やっと、やっと、やっと下痢がちょっとおさまってきた感じ。
ふーーーー。
毎度毎度ミルクの度にうんこまみれで、日に一度ないし二度洗ってあげてもすぐうんこまみれ。
お尻は常に湿ってるし、私に拭かれるしでただれまくりで痛そうだし、二匹でもつれあってるから目に雑菌が入ったり、
もぞもぞ移動が可能になってくれば、我が家の幼児達に踏まれそうでひやひやしっぱなし。
洗濯物(タオルなど)とゴミ(ティッシュなど)が激増。投薬もめんどくさい。
ここ数日は起きてないが、それまでは夜中も起きて授乳、好きで引き受けたとはいえ、正直疲労が溜まったわい。
きちゃない!
やっと綺麗になったよ。

キジ夫。ミルク飲むの下手なんだけど飲み始めたら量飲むのでこちらが大きい。

シャム柄、すなはちオズ美系。二匹とも雄。
先に下痢し始めたのがこちらで、飲むのは上手だが食が細いので身体は小さめ。
さて、我が家の猫達は、子猫が来ても見向きもしないのが通例であったが、
ミケちゃんはかつて十六の面倒もみて(?)いたし、
ミルクの時間、鳴き声を聞くと必ずやってきて側でじっと見てる。で、見てるだけで何もしてくれないのだが。。
時に子猫を無理に近づけると、舐めてあげようとするも加減を知らず、子猫が振り回されてしまうだけ、という結果であったが、
子猫が大きくなったのと、ミケも上手くなってきてちょっといい感じ。

良かったね、子猫達。。。
とはいえ実際は、あまり子猫は喜んでいない様子。。一応おっぱい探してみたりはするけどそれ以上の懐きはない。。まだ信頼関係はこれからや。