goo blog サービス終了のお知らせ 

White and Black Wing

『ツバサ』の吸血鬼双子と猫LOVE
最近はマイペースに更新中

あれ?

2008年01月12日 | 吸血鬼双児関連
アニメ雑誌『New Type』と『アニメージュ』を入手

『New Type』は「歴代CLAMPヒロインが総出演の巻頭特集」
『アニメージュ』は一番下に書いてあった「ツバサTOKYO REVELATIONS」
要するに見出しにつられてお買い上げです



『New Type』は「JARO」に電話ものでしょう
だって『CLAMP IN WONDERLAND2 1995~2006』にちなんで
『魔法騎士レイアース』以降のヒロインだけ

『東京BABYLON』の北都ちゃんも
『聖伝』の迦陵頻伽ちゃんも
『学園特警デュカリオン』の絵里衣もいないなんて……

悲し過ぎる

唯一の救いは
『魔法騎士レイアース』のエメロード姫様と
『カードキャプターさくら』の知世ちゃんがいたことかなぁ……
撫子さんもいれば、もっと幸せになれたんだけど
(理由が分からない方は10月30日の記事「わたしの好きなキャラ」参照していただければ幸いです)

期待して読んだだけに、半端なく気落ちしました


続いて
『アニメージュ』
11月17日の記事「ツバサOAD」で書いた[インフィニティ]ちっくな衣装を着たサクラと小狼@レプリカのイラスト
(もちろんOADに収録されているイラストとは違いますが、衣装が同じ)
ページの中とじ近くにある「OTHER CHARACTERS」を読んでいたら驚きの新事実が

神威ちゃんの説明のところ
「…(略)…地下で眠る双子の弟・昴流を…(略)…」

……

…… なんか違和感が

も、もう一度読んでみよう
「地下で眠る双子の弟・昴流」

……

……

昴流くんが弟? 兄じゃなくて?
吸血鬼双子
「穏やかなお兄ちゃんと、やんちゃな弟」の組み合わせじゃなくて
「激しいお兄ちゃんと、おっとりした弟」の組み合わせってことですか
それはそれで萌えだけど、原作を読む限りじゃあ逆にしか見えないよ

あまりに驚きすぎて、それ以降の文字が吹っ飛んでしまいました
私にとっては一番重要な文字が書いてあったのに

それは
「昴流を守り続けている」
って文字

「守り続けている」
ですよ
「守り続けている」
【分かったから
なんて素敵な文字なんでしょう
こんな文字を見せられたら
「神威ちゃんはヒーロー属性、昴流くんはヒロイン属性」
な嗜好を持つ私が大喜びしちゃいますよ
【おーい。大丈夫か?】

……興奮しすぎました
【いつもの事だけどな

しかし、コミックを読み返しても
やっぱり昴流くんが兄で神威ちゃんが弟に見える
こうなったら神威ちゃんと昴流くんには少しでも早く『ツバサ』本編に再登場して貰おう
そして神威ちゃんの「お兄ちゃんっぽいところ」を見せて貰うんだ

今日はこの辺で

(≧▽≦)<きゃ~

2008年01月10日 | 吸血鬼双児関連
『ツバサ TOKYO REVELATIONS』公式ホームページのトップ絵見ました?
あれですよ去年の11月24日の記事『萌えの供給源』で書いたイラストは

綺麗なイラストだし神威ちゃんの手が何かエロいでしょう?
ね?
【ね? って言われてもなぁ……

今にも「昴流は俺のものだ」と言い出しかねない神威ちゃんと
切なさそうな昴流くんの表情にドキドキです

このトップ絵を見て、またもや萌え倒れた私
【……進歩なしか

本当に吸血鬼双子には萌え×2させられます
幸せ

それでは今日はこの辺で

もしかして・・・

2008年01月08日 | 吸血鬼双児関連
『X』を読んでいて思ったんだけど
17巻P156で封真から星史郎さんの左目を受け取った昴流くん
18巻P115では右目に入れて両目とも揃ってます

星史郎さんの瞳の色は茶色で昴流くんの瞳の色は緑色

つまり
これ以降の昴流くんは右目:茶色、左目:緑色のオッド・アイってことですか?

それとも
『目を使う』というのは比喩的な表現で両目とも緑色のままなのかなぁ?

……うーん

……

……謎だ


疑問は晴れませんが
今日はこの辺で

私的キャラ設定

2008年01月02日 | 吸血鬼双児関連
今日は何を書こうかなぁ……

そうだ
私が持っている吸血鬼双子のイメージでも書こう

今までの作品も踏まえての
2人のイメージを書かせて貰いますと

昴流くん
・以前書いたように『ヒロイン属性』(守られる姿が似合うキャラ)
・存在がとても不安定で儚い印象を受ける
・どんくさく見られるが、手先は器用で動きも機敏
・『欲』がないので、放っておかれると何もしない。その為、周りから世話を焼かれること多し
・料理はした事なし
・神威ちゃん大好き。でも他の事にも目を向ける余裕がある

神威ちゃん
・以前書いたように『ヒーロー属性』(守る姿が似合うキャラ)
・直情的なので、時々ヒーローにあるまじきセリフを言うことも
・身体を動かすことは得意だが、頭を使うことは苦手
・料理は得意
・昴流くん命。昴流くんさえいれば他には何もいらない

こんな感じになりました
まだ増えるかもしれないのですが
取り敢えず今日はここまで

懐かしい・・・

2007年12月28日 | 吸血鬼双児関連
明日から、すっごく冷え込むみたいですね
寒いの苦手だから辛い年越しになりそうです
まぁ暑いのも苦手なんですけど

今日はNHKのBS2で『東京BABYLON』が放送されたみたいですね
仕事があって見れなかったけどDVD持ってるからいいんです
それにしても10年以上も前の、しかもOVAを放送するとは……恐るべしNHK
【何が「恐るべし」なんだろう……
「1」だから建設途中のビルで事故が多発
何かの祟りだと騒ぐ建設現場の人たちの気持ちを落ち着けるために
昴流くんが呼ばれるんですね
……懐かしいなぁ
来年早々にでも久しぶりに見てみようかなぁ『東バビ』のDVD
北都ちゃんのハイテンションな高笑いが結構好きなんですよ


年末は何かと忙しいので更新できないかも

今日はこの辺で