにも、レオやハゲ、山育ちにカテリーナとか色々。
5.イクサーアタックと暴発の危険性。
復活回数が少ないので、イクサーアタックされることやSS暴発も考慮にいれてSSを構成すること。
と適当に書いてみたものの、自分でファイル作るときにこんなこと考えているのか、と言えば。
普通ファイル作成で相手のことまで考えてない。
あれもこれもと考えて入れてたら、スペース足りないし、それにめんどくさい。自分のやりたいことだけ考えるとファイルがちょうどいい枚数になるんだ・・・私の場合は・・・・〆
期間:1月21日(月)12:00~1月28日(月)11:00
当大会は固定シールド/全カード1枚ずつという特殊ルールで実施いたします!!
公式にて、上記の大会が発表されてました。
ブルジョアハイランダーとでも言いましょうか。最近は普通のシールド大会はちょっと飽きているので、こういうのは期待しますね。
で、一ヶ月ほど前かな、シールド飽きたしライズ禁止大会とかやらんもんかな、とか思ってたのですが、当時は
所詮私の妄想程度
レベルだったのに、まさか現実になるとはね・・・。アルテイルというルールの中で変化をつける、とするとやはりアイデアというか、考えがかぶることもある、ということでしょうか。同じものを題材にする以上、想像力の限界というか・・・あれですね、別に予言とかじゃなくて、
俺が思うに偶然なのではないか?アイデアはたまたま稀によく同じになる事が結構あるらしい
ということなんでしょうね。
とりあえずどんなファイルがいいかな・・ダメSS×4にオープン火力重視ファイルとか。ちょっとサンプル作ってみるか・・。

※1枚目SSは豚EX.ファイルの女性猛者はノーマル。
発掘者→プラーミァと展開して、ラ・ボォ、仮面、竜巻翼竜などといった火力OS(一部CS)とダメージSSで場を制圧。イクサーでSSを捲りつつ、ズガを先出し、運命をタイミングで打ち込み、最後に大竜帝の光でギャンブル、という展開でどうだろう。
いやまぁ、5分で作ったんでこれで勝つる!とか全然思ってないけど。
素人考えで申し訳ないが、ポイントは。
1.リビング対策。
魔法騎士SS等でリビングに高DFつけられても手詰まりにならないこと。
2.LPとSSの配分。
精霊をぽこぽこ出すと、LP不足の危険。グリモアでの復活、LP2復活SSの採用を検討。
3.SP供給。
光や魂も1枚しかないことをお忘れなく。
4.序盤の展開。
初手光や魂・発掘のほかにも、レオやハゲ、山育ちにカテリーナとか色々。
5.イクサーアタックと暴発の危険性。
復活回数が少ないので、イクサーアタックされることやSS暴発も考慮にいれてSSを構成すること。
と適当に書いてみたものの、自分でファイル作るときにこんなこと考えているのか、と言えば。
普通ファイル作成で相手のことまで考えてない。
あれもこれもと考えて入れてたら、スペース足りないし、それにめんどくさい。自分のやりたいことだけ考えるとファイルがちょうどいい枚数になるんだ・・・私の場合は・・・・〆