goo blog サービス終了のお知らせ 

ものぐさ風子のガーデン日記

花好き・猫好き・雑貨好き♪
器用だけどものぐさな風子の庭からの花便りです。黒猫のつぶやきにもお付き合いくださいませ。

ココちゃん展2017始まるよ〜♪

2017-11-01 | 日記
お久しぶりです

このところアメブロばかり更新しているので
gooブログにはパスワード入れないと入れなくなちゃって(//∇//)
おまけにパスワードが記号やら数字やらで複雑なの。
めげるわ〜〜ʅ(◞‿◟)ʃ

ココちゃんからお手紙届いたから
皆様にご報告 ご報告…



ココちゃん展2017
2017.11.2〜11.5
iNOCO-イノコ-
12:00ー19:00(最終日17:00)
東京都港区南青山4-23-10




明日からじゃーん(//∇//)
ご案内が遅くなってごめんなさーい。
楽しみだね。

そして 私事ですが
来週金曜日から 横浜山手西洋館234番館にて
3人で写真展を開催します。

今回、写真だけではなく
テーブルコーディネイト、フォトコラージュと
3人の世界を活かした写真展です。
風子は自分で撮ったテーブルフォトと風景の写真を
シャドウボックスにしました。

元絵の写真と共に展示します。
シャドラーとしては 元絵と並べて展示は絶対に避けたい!
のですが…
写真展なのでいたしかたありません。
温かい目で見て頂けると嬉しゅうございます。


2017.11.10-11.14(9:30-17:00最終日は13:00)
横浜山手西洋館234番館 2階にて


アメブロで詳しくご案内させていただいております。
http://ameblo.jp/heartsease17/

お時間がありましたらお立ち寄りくださいませ。

fuuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うちのコ展」終了しました♪

2017-08-01 | 日記
またまた ご無沙汰してしまいました。
8月になりましたね。
今日の横浜は豪雨!
ニャンズはソファーの裏にお隠れになっていました。

ご報告が遅れておりますが
吉祥寺 錆猫ギャラリーで開催していた「うちのコ展」ブロにゃ~2017
大盛況で昨日終了いたしました。



猫ブログで知り合った仲間が10人で開催した「うちのコ展」
初対面の方々ばかりでしたが
ずーっと前から繋がっていたかのような
不思議な感覚のまま
会期を終えました。



連日たくさんの方にお越しいただき
最終日には作品がほぼほぼなくなっているという大盛況。

シャドウボックスもキャンドルもほぼ売れてしまい
途中で追加したぐらい・・・

色々なご縁を頂き、刺激も頂き、パワーもいただいたよ~ん。

お越しくださった皆様 本当にありがとうございました。
ニャンコが繋いでくれたご縁・・・
大切にしていきたいです。

早くも・・・「来年も~」の声が上がっております^^




これからもどうぞよろしくお願いいたします。


こちらも更新しております。
よろしければ 覗いてみてくださいね。

それでは 8月も暑いけど・・・
頑張ろうね~

fuuko
追伸:吉祥寺の街はとっても楽しいところでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏本番!

2017-07-05 | 日記
夏本番のような青空。
7月に入って 暑い暑い。。
お元気ですか-?



26日から始まるネコ友10人展
「うちのコ展」の向けて
Soraたまご 作ってます。

(勝手に命名しちゃってます)

吉祥寺錆猫ギャラリーですよ〜
皆さまよろしくお願いします。

ご無沙汰しちゃってますが
地道にアメブロ更新しています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチパーティーのお誘い♪

2017-06-16 | 日記
こんにちは

今日は家で雑務の整理をしていました。
夕方 雷がゴロゴロなったもんだから
ニャンズが ミャーミャー‼
5キログラム超の太っ腹なのに
まだまだお子ちゃまです。。。



薔薇の季節が終わって 
ラベンダーと鉄砲百合の季節がやってきました。

暗くなると甘ーい香りに包まれます。



「てまりてまり」も咲き始めたよ。

ドライにして キャンドルにすると
とっても綺麗な青色になります。

昨日は 夏をイメージして・・・
こんなキャンドルを作ってました。



浴衣っぽくないですか?



