goo blog サービス終了のお知らせ 

White and Black Wing

『ツバサ』の吸血鬼双子と猫LOVE
最近はマイペースに更新中

『スキップ・ビート』19巻感想

2008年07月24日 | スキップ・ビート!
 アニメ化
帯を見てビックリしました
アニメ化するんですね~
声優さんが誰なのかとか
どういった絵柄なのかとか
どういう結末を用意しているのかとか気になりますね
見るかどうかについては
絵柄と声優さんが分かってから決めるつもり

アニメ化の話はこのくらいにして
コミックの内容に移りますか

クーとキョーコの疑似親子は、やっぱり萌えだなぁ
2人を見ていると、凄く楽しくてちょっぴり心が暖かくなるの
本当にクーって良いお父さん……というか、いい男だなぁ
色んな人に慕われてるのも分かる
クーに“素”で「お父さん」と呼べないキョーコに
蓮と結婚したら
ずっと「お父さん」って呼ばなきゃなんないのに……
と見当違いの事を思っちゃった
キョーコがクーの事を素でお父さんと呼べる日が楽しみですね

始まる前は、どれだけ殺伐としているのかとドキドキしていたのに
蓋を開けてみたら親バカ子バカだったクーと蓮との本物親子にも萌え

あれだけ溺愛していたのなら
5年もの間会えなかったのは辛かったでしょうね
互いに「相手に嫌われてる」と思っている辺りが妙にツボでした
それにしてもお母さんの顔が気になる~

あ、クーと蓮の会話で
キョーコが「クオン」が役柄的に「好き」だから役作りが完璧だ
って話になった時、社長が凄いニヤけ顔でしたが
あの時の蓮の顔って
社長にキョーコの事が好きだとバレた時と同じ顔をしていた
でFA?
どれだけ締まりのない顔をしているんだろうか
気になるけど、見たいかと言われたら
見たいような見たくないような……複雑な心境

この巻で一番ツボにはまったのが
キョーコが蓮に謝るというか懺悔するシーン
「呼び捨てって? どんな風に呼んだっけ?」
という蓮が素敵過ぎます
ああ“素”のキョーコに「蓮」って呼んで欲しいのねって
しかし、流石はキョーコ。切腹準備を始めちゃった
想像していたキョーコは下に小さいコマで出てた
やっぱり可愛いなぁって萌え

ふと疑問に思ったことが
蓮からクオンに戻った時の蓮って
髪は金髪だけど、眼の色も茶色から変化しているのかなぁ
例えば青とか緑とか……そのうち分かるかなぁ

今日はこの辺で



web拍手



『スキップビート』18巻

2008年05月04日 | スキップ・ビート!
昨日、本屋さんに『ルードヴィッヒ革命』を買いに行った時に
『スキップビート』18巻を発見、購入しました

という訳で感想書きます


「蓮パパ」ことクー・ヒズリには困った
だってページを追うごとに私の中の順位が上がっていくんですもの
蓮の様子だと怖い人なのかと思ってたのに優しい人だったし
とどめは「超」がつく親バカ
何か、不覚にも「萌え」を感じてしまった
最終順位は4位までいきましたよ
(ちなみにtop3は順に緒方監督、蓮、キョーコ)

連パパのお陰で「コーン」という名の謎が明らかになりました
「久遠」の英語なまりが強いと「コーン」に聞こえる、らしい
その久遠少年を演じたキョーコと蓮パパのやりとりが
この巻の一番の萌えでした

だって少年になりきってるキョーコが可愛い過ぎるし
蓮パパも「良きお父さん」やってたしね
朝食のシーンなんて思いっきり笑ったあと、めっちゃ感動した
いい親子っぷりだった、萌え
この先どうなっていくのか楽しみ

今日は、この辺で



web拍手


間違えた(;x;)

2007年10月31日 | スキップ・ビート!
昨日の日記で『スキップ・ビート』の緒方監督を伊達監督と表記しちゃった
いや、『伊達啓文』って本名だから厳密にいえば間違いじゃないんだけどね
仮にも好きなキャラ名を書き違えるなんてショックだ。

17巻を読んでいて、蓮って本名じゃないんだ……っていうか日本人でもないの
って衝撃を受けてから主要キャラの本名を思い返したのがまずかったのだろうか
(京子は最上キョーコで、不破尚は不破松太郎なんだよね。そういえばモー子さんこと琴南奏江さんの芸名って何だろう……っていう感じで)
まぁ何をいっても言い訳にしかならないから謝っておきます。
仲村佳樹先生&緒方啓文監督&ファンの方々ごめんなさい

懺悔はこのくらいにして
読んでいて思うのは緒方監督が『DarkMoon』の監督で本当によかったなぁだったりします。
何といっても9巻で初登場してから17巻現在の段階でも撮影中だから当然出てくる訳で、相変わらず可愛い監督だなぁと幸せ気分で読んでます。
……はっこんなこと書くと危ない人だって思われる
え? 最初からバレてる? じゃあいいか

それではこの辺で