
御爺牛です・・・・
ダジャレです
スミマセンっ 
外国の肉を食べると、
つくづく和牛は奥深い味わいがあるなぁ~とは思うんスが、
これはこれで、
ほら、
年々、ジュワ~ッと染み出る肉汁が苦手になりつつある棚釜には、
オーストラリアの大陸に降り立ったような(行ったコトないけど・・・)
街角のパブで食すような、
電卓片手に、チップを計算して焦ってるような、そんな旅情気分を満喫させます。
ええいっ!と、半ばやけくそ気味に、サラダにもソーセージを混ぜてみます。

これと、スープとパンで、立派な西洋風食卓になったでしょうか
実際、
手抜きをしたいときに、西洋料理はチョー手軽
ですよね~。
【 焼くだけ・煮込むだけ・混ぜるだけ 】
そんなことないわよっ
ウチはブイヨンから手作りよっ
って、奥様、ごめんなさい
外国に、必ずソイソースを持参する日本人も多いと聞きます。
素材の味を生かした、
お出汁の含んだおばあちゃんの煮物。
お口に含むと、お出汁がジュワ~ッて。
そんな、煮物が、東洋食文化の真骨頂だと、棚釜は考えます。
土筆です。
袴がついていることに気づかず、茹でた大馬鹿ものです
九州人は、土筆、食べないって本当ですか
我が家も、夫が苦手なもんで、あまり食しませんが、
摘み立て土筆を頂いたもんで、ぜんまいと一緒に卵とじにします。

我が家は、茶碗蒸しにしてもゆるゆるなくらいお出汁を多めに入れて、
やーー
このままだと、土筆のオムレツになっちゃうーー
って、
焦ってくるまで、かきませず放置
え~、まだ緩いんじゃね? ってところで火を止め、器に入れます。
余熱で卵は固まり、尚かつ卵の色味が濁りません。
湯がいてあったほうれん草も、彩りに(栄養に?)
ぜんまいを入れることで、胞子のえぐみも薄まります。
でも、
偉そうに能書き垂れてる棚釜も、
年に一度、食べても食べなくてもいい感じ
こんな炊きモンに佃煮その他があれば、
それで、大満足になってきた棚釜です。
なので、
タケノコの切り方もろくにマスターしてない棚釜には、
日本の食文化を語る資格なしっ
というお話なのです。。。


さて、
明日は、松山ベンチャークラブ4月例会です。
日時 4月 10 日 (木)
PM 7:30~
松山市3番町 コムズ 4F で行います!
装いも新たな新年度、なにか始めたい
と思っている、そこのお嬢さん。
わたしたちと、元気に緩ぅ~く、活動してみませんか?
見学だけでも、是非どうぞ

お待ちしていまぁ~す


人気blogランキング参加中です!
マークの上で1クイックしていただければ幸いです。
ボランティアブログも登録しました!
和洋折衷なんでも食べなきゃって思っている
そこの健康なあなたっ
押して頂くと、助かります。
地域愛媛部門トップ
です!
励みになります。
1クイックよろしくお願いいたしまぁす!
ダジャレです


外国の肉を食べると、
つくづく和牛は奥深い味わいがあるなぁ~とは思うんスが、
これはこれで、
ほら、
年々、ジュワ~ッと染み出る肉汁が苦手になりつつある棚釜には、
オーストラリアの大陸に降り立ったような(行ったコトないけど・・・)
街角のパブで食すような、
電卓片手に、チップを計算して焦ってるような、そんな旅情気分を満喫させます。
ええいっ!と、半ばやけくそ気味に、サラダにもソーセージを混ぜてみます。

これと、スープとパンで、立派な西洋風食卓になったでしょうか

実際、
手抜きをしたいときに、西洋料理はチョー手軽

【 焼くだけ・煮込むだけ・混ぜるだけ 】
そんなことないわよっ

ウチはブイヨンから手作りよっ


外国に、必ずソイソースを持参する日本人も多いと聞きます。
素材の味を生かした、
お出汁の含んだおばあちゃんの煮物。
お口に含むと、お出汁がジュワ~ッて。
そんな、煮物が、東洋食文化の真骨頂だと、棚釜は考えます。

袴がついていることに気づかず、茹でた大馬鹿ものです

九州人は、土筆、食べないって本当ですか

我が家も、夫が苦手なもんで、あまり食しませんが、
摘み立て土筆を頂いたもんで、ぜんまいと一緒に卵とじにします。


我が家は、茶碗蒸しにしてもゆるゆるなくらいお出汁を多めに入れて、
やーー


焦ってくるまで、かきませず放置

え~、まだ緩いんじゃね? ってところで火を止め、器に入れます。

湯がいてあったほうれん草も、彩りに(栄養に?)
ぜんまいを入れることで、胞子のえぐみも薄まります。
でも、
偉そうに能書き垂れてる棚釜も、
年に一度、食べても食べなくてもいい感じ

こんな炊きモンに佃煮その他があれば、

それで、大満足になってきた棚釜です。
なので、
タケノコの切り方もろくにマスターしてない棚釜には、
日本の食文化を語る資格なしっ



さて、
明日は、松山ベンチャークラブ4月例会です。
日時 4月 10 日 (木)
PM 7:30~
松山市3番町 コムズ 4F で行います!
装いも新たな新年度、なにか始めたい

わたしたちと、元気に緩ぅ~く、活動してみませんか?
見学だけでも、是非どうぞ


お待ちしていまぁ~す



人気blogランキング参加中です!
マークの上で1クイックしていただければ幸いです。

和洋折衷なんでも食べなきゃって思っている
そこの健康なあなたっ
押して頂くと、助かります。


励みになります。
1クイックよろしくお願いいたしまぁす!