~*~*~*~*~*~

さてさて パーティーへのお誘いです。
7月より11月までの第4月曜日
神楽坂プリュス2(2階)で
「シェアレッスン&クラフトマルシェat神楽坂」
を開催します。

fuukoはハンドメイドキャンドルレッスン。
毎月違うキャンドルを作ろうと思います。
色々なキャンドルを制作して
キャンドルの魅力を伝えていきたいな~。


今回は1つのフロアーを5人でシェア。
レッスンもマルシェもあります。
パリ雑貨の販売もあるよ~ ^^


「シェアレッスン&クラフトマルシェat神楽坂」

どんなレッスンやマルシェが始まるのか
6月26日(月)13~15時
ご紹介を兼ねたプチパーティーを開きます。

プチと言っても内容はゴージャスだよ~^^

フルーツカッティング&テーブルコーディネーター
Fruity Tableさん主催のとっても素敵なパーティーです。

7月からのレッスンにご興味のある方も
美しくカティングされたフルーツが食べたい方も
色々な人とつながりたい方も
どなたでもご参加いただけます。

参加費2000円
定員30名さま

パーティーの最後にゲームで全員にプレゼント付き。

夏本番になる前に
フルーツ食べて みんなでワイワイしたいな~。
レッスンに関係なく お時間があったら来てね~。
(あっ! ご予約をお願いいたします。)

ドレスアップ不要! (#^^#)
普段着でお越しくださいね ^^
お待ちしております。

2017年6月26日(月曜日) 13時から15時
神楽坂プリュス2(2階)

パーティーのご予約は各先生方のブログからでもOKです。


フルーツカッティング by Fruity Table→
ラッピング&クラフトデコby Mint Blue→
アーティフィシャルフラワークリップ
by IRIS's ROOM→
エッセンシャルオイル石鹸 
by Schwein Haben→
リボンアート by Atlier Recoco→
Atelier Heartsease→


よろしくお願いい致します。。。fuuko


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うちのコ展」ブロにゃ〜2017来てね〜。

2017-06-14 | 日記
こんにちは。

昨日は雨降る中 何処へ行ったのかというと


紫陽花を見に多摩川台公園へ行って来ました。
その前に とっても可愛い田園調布駅を狙ってみたよ〜
以前から撮りたいって思っていたから
雨だったけど大満足でした。


さて、今日の本題は 猫スキーさんに嬉しいお知らせ。


「うちのコ展」のお知らせです。

前回は見せて頂く側だったけど
fuukoも出世したわ。 笑
今回はお声を掛けて頂き
おもてなしをする側になりました。

ネコブログで知り合った仲間が
お互いの「うちのコ」グッズを作り始め、
いつしかいろんなおウチの「うちのコ」
作品が出来上がりました。


ということでメンバーは10名
色々なジャンルでご活躍中のクリエーターばかりです。

fuukoは Atelier ハーツイーズの名前で
キャンドルとシャドウボックスの展示販売をします。



作品になる前の「うちのコ」たち。
作品名「ニャンドル」…(^^)
うちの子はブラックニャンズだからね。
ブラックには気合い入れて作るよ〜。

シャドウボックスも小さな作品を出展します。

是非是非 お立ち寄り下さいませ。
そして、連れて帰って下さいね。



「うちのコ展」 2017年7月26日(水)〜31日(月)
初日14時から 最終日17時まで
吉祥寺「錆猫ギャラリー」
http://sabineko-gallery.com

JR中央線、井の頭線「吉祥寺駅」徒歩5分


錆猫ギャラリーHPでもご紹介頂いております。
熱い夏になりそうだわ。。。(o^^o)

よろしくお願いいたします。
fuuko

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャンコ3姉妹

2017-05-22 | 日記
連日暑いですね。
もう夏?
夏なの?

困るんだよね〜
夏が来ちゃうのは…

夏の暑さと冷房が苦手なfuukoは
無事に夏を超えられることだけを祈って
毎年過ごしています。

なのに、、、
今年の夏は スケジュールが詰まってる!
乗り切れるのかー!...?

おいおいお知らせ致しますが
7月のニャンコ絡みの展示販売会に向け
DM用の アロマワックスサシェを制作。



ニャンコ絡みのイベントなので
ちょっと焦げたようにも見えるけど
ニャンコモチーフで作ってみたよ〜(o^^o)

3匹とも表情が違って見えるのは
親バカだからかしら?

オイルは奮発して
生活の木のフォレスト。



イメージは
お花畑ニャンコとメッセンジャーニャンコ。
7月の展示販売会に並びます。

シャドウボックスとNyandleもいっぱい出すよ〜。
ご一緒するクラフト作家さんたちのクオリティーが高すぎて
少々焦っております。

DMができたらご紹介しますね。



暑かったね〜(^^)
人も薔薇もお疲れ様。

fuuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブの季節

2017-05-08 | 日記
GWいかがお過ごしでしたか?

fuukoは、WAXともっと仲良くなろうと
こんな物を作っていました。



取り敢えず、、、
食品サンプルみたいなスイーツキャンドルまで作れるようになったよ!
思えば、、、子供の頃(遠い目)
フォークが宙に浮いているパスタが作りたくってしょうがなかったわ。
今から思えば あれがWAXとの出会いかも。

