goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに

安らぎ求めて数千年;死に場所求めて数千年;その前に7億円当てて隠居する\(^o^)/

年々展示の規模が縮小されているような気がする世界らん展

2014年02月16日 | Plant
ということで、今年も世界らん展の季節がやってまいりました。今年でもう24回目かな。

今年の大賞はエピデンドラムですが、非常に立派です 素晴らしい

大賞だけじゃなくて立派な鉢が色々展示されています。





この胡蝶蘭も立派なだけじゃなくて可愛いですよね。

展示は年々規模が縮小されているような気がしますが、そんな中で農業高校の生徒さんが頑張っています



ディスプレイ審査部門オープンクラス 最優秀賞の岐阜県立恵那農業高校の展示でございます。

こんなお茶目なのもあります。


花屋の夢 がコンセプト。花屋さんはどこに? 画面右端で寝てます。



ひょっとして死んでるのかも

ツッコミどころ満載の展示も



コンセプトは「天国への階段」だそうですが、なんだかちょっとコワイ・・・

Stearway to Heavenって、田村直美さんの曲にあったような

さて、階段はどうなっているかというと



階段の下には釈由美子さんに居て欲しいものです
もっともここでは天国しか選択肢がないようですが。

東洋蘭も負けてはいません


東洋蘭というのは鉢も一緒に愛でることになっているので、鉢だけの展示もあります。



鉢だけ眺めていても美しい・・・・

今日も全国的には雪の影響がかなり出ているせいか、2日目にしては割と空いていました。




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
臨場感、たっぷり! (akemi)
2014-02-16 20:55:59
BSの録画を忘れたので、このブログで見られて嬉しい。あの人形はコワかったけど、どうしてあんなのを選んだのか?きっと理由があります。現実的な理由が!
返信する
青い胡蝶蘭 (管理人)
2014-02-16 21:37:09
特別展示の「青い胡蝶蘭」というのも見てきたのですが、いかんせん展示場が暗すぎていい写真が撮れませんでした。青といっても、かなり紫がかった青なのですが、バンダによく有るような青紫の胡蝶蘭はとても珍し。

あの人形は、たぶんもっと可愛いのを発注したのが、出来上がったのがちょっと怖いような不気味なような人形になってしまったのじゃないかと想像しています。
返信する