バビオと歩く丹後路。
第4回は、浅茂川漁港。
ここ数年は一切してないが、堤防釣りもおもろい。
バビ連れで行くとしんどい。。。
毎日バビが遊んでいる福田川を下っていくと、徒歩15分ほどでもう河口。
個人の船がたくさん係留されている。

一度、ここからこのくらいの小さい船で夜半のイカ釣りに連れてってもらったことあるが、
酔った。。。しんどかった。船酔いを初めてした(というのも実は二日酔いのまま乗船)。
でも、釣れたてのイカのキラキラくるくると透明な模様が変わる美しさは忘れられない。あと、美味さも。
もうすぐズワイガニ漁解禁。活気も出よう。

ここは間人(有名ブランド蟹?)と同じく日帰り漁。蟹1匹づつにつけられるタグは緑だよ。
ああ、早くコッペが(松葉もだけど)食べたいな。
コッペちゃん
第4回は、浅茂川漁港。
ここ数年は一切してないが、堤防釣りもおもろい。
バビ連れで行くとしんどい。。。
毎日バビが遊んでいる福田川を下っていくと、徒歩15分ほどでもう河口。
個人の船がたくさん係留されている。

一度、ここからこのくらいの小さい船で夜半のイカ釣りに連れてってもらったことあるが、
酔った。。。しんどかった。船酔いを初めてした(というのも実は二日酔いのまま乗船)。
でも、釣れたてのイカのキラキラくるくると透明な模様が変わる美しさは忘れられない。あと、美味さも。
もうすぐズワイガニ漁解禁。活気も出よう。

ここは間人(有名ブランド蟹?)と同じく日帰り漁。蟹1匹づつにつけられるタグは緑だよ。
ああ、早くコッペが(松葉もだけど)食べたいな。
コッペちゃん
