ガーデンショップに行ったら
こ~んなのと…

(ブリキのゴブレット?)
こ~んなのを…

(多肉植物のカット芽)
見つけたので
こんな感じと…

こんな感じで…

カット芽さしをしてみました。。。

聞くところによると
多肉ちゃんの育て方のポイントは
ですって!!
穴の開いていない入れ物だったので
セラミス・グラニュー(室内容器栽培用土)を奨められました。
サボテン用土に観葉植物用土を少し混ぜて
水をカップの底に貯めないように乾燥ぎみに育ててもOK。
この場合は根腐れ防止剤を一緒に入れ込むともっといいのですが
今回はショップお奨めの用土を使ってみました。
元気に育つといいなぁ…
今日もありがとうございました。
こ~んなのと…


(ブリキのゴブレット?)
こ~んなのを…


(多肉植物のカット芽)
見つけたので
こんな感じと…

こんな感じで…

カット芽さしをしてみました。。。

聞くところによると
多肉ちゃんの育て方のポイントは

春・秋は十分な日光浴と週に1回たっぷり水やり
夏は蒸れに注意。
風通しの良いベランダなどで乾燥ぎみに育てます。
月に1回、夕方に水やり。
冬は霜に注意。
霜が当たらず凍らない日当たりの良い場所へ。
月に1回、朝に水やり。
夏は蒸れに注意。
風通しの良いベランダなどで乾燥ぎみに育てます。
月に1回、夕方に水やり。
冬は霜に注意。
霜が当たらず凍らない日当たりの良い場所へ。
月に1回、朝に水やり。
穴の開いていない入れ物だったので
セラミス・グラニュー(室内容器栽培用土)を奨められました。
サボテン用土に観葉植物用土を少し混ぜて
水をカップの底に貯めないように乾燥ぎみに育ててもOK。
この場合は根腐れ防止剤を一緒に入れ込むともっといいのですが
今回はショップお奨めの用土を使ってみました。
元気に育つといいなぁ…

今日もありがとうございました。
