goo blog サービス終了のお知らせ 

White and Black Wing

『ツバサ』の吸血鬼双子と猫LOVE
最近はマイペースに更新中

違うって分かってるんだけど・・・

2007年12月04日 | 吸血鬼双児関連
今日はめっちゃ寒いですね
寒さに負けずに私的萌え場面のひとつを書きます。

『ツバサ』17巻 P55の一番上のコマの「スッ」っていう擬音。
封真がフードを下ろした音だという事は分かってるんだけど、
私の目には神威ちゃんが封真から昴流くんを守るように割って入ったようにしか見えません
【目と頭、大丈夫か?】

大切な昴流くんを胡散臭い封真に近づけさせたくないっつー神威ちゃんの本音が見えるようです
【気のせいだから】

なので、このコマは私的に結構萌え度が高い
【ピ、ピンポイントかよ】


今日はこの辺で

これも萌え

2007年12月03日 | 吸血鬼双児関連
久しぶりにコミックスの内容についての萌えでも書きますか

神威ちゃんの行動の萌えとかぶるんですけど
『ツバサ』16巻、都庁を守っていた方の羽根がサクラに取り込まれても
目を覚まさない昴流くんに、さんざん待たされて業を煮やしたのか過激になっていく神威ちゃん萌えですね。

都庁には2つ羽根があって一つは都庁を守り、もう一つが昴流くんを取り込んで守っていた形になっているので、目を覚まさなくて当然なんだけど
サクラに危害を加えようとしたり、さらには小狼@レプリカの血を与えてみたりと過激なことこの上ない行動をとるんですね

きっと神威ちゃんは羽根は一つだけだと思っていたのでしょう
主人公一行から見てみると非情としか言いようのない事をしでかしてますが
早く昴流くんに目を覚まして欲しいが故の行動なので萌えを感じてしまいますね。

来年の1月発売予定のコミックスに付いてくるDVDで
このあたりのシーンはどんな風に演出されているのでしょうね。
楽しみなような心配なような……ちょっと複雑

それでは今日はこの辺で

特殊すぎる好み

2007年12月02日 | 吸血鬼双児関連
一昨日書いたように
『ヒーロー系で格好良い』神威ちゃんと
『ヒロイン系で可愛い』昴流くん
という図が好きだし、そんなイメージでこの二人を見て萌えてます

……

……大バカだなぁ
と、自分で思ってれば世話ないか
【分かってるじゃん】

ペンタブ練習の際にも書きましたが
基本的に色塗りが苦手で、普通の人より時間がかかるのが悩み
なので、ほぼ下書き状態のイラストだらけなんですが
その殆どがヒーローな神威ちゃんとヒロインな昴流くんという図になってます
【これは……もう治らねー
同じ趣味の人……いない可能性大ですね


ペンタブ絵を描く練習したいので
【色塗りの練習もしろよ自分
今日はこの辺で

『萌え』る組み合わせ

2007年11月30日 | 吸血鬼双児関連
『X』初期(小鳥ちゃん生存時)と『ツバサ』の神威ちゃんの共通点は「守る人がいる」事。
なので『ツバサ』の神威ちゃんは昴流くんが死なない限り性格は変わらないでしょうね。
私としては嬉しい限りです
だって誰かを一生懸命守る姿って格好良いし、神威ちゃんというキャラに凄く合ってると思う。
どうやら私の中で神威ちゃんは『ヒーロー系』キャラなようだ

ちなみに昴流くんをそういう属性に当てはめると『ヒロイン系』キャラになる不思議
何となく前面に出て戦うよりも、後方で庇われてる方が似合うキャラだからかなぁ

なので
この双子を私目線でみると、ヒーローとヒロインという理想的な組み合わせだったりする

……

そりゃあ『萌える』はずだわ


今日はこの辺で

『X』から変わらないカップリング

2007年11月25日 | 吸血鬼双児関連
*注意:今日の日記はモロ女性向け表現有ります


ついでにもう一つ告白しておくと
神威ちゃんと昴流くんのカップリングに関して

『X』の時から神威ちゃんの名前が先です。
ええ、ずっと変わりません(さらにリバ不可です)
理由? 神威ちゃんは昴流くんを星史郎さんから奪おうとしてたから
【おバカ

何しろ『X』では、いつ神威ちゃんが
「俺じゃ駄目か」
と、昴流くんに言いだすのかドキドキしながら読んでました
【おバカにつける薬なし

いや、基本は『1対』の空気を楽しんでいるのですが
上記のセリフを言い出しかねない神威ちゃんの様子に
思わずヤバイ方向に妄想が進みそうになっちゃうんですよね
そういう時は頑張って方向転換しましたが

『ツバサ』じゃ萌えが大きすぎて方向転換不可ですよ。
まぁいいけど

時間がないので
今日はこの辺で