goo blog サービス終了のお知らせ 

White and Black Wing

『ツバサ』の吸血鬼双子と猫LOVE
最近はマイペースに更新中

『ツバサ』26巻感想

2009年05月18日 | CLAMP関連
家の近くの
コンビニに行ってみたら
マガジン売り切れてた

……今回
チェックできないかも

まぁ
1回くらい読み飛ばしても
大して支障はないような気がしますが

本題に移ります

26巻は
10/10、22、30
11/5、19
12/12、25、1/18、23
の日記の内容

撫子さんのカラーは
知世姫と24巻のサクラの中間のような色でした

ちなみに旦那さんの藤隆さんは
『ギアス』のロロの髪の色っぽい色だったので
夫婦で「対」という訳ではないらしい

……

多次元で夫婦なんだから
対にして欲しかった……

以下ネタバレあり







次元を超えて
魔法陣が出せるほどの力を持ってるって事は
母サクラは力の使い道が分かってる
って事に気がついてモヤ×2

……何で
自らが行って決着を付けようとしないのかなぁ


未だに
四月一日が存在しなければならない理由も
「時を戻す」のを
飛王じゃなくて侑子さんがしなければならない理由も
分からない状態

さらに
侑子さん自身は死を受け入れてる
(様に見える)のに
飛王があがく理由も分からない

時間を巻き戻すと
新たな力を手に入れるのは
飛王だけなんだろうか?
だとしたら
どういう仕組みでそうなるの?

あっ
12/25の日記で書いていた
飛王のセリフ

「もう魔術師ではないか」

当初の時点では
小狼@レプリカの事だと
思ってたんだけど
ファイを指してたんですね

しっかり
勘違いしてました

今日はこの辺で


ふと思ったこと

2009年05月11日 | CLAMP関連
『学園天国』を読んでいて
ふと思ったこと

『ツバサ』の吸血鬼双子も
『学園天国』の双子と
同じような状況でも
しっくりくるんじゃないだろうか?

以下
思い込みの激しい文章になるので
ご注意ください

両作品の微妙なネタバレあり












……とは言っても
宇宙生命体とまで
ぶっ飛んだ設定じゃなくて

昴流くんは吸血鬼とは別に
特殊な力を持ってる

くらいの
超・曖昧な設定でいいんですが

昴流くんのことだから
他人の為に簡単に力を使っちゃって
時々体調を崩しちゃうんですよ

神威ちゃんは
なるべく力を使わせないように
側につきっきりになってる

普段は
神威ちゃんが昴流くんを守ってるんだけど

非常時……
つまり神威ちゃんがピンチに陥ると
普段は人助け限定で使われる昴流くんの「力」が
他人に危害を加えることに使われちゃうんですよ
(↑個人的趣味丸出し

星史郎さんは
神威ちゃんに危害を加えちゃったことで
昴流くんに瀕死の重傷を負わされてしまう

んで
我に返った昴流くんは
慌てて星史郎さんを助けるために自らの血を与えた

……とか
どうでしょう?

その時
昴流くんの「力」を目の当たりにした星史郎さんは
「怒らせたら怖い」と思った訳ですね

今日はこの辺で


今週の『ツバサ』

2009年04月17日 | CLAMP関連
マガジンをチェックしたので
感想を書きます

以下ネタバレあり







……クロウの力を貰ってる?

二人とも同じ姿なので
こんがらがっちゃうのですが
クロウの魔力を貰ったのは
父・小狼で合ってますよね?

……

えっと

……いつの時点で?

普通に考えると
ロミジュリごっこ前ですよね?

……

やっぱり
小狼自身の力+クロウの力が有るのなら
子供を危険な目に合わせる必要ないじゃん

釈然としないなぁ


おまけに
写し身たちも消滅してないらしい

……

なんじゃそりゃ

うーん……

つまり
どんな状況になっても
“さくら”と“しゃおらん”は
「死なない」って事なのかもね

ちょっと白けるけど

そうなると
誰から対価を貰ってるのか
というのが気になりますね


ちょっと待って侑子さん
心って魂の中にあるんじゃないの?

写し身の場合は
魂と心は別々なのだろうか……?

……ますます分からない

今日はこの辺で


今週の『ツバサ』

2009年04月11日 | CLAMP関連
マガジンをチェックしたので
『ツバサ』の感想を書きます
以下ネタバレあり






両親の桜と小狼が
「死者は生き返らない」
という理と世界を修復……

……世界を修復?

そこまで力があるんなら
自分たちが行動を起こせばいいのに
どうして、そうしなかったの?

そして
「自分の望みを貫け」って……

年端もいかない子供時代の望みを
貫く事に何の意味があるの?

さらに
玖楼国の衣装に変化した理由

これらの謎は
いつか明かされるのかなぁ

今日はこの辺で


今週の『ツバサ』

2009年04月04日 | CLAMP関連
すみません
2日もブログを休んでしまいました


オフもまだ落ち着きそうにないし
ネタも少ないので
これからも
こういうことがあるかもしれませんが
温かく見守って下さると幸いです


今日はタイトルの通り
今週の『ツバサ』の感想書きます
以下ネタバレあり





なんというか……
意味不明に拍車がかかってまいりました
(日本語おかしい


……まず
 また 新たな「さくら」登場
今度の「さくら」は『さくら』の桜・中学生ver.

んで、どうやら
小狼(仮)は『さくら』の桜と小狼の子供じゃないみたい

うーん……
途中まで『さくら』の2人の子供みたいな
書き方してたのに何で変えたんだろう

……もしかして
『さくら』の2人を変人に思われたくなかったとか?

でもパラレル世界の2人が
そう思われちゃったら
何にもならないと思うんだけどなぁ

下手にひねらずに1巻冒頭の2人は
レプリカ組か仮名組にしておけば良かったのに……
何か非常にもったいない感じ


……それから
どれだけ出てくるんだ「さくら」
「さくら」だらけで訳が分からない


さらに、中学生・桜のセリフ
「絶対大丈夫だよ」

……この状況で何が「大丈夫」なの?
どうなったら「良かった」になるの?


とどめが
「世界を壊させたりしない」
……いつの間に、そんな話に?

飛王は「死者は生き返らない」という理を壊したいだけだよね?
「理を壊したら世界が壊れる」なんて、誰か言ってました?

それに

死んでしまう運命を変えるために
時間を巻き戻すのはOKで

死者を生き返らせるのはNG

というのも
釈然としない原因でもありますが


納得のいく説明がされることを願いながら
今日はこの辺で