goo blog サービス終了のお知らせ 

ベクターデザインのブログ

ラグビーボールへのプリントなどスポーツ用品への名入れ・オリジナルTシャツ作成・スクリーン印刷をしています。

看板を製作しました。

2013年10月08日 | カッティングシート

私たちが事務所を置かせていただいている「赤松通り商店街」様より商店街の駐車場に設置する看板の製作と設置をご依頼いただきました。

決して大きくない商店街ですが、いろいろな「おいしいお店」「楽しいお店」「腕のいい職人さんの店」といろいろなお店が共同で運営している駐車場です。

商店街に来ていただくお客さんに気持ちよくご利用していただけるといいですね。

Img_2054
二か所に設置しました。

Img_2056

Img_2055

ご依頼ありがとうございました。


マグネット看板を製作しました。

2013年09月17日 | カッティングシート

お仕事のご縁ってどこで繋がるかわかりません。

事務所の建具の一部に不具合があって、そこを修理してくださった業者さんからのご依頼で「車両用マグネット看板」を製作させていただきました。

修理に数日を要したのですが、その間にいろいろとお話しさせていただく機会がありまして、
「実は下請け業者さん用のマグネット看板を作りたいと思っていたんだよ。」
ということでお声かけ頂きました。

350㎜×120㎜のマグネット看板4枚です。

Img_1909

ご依頼、ありがとうございました。


看板を作成しました。

2013年08月20日 | カッティングシート

どどーーん。

Imgp0289_2

今回は車の修理屋さんの看板を製作しました。
黄色の標識風のロゴマークは、社長のデザインです。

大きさは1820×910
これが工場の入口に掲げられます。

通りから少し入り組んだ場所のため、「こちらです、矢印案内看板」も3枚製作。

Imgp0290_2

こちらの大きさは 910×350。

看板の上の方の黄色はお月さま・・・・ではなく、そこに赤色の矢印が入る予定です。


優秀なメカニックさんだということで、(別に無理したわけではないのですが)、さっそくわたくし、先日車をガリガリガリーーーーっと派手にぶつけてしまい・・・・・(泣)、修理をまさしく今、お願いしているところです。
どこをどう誤った運転をすればこんなに派手に壊しちゃうんでしょうね・・・・と笑顔で請け負ってくださった社長さん、どうかよろしくお願いいたします(笑)。
私情が入ってしまいましたが、この看板がさらなるお商売の繁盛につながってくれるとうれしいです。

ご依頼、ありがとうございました。


看板の製作をしました。

2013年08月08日 | カッティングシート

とある美容室より、看板製作のご依頼を頂きました。

・・・・・・・あるポイントで私たちは「???」という感覚に陥りました。

Imgp0233

お店の名前は「Rouse」。
「Rose」ではないのですが、「薔薇の花を入れてほしい」とのこと。

んーーーーーーーーー・・・・・・・・・

「rouse」だと、違う意味の単語になります。

看板を見て、「ん?薔薇って”u"があったっけ???」という「ひっかかり」的なインパクトを狙ってのことでしょうが、念のため「スペルは本当にこれでよろしいでしょうか・・・?」と確認を重ね、結果的にお客様のご意向通り、「Rouse」で「薔薇」のモチーフで納品しました。

Imgp0232

遠方のため設置したところを拝見していないのですが、新しいお店に華を添えるお手伝いができれば何よりです。

ご依頼ありがとうございました。
 



ながーーーーい「横断幕」 製作しました。

2013年07月19日 | カッティングシート

講演会用の「横断幕」を製作しました。
ホールの舞台に設置する室内用のものです。

ユポ紙にカッティングシートで文字を貼ります。
このユポ紙って手に取って見ると、なかなかおもしろい素材です。

フィルム法合成紙で、水に強い、破れにくい、食品衛生性に優れているという特性があります。

『紙』と銘打たれているものの、木材などのパルプを原料とした紙ではありません。
ユポ紙の原料はポリプロピレン樹脂で、簡単に言うと、特殊な添加剤を使って極小の気泡(=ミクロボイド)を発生させて、成膜されたものだそうです。
ミクロボイドのおかげで、ユポ紙は印刷のほかに筆記にも適していて、上記の特徴とも相まって、紙を超えた紙として使えるところに利点があります。

こういった特性から、選挙のポスターもこのユポ紙がつかわれているそうです。

そのユポ紙で作った横断幕がこちらです。
ながーーーーい!

Imgp0203

Imgp0205

5400㎝×600㎝。
当然、わが事務所内で広げての写真撮影は無理・・・。外に出て撮影しました(笑)
演題と公演される先生のお名前を載せたものも製作しました。

Imgp0202

こちらの大きさは1200㎝×450㎝。
こっちのほうは、作業台の上に並べてパチリ。

インクジェットの印刷と違って、ほんのわずかな文字の厚みがなんともいい感じ・・・。
印刷やさんというより、看板屋さんなんだなーーと思うお仕事でした。

看板屋さんて響き、なんか好きだな(笑)

ご依頼、ありがとうございました。