プリマベーラ Y18~
ご紹介の続きです。
最後は、
収納 足付き
のご説明をさせて頂きます。
サスペンション同様、
二名乗車を想定した
適度な硬度のシートは、
車体色に合わせて色が変わります。
表生地は耐候性と共に、
引っ掻き傷等も付き辛く
なっております。
シート高は 79cm
同排気量クラスの中では
数cm高めです。
ご身長が 155cm以下 のお客様は
足付きに不安を感じられる(※)
場合があるかもしれませんが、
幾つかの対応策をもって
ご対応させて頂いております。
※両足が爪先でも地面につく範囲にて。
片足のみでしたら
150cm の方でも付きますが
「お慣れ頂く」までは
十分ご注意が必要です。
高めのシート高は
足付きに難が残る場合がある一方で、
乗車中の視界を広く感じて頂ける
と存じます。
鉄フレームの剛性と共に、
ご試乗時に他のスクーターと異なる
感覚を覚えて頂ける要素の一つです。
尚、シートは先が細く絞ってある為、
停車時は
シート前寄りにお掛けになられると
足付きがだいぶ改善されます。
「嗚呼、成程」とご納得頂いております。
シート内側には
車載工具をバンド固定して
ご納車させて頂いております。
ご覧の通り、
パッセンジャーの方も楽に着座できる
座面の大きさです。
約16リッターのシート収納には、
一般的なスモールジェット
ARAI さん や SHOEI さん の
スタンダードジェット
Buco エクストラ帽体
Momodesign 3/4ジェット
といった、
シールドの無いスモールジェットは
ほぼ収納可能です。
シールド付きのジェットは
帽体サイズが小さい場合
(経験上、58cm以下)は
収納可能です。
尚、この収納部は
炊飯ジャーのお釜の如く
簡単に外す事が出来ます。
収納を外した際は、
エンジンと共に
鉄製モノコックフレーム構造
がご確認頂けます。
エンジン上に収納がくる構造上、
収納内部は温度が
やや高めになりますので、
ヘルメットや食料品まで、
衛生面で留意しなければならない
品物の長時間収納は
お勧めいたしません。
ガソリンはシートを開けた処から、
7リッターが基準値 です。
尚、メーカーの推奨は
オクタン価の高いもの
(=ハイオク)です。
空冷・水冷共に
ハイオクを推奨いたします。
尚、吹きこぼれ防止の為、
慣れるまでは腹八分を
お勧めいたします。
スタンドは
メインとサイドの二つが標準装備。
サイド展開時は転倒防止の為、
エンジンが止まります。
尚、上部に見える四角く黒いのは
パッセンジャー向けのステップです。
145cm以上 のご身長から
とどき易くなると存じます。
オフセットして高さを補助する
アクセサリーもございますので、
ご安心下さい。
さて、
最後に車体展開色のご紹介です。
(以下 2018年時点)
【モンテホワイト】
50cc 125cc 150cc
【ドラゴンレッド】
50cc 125cc 150cc
【ミッドナイトネイビー】
125cc 150cc
【シルクグレー】
125cc のみ
【バルカンブラック】
150cc のみ
以上、数回に亘っての
ご紹介になってしまいました。
ここまでお読み下さいまして
誠に有難うございます。
【車両本体価格】
プリマベーラ 50
367,200円(込)
プリマベーラ 125 ABS
459,000円(込)
プリマベーラ 150 ABS
486,000円(込)
ベスパは
初めて二輪に乗った時に感じたものを
思い出させてくれるかもしれません。
未だ二輪にお乗りになった事の無い
お客様におかれましては、
ある種の自由を
感じて頂けると存じます。
春風の様な一台
ご試乗にてご体感頂けましたら
幸甚に存じます。
ベスパ市川 / 用品店
〒272-0105
千葉県市川市関ヶ島16-8
TEL:047-307-8015
火~土曜 10:00~19:00
日曜祝日 10:00~17:30
(祝日含み)月曜定休日