仮面ライダーディケイド 第29話「強くてハダカで強い奴」
東映公式 テレ朝公式
まずは、アバンタイトル。
超変身したタイタンが見事だったので!
相手(しかもあれってカマキリさんですか?!)の武器を奪って超変身、
と同時にタイタンソードに変形させて、と言う戦い方がテンポ良くて!(感涙)
まずはソコばかり繰り返し見るクウガ好きでございました(^_^;)
マサヒコ姉弟が大ショッカーの活動に熱心なのは、
失った父親への思慕・心の空白を埋める為だった。
そんな2人の心を、アマゾンの純真な「信じる心」が救う。
…と言う、基本的にイイハナシで終幕して本当に良かった
ええと、個人的に「楽しむ為の心のハードル」が急速に下がって来ていて、
何でもアリの『良かった探し』をしてる自覚はあるんだけれど、
それでもやっぱり面白いと思える事、(基本)メデタシで幕を閉じたのは嬉しい。
エンリケくんは良かったと思う。=エンリケくんは悪くない。
演技力を優先するのなら、通常ならもっと経験を積んでいる役者さんをキャスティングすれば良い訳で、
それよりも『ペルーと日本人とのハーフ』と言う出自が醸し出す存在感とか、
彼本来の優しいキャラクターとか、スタイルの良さ、野生的でありながら端整な顔立ち、
そう言う部分を優先して「今後の成長に賭ける」と言う事なんだと思う。
この世界のアマゾンにとても親しみを感じたし、
エンリケくんは今後が楽しみな役者さんだ。
その判断がどうなのか、と言うのはスタッフさん側の問題であって。
「アマゾン」って作品も、ほんと作り手さんに愛されてるんだなぁって、
この結末を見てそう思いましたし。
…腕輪争奪の辺りは、遣り取りが良く分かんなかったけど(^_^;)
しかし戦闘員服のツカサとユウスケ、スタイルいいなぁ。
次回はいよいよ最終エピソード(の筈^^;)
『序章』と付くサブタイトルが、
別作品を連想されて色んな意味気になりますが^^;
監督は石田監督ですかー
どんな決着が付くのか(付かないのか^^;)楽しみにしています。
いよいよ(?)本格的世界の融合、
ワタルくん・アスムくん・カズマくんが同時に登場の模様。
…そして、椿くんが!!!
更に、生き延びたアポロガイストさんと教会で並んでいるのは…
アレか、「赤いベールはデストロンの花嫁~」ってヤツでしょうか。
(詳しく覚えてないのに何故かトラウマ^^;)
てかやったなイタミン!(違^^;)

東映公式 テレ朝公式
まずは、アバンタイトル。
超変身したタイタンが見事だったので!

相手(しかもあれってカマキリさんですか?!)の武器を奪って超変身、
と同時にタイタンソードに変形させて、と言う戦い方がテンポ良くて!(感涙)
まずはソコばかり繰り返し見るクウガ好きでございました(^_^;)
マサヒコ姉弟が大ショッカーの活動に熱心なのは、
失った父親への思慕・心の空白を埋める為だった。
そんな2人の心を、アマゾンの純真な「信じる心」が救う。
…と言う、基本的にイイハナシで終幕して本当に良かった

ええと、個人的に「楽しむ為の心のハードル」が急速に下がって来ていて、
何でもアリの『良かった探し』をしてる自覚はあるんだけれど、
それでもやっぱり面白いと思える事、(基本)メデタシで幕を閉じたのは嬉しい。
エンリケくんは良かったと思う。=エンリケくんは悪くない。
演技力を優先するのなら、通常ならもっと経験を積んでいる役者さんをキャスティングすれば良い訳で、
それよりも『ペルーと日本人とのハーフ』と言う出自が醸し出す存在感とか、
彼本来の優しいキャラクターとか、スタイルの良さ、野生的でありながら端整な顔立ち、
そう言う部分を優先して「今後の成長に賭ける」と言う事なんだと思う。
この世界のアマゾンにとても親しみを感じたし、
エンリケくんは今後が楽しみな役者さんだ。
その判断がどうなのか、と言うのはスタッフさん側の問題であって。
「アマゾン」って作品も、ほんと作り手さんに愛されてるんだなぁって、
この結末を見てそう思いましたし。
…腕輪争奪の辺りは、遣り取りが良く分かんなかったけど(^_^;)
しかし戦闘員服のツカサとユウスケ、スタイルいいなぁ。
次回はいよいよ最終エピソード(の筈^^;)
『序章』と付くサブタイトルが、
別作品を連想されて色んな意味気になりますが^^;
監督は石田監督ですかー

どんな決着が付くのか(付かないのか^^;)楽しみにしています。
いよいよ(?)本格的世界の融合、
ワタルくん・アスムくん・カズマくんが同時に登場の模様。
…そして、椿くんが!!!

更に、生き延びたアポロガイストさんと教会で並んでいるのは…
アレか、「赤いベールはデストロンの花嫁~」ってヤツでしょうか。
(詳しく覚えてないのに何故かトラウマ^^;)
てかやったなイタミン!(違^^;)