それはさておき
GWに学んだ事…。
夏はご飯作るのも暑くてブーブー言ってるのに
IHヒーターを使うキャンドル制作に耐えられるのか?
と言う不安に直面したわ。 笑

まぁ〜〜なんとかなるかな。

GW中に、バラの季節に突入しました。



朝から花柄摘みやら
草むしりに追われています。



スパニッシュビューティー。
香りも良くて、見映えするのですが
このショッキングピンクゆえに
花弁が散ると目立ちます。
なので、一年で一番掃き掃除をする季節の到来でもあります。

そして オリーブ。
蕾が着き始めましたね。



水を切らさないように
花が咲いたら 雨に濡らさないように
数種類のオリーブの木を近くに並べて
受粉を試みましょうね〜(^^)

ああ〜
鉢が根詰まりしてるのに
植え替えなかったから
実は期待できないかも…。涙


fuuko
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番花とカミナリ

2017-05-01 | 日記


今日から5月。
5月といえば バラの季節です。

今年の一番花はグラハムトーマスでした。
いつもは スパニッシュビューティーなんだけどね。
気候のせいかしら?

キャンドル作りに使いたくて育て始めた白モッコウバラ。
以前は真っ白だったのに
なんだか黄色っぽい。



これも…。気候のせいかしら?

庭で花を摘んでは逆さ吊り…。
そんな事をしているといきなりのカミナリ!



丁度、燃焼テストもしたかったので
ボタニカルキャンドルに火をつけました。
キャンドルは灯してなんぼ!
でも、可愛くてなかなか火を灯す気にならないのですが
色々と確認する事もあるので火をつけたの。

そのうち辺りがドンドン暗くなって
雨がザーッと降ってきた。

なら… 作ったLEDライトを持ってきて


キャンドルナイトをやってみたの。



まだ真昼間だけどね。
この暗さ…。
電気もつけず 薄暗い中で過ごしていたら
ニャンズが怯えてたわ。

慌てて、キャンドル消して
照明をつけました。

GWいかがお過ごしでしょうか?
fuukoは 色々とお勉強中です。

どうぞ楽しい休日を〜(^^)

fuuko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちに待ったディプロマ証

2017-04-26 | 日記
これが届くのを首を長〜くして待ってました。



大豆を原料にしたワックスを使い、パイピング手法で作るキャンドル。
韓国発祥のこのキャンドルは
日本ではまだまだ馴染みがなく
キャンドル界で注目されているキャンドルです。

これで正式に資格取得レッスンも始められます。

一般社団法人 日本ソイフラワー協会認定講師になりました(^^)
そしてとってもラッキーなことに
韓国の協会にも所属することになるようです。

fuuko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの休日♪

2017-04-25 | 日記


久しぶりにのんびりしました(^^)
ズーラシアにスマトラトラの赤ちゃんを見に出掛けたんですが
普通なら30分で着く距離なのに
渋滞ですでに1時間経過。
引き返す車の分だけ前進すると言う混み方で
休日のズーラシアは昼前には満車でした。
泣く泣く引き返して
こどもの国へ。



結局、何処でも良かったの。
のんびりしたかっただけだから。



でもでも、
この日はこどもの国にして正解でした。



初めて目にした クジャクのラブコール。


凄いのなんのって!
目の前… 正確にはオリの向こう。
っで、4羽のクジャクが一斉にラブコール

貴婦人の扇見たいよね。



美しすぎて感動!

まだ桜も楽しめました。
季節を感じた一日でした。

fuuko
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LED花キャンドルレッスン☆自由が丘とアメブロ開設のお知らせ。

2017-04-14 | 日記
いつもご訪問頂きましてありがとうございます。

実は・・・
実は・・・
この度アメブロに 
アトリエ(お教室)のブログを開設いたしました。

なんでまた~???ってお思いでしょうが…
毎回、キャンドルの話題をこちらに書くのはどうかと思いまして…

あとね。。。
お教室開講に当たり
「ものぐさ風子」ってどうなの?
とか・・・
「愚痴ってばかりいるじゃ~ん」
とか・・・
これじゃぁ~ 生徒さまも来ないわよね?
って・・・
ちょっと反省いたしまして。

オフィシャル?って言うと格好つけすぎなんだけど
レッスンの様子や
キャンドルの試作品や
レッスンの募集などはアメブロで
真面目にさせていただきます。

なので ご興味のある方はフォローしていただけると嬉しいです。
レッスンのご質問・お申し込みなども
メールアカウントを別にしましたのでアメブロの方からお願いいたします。

だったらさ~~~~。
アメブロにお引越ししちゃえばいいじゃ~ん!
って思っているあなた!

それも考えましたが
こちらの「ものぐさ風のガーデン日記」
すでにガーデン日記ではなくなっていますが
気に入っているんです。

自然体でいられるような気がして。
ホッとするの。。。
辛い時も 楽しい時もこちらに書いて
みんなに読んでもらって元気をもらっていたから。

なので… これからもブチブチ日々の想いを綴りますので
相談にのって下さな。。。

っで、Atelier Heartsease(ハーツイーズ)
のブログはこちらです。

まだちょこっとしか投稿していませんが
どうぞよろしくお願いいたします。
ホントはHPを作ろうと思ったんですが
そんな技はなく・・・^^;
blogで対応させていただきます。



長くなりましたが



今日は自由が丘写真教室・スタジオでの
花キャンドルレッスンの日でした。


ご新規さま3名様にご参加いただきました。
素敵に作ってくださり とっても嬉しい。

ワックスが固まるまでの待ち時間には
ワックスチャームを体験していただきました。



ほらね。。。
お教室のことになると 敬語になっちゃうのよ。
なんかね。
これがしっくりこなくて ^^;
やっぱり「ものぐさ風子」が好きなんです。

それでは皆様 日々のブツブツとアトリエのブログと両方とも
今後ともよろしくお願いいたします

fuuko
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスンに向けて♪

2017-04-12 | 日記
銀座伊東屋展の真っ最中ですが…( ^ω^ )

明後日のレッスンに向けて準備中。



お見本のLED花キャンドル。
1つはアートフラワーの多肉ちゃんでアレンジ。
もう1つは土台にレモンの輪切りを入れたので
ビタミンカラーのプリザーブドでフレッシュに。

当日は生徒さまのセンスで
お花もLEDの色も好きなものを選んでもらいます。

どんな作品が出来るのかとっても楽しみ♪



土台のフラワーキャンドルが固まるまでの待ち時間に
ワックスチャームを作ってもらおうと思っています。

気温が上がると
ワックスが固まるまでの時間が長くなるし
出張レッスンなので
ティータイムって訳にもいかないしね。

盛り沢山の内容なので
ちゃんとお伝えできるかちょっと不安です。
でも、楽しみ♪

そうだわ!
キャンドルに入れたレモンは自家製&床暖房でドライにしたものなの。
今年の冬はドライフラワーがいっぱい出来ました(^^)

fuuko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーキャ二スター♪贈り物

2017-04-08 | 日記


贈り物用に作ったフラワーキャニスター。
実はこれ、キャンドルです。

大豆のワックスで出来ています。
バタークリームみたいでしょ?

ここだけの話…
fuukoはケーキが焼けません!

ほら!
せっかちな性格ゆえ
キッチリと分量を測るものが苦手です。
でも、でも、、、
フラワーケーキに憧れてて
このキャンドルに出会った時は胸キュンでした。

わぁ〜 これで私もお花が絞れる〜(^^)

もうすぐこちらも体験レッスン出来ます。
横浜市で2番目の教室になりそうです。

よろしくお願い致します。

fuuko
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラフランセーズ☆今月の額装

2017-04-05 | 日記


バタバタしていて
桜を愛でる時間もないので
ひとり造花で桜を撮る!
なーんか寂しいよね( ; ; )

久しぶりのフランス額装は
アラフランセーズ。
クラシカルな王道のテクニックです。




中に入れたのは
アンティークショップで買ったタネの袋。
ハリーポッターに出てきそうな植物だけど
セロリだそうよ。



作品との境目にある溝がポイント。
シックすぎて地味?
と言うことで
マーブルのラインを入れてみました。

我が家にぴったり(^^)
お気に入りの仲間入りです。



今日は初物のトカゲをゲットして
ご機嫌のnoahちゃんです。

ご訪問ありがとうございました。
fuuko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気です♪

2017-03-24 | 日記
未更新が続いてしまいました。
展示会の作品制作をしてました。

午後から夜まで毎日毎日…。
終わらないかも。。。?
間に合わないかも。。。?

って思いながら。
っで、完成しましたー!
悩んだ時間が長い程
完成した時の安堵感と喜びは大きいです。
あー ホッとした!



制作中は傍らで寝ていたfuuちゃんも



長引く制作に
我慢できず時々仇をしたnoah ちゃんも

ホッとしたご様子です。笑

またのんびりブログも更新しますので
どうぞよろしくお願い致します。



すっかりお庭は春模様。
私に構わず 時間が流れているようです。
どうぞ素敵な週末をお過ごしくださいね。

fuuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする