goo blog サービス終了のお知らせ 

海外最新旅行情報(UTravelNote)

海外旅行のプロ、ユートラベルノートのブログです。海外旅行旅行の業界の人しか知らないことやホットなお得情報まで~

ROYAL CUPCAKE

2009-11-25 11:41:40 | 韓国グルメ
 
 
食べるのがもったいないぐらいキュートなカップケーキ専門店甘い物と可愛い物には人を癒す力があります。そんなことを実感するのが清譚洞にある「ROYAL CUPCAKE」というお店。閑静な街の片隅にあり、淡いピンクの愛らしい外観とカップケーキが描かれた看板で通りすがりの女性たちを誘惑します。ふらっと入ってみるとカウンターのショーケースに色とりどりのカップケーキが並んでいます。ふわふわでしっとりしたカップケーキの上はバタークリームやクッキー、砂糖菓子などで可愛く飾られ、見た目も味も多種多様。どれを食べるか迷っている間も楽しい気分です。特に目を引くのは不思議な国のアリスに出て来るチャシャ猫やウサギの顔が乗っかったカップケーキ。そのあまりの可愛さに食べるのがもったいなくなってしまいます。クリームがいっぱい乗っかったカップケーキにカロリーのほうが気になりますが、ROYAL CUPCAKEではトランス脂肪0%の最高級の牛乳バターをはじめ、有機農の食材のみを使用しているのでご安心を!そして肝心のお味のほうはというと、ニューヨーカースタイルのフロスティングをたっぷり乗せて作っているためかなりの甘め。ただし甘すぎるのはちょっと、という人ために、レッドベルベッドケーキや、クラシックキャロットという、クリームチーズのフロスティングが乗っかった甘さ控えめのものもあります。人気のカップケーキはレッドベルベッド、クランチ&マシュマロ、ロイヤルカプチーノなど。この3つは売り切れになっていることが多いほどです。ROYAL CUPCAKEは韓国のテレビや雑誌は勿論、日本でも何度も紹介されている有名店です。その理由はカップケーキのお店が増えている中、ROYAL CUPCAKEがニューヨークのカップケーキ老舗店「マグノイア」に負けず劣らずの実力があるからです。ROYAL CUPCAKEのパティシェはアメリカ、カナダで修行した本場のパティシェであるため、カップケーキには素材からこだわっています。その分値段も少々張りますが、カップケーキのマニアなら満足すること間違いなし!見た目が可愛いので、友達の誕生日プレゼントに特別注文して渡すのにも最適です。見て食べて楽しいROYAL CUPCAKEで甘く幸せなティータイムを過ごしてみてはいかがですか?
 
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/

ポド食堂

2009-11-24 11:00:24 | 韓国グルメ
 
 
最上級のお肉を特製ソースで召し上がれ!芸能人にも人気の炭火焼肉店多くの芸能人がプライベートで訪ねるという焼肉店が狎鴎亭(アックジョン)にあります。名前は「ポド食堂」。ポドとはぶどうのこと!なぜぶどうなのかを店長に聞いたら、ぶどうが好きだからという簡潔でユーモア溢れる回答。語呂が良いので覚えやすくて良いですね!そんなポド食堂ではテジ(豚)カルビをメインに、さまざまな焼肉を楽しめます。店内は木造のテーブルや椅子で統一され暖かい雰囲気を出しています。キッチンもオープン式でどのように調理されてるかもよく見えるので衛生的にも安心です。お店の奥の石垣にぶどうが垂れ下がっておりインテリアとして可愛いです。ポド食堂のメイン料理であるテジカルビは甘めと辛めの二種類があります。厚めで大きいカルビが新鮮なフルーツをたくさん入れて作る特製ソースに浸されて出てきます。このフルーツソースのおかげでお肉が柔らかくなり、豚肉特有の匂いもしません。ポド食堂ではお肉を焼く炭にもこだわっています。炭のなかでも特に良い炭を使っているため、お肉を柔らかく焼き上げ、炭そのものの香ばしい香りがお肉を包んでより一層食欲をかき立てます。テジカルビ以外にも首の肉、三枚肉、豚トロをセットにしたメニューや味付け牛ロース、生ロースも人気です。それぞれそのまま食べても美味しいし、特製のあっさりソースに付け、野菜と一緒に巻いて食べても美味しいので色々な食べ方が楽しめます。これらお肉につけるソースは全て化学調味料を一切使わず、天然の味で出しているんです。だから、自然でほのかな甘みが出るんですね。ポド食堂のスタッフさんは皆さん日本語が少しずつできるので日本語での予約も可能です。韓国本場の焼肉を楽しみたいなら韓国芸能人も並んで食べる「ポド食堂」に一度訪れてみてください。
 
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/

親親

2009-11-23 10:36:36 | 韓国グルメ
 
 
韓国産新米100%使用した本当の韓国伝統マッコリ!芸術学部で有名な弘大(ホンデ)のすぐ近くにマッコリとマッコリに合う料理を楽しめるお店「親親(チンチン)」があります。親親とは韓国語で「親しい友達」の略称です。お客様に親近感を持ってもらえるようにとの思いが込められています。外観は煉瓦作りで、オシャレな弘大にピッタリ。お店の前にテラスがあり、居酒屋というよりはイタリアンレストランといった風情です。店内はほのかなランプの照明に照らされ、大人っぽいシックな雰囲気を醸し出しています。キッチンでは白い調理服に身を包んだシェフたちが腕を振るってマッコリに合う料理を作ってくれます。メニューはその日手に入れた一番良質な食材を使ってマッコリに合う料理を考え創作する形式。今日はどんな料理が出るんだろう?と行くのが楽しみになりますね。親親の画期的な部分は、メインのマッコリに合うメニューとして韓国のチヂミではなく、和食やイタリアンをあわせているところ!かといってイタリアから食材を取り寄せたりはしていません。韓国の食材という条件下でイタリア料理を作っています。韓国の食材を使っているため、マッコリにもよく合うのですね。また、料理にマッコリが入っているものが多いのもユニークです。親親のメインであるマッコリは100%韓国の新米で作った純粋なマッコリ!砂糖や科添加物は一切入っていません。柔らかく飲みやすい口当たりで、お米の優しい香りと自然な甘みが口に広がります。この味の深みは天然の食材だからこそ引き出される味です。イタリア料理と新米純粋マッコリ、これはここ親親でしか体験できないですよ!ワイングラスにマッコリを注いでチン、と乾杯するお客さんたちの姿も新鮮です。マッコリが好きな人もそうでない人も、親親で韓国の大地から生まれた味をぜひ一度、味わってみてください。
 
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/

多彩

2009-11-12 11:33:53 | 韓国グルメ
 
 
新鮮な野菜食べ放題!品質優れたお肉と色々な野菜が好きなだけ食べられます。最近韓国で流行っている「ウェルビン」文化。直訳すると「よく生きる」という意味で、捉え方はさまざまですが、飲食業界では一般的に「健康志向」のレストランを指します。健康に敏感な現代人のニーズに合わせ、安心できる品質良い食材をモットーにしたお店が増えてきています。そんな趨勢の中、ウェルビン文化と焼肉を調和させたとあるお店が注目されています。名前は「多彩(ダチェ)」。2004年に京畿道(キョンギド)の富川(ブチョン)でオープンし、季節に合った新鮮な野菜が食べ放題で食べられることと、使われる肉やお米が品質良く美味しいことで人気を呼び、2008年にはソウルの東大門にも直営店として進出しました。今では韓国の各テレビ局でも紹介される有名店です。路地の裏側にあるお店ですが、中に入ると大衆的な焼肉店とは格が違う、木目調でシックなインテリアで統一されたとても上品な雰囲気のレストランです。広々としていて、団体用の個室や広めのお座敷もあります。お店の中でまず目につくのは、マートにあるような巨大冷蔵ショーケースに並べられた10種類の野菜!お肉を巻いて食べるための野菜で、サンチュ、エゴマの葉はもちろん、中には漢方によく使われる「當貴(トウキ)」もあります。野菜は京畿道の九里市、慶尚南道の玉浦当地から朝届いたものを使用、残った食材は全て捨てるという新鮮度への徹底ぶりです。お米は全羅南道の羅州(ナジュ)から、豚肉は宝城(ポソン)で緑茶を食べて育った緑豚を使用しています。昼は皮付きのサムギョプサルを辛くプルコギ風に炒めたものとご飯を野菜で包んで食べる定食や甘いプルコギとご飯を野菜と一緒に巻いて食べる定食が人気です。ヘルシーメニューとして粟ご飯にサツマイモ、松の実、ナツメの実、豆などの多様で健康に良い食材が詰まった栄養石焼ご飯もいいですよ。夜はもっぱら豚のサムギョプサルやカルビが人気です。食後は、多彩で手作りのシッケが出ます。澄んださっぱりした甘さが食後のお口直しとしてピッタリです。東大門市場という場もあって、営業時間は24時間(平日)!ショッピングに明け暮れて食事が遅くなっても大丈夫です。サンチュにお肉を巻いて食べるのが大好きな人にはとってもお勧めなレストランです。
 
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/

元祖マポ・ハルモニ・ピンデットッ

2009-11-02 12:15:39 | 韓国グルメ
 
 
韓国の伝統料理チヂミとマッコリの最高の組み合わせを心ゆくまで楽しめるお店、元祖マポ・ハルモニ・ピンデットッ。麻浦(マポ)で20数年、おばあちゃん一代で毎日作ってきたチヂミ「ピンデットッ」と揚げ物で有名なお店です。地下鉄5号線孔徳(コンドク)駅から降りて、歩いて2分のところにある元祖マポ・ハルモニ・ピンデットッは、屋台とお店がくっついたような構造になっています。メニューであるピンデットッや揚げ物が路地のブースに種類別に並べられていて、お店の人に食べたいものを言うと、もう一度最後にカリッと揚げて出してくれます。お店の中にお座敷と普通のテーブル席があるので、ゆっくり座って食べることができます。選り取りみどりのチヂミがあるので食べ比べしてみると楽しいかもです。ピンデットッとは、日本のお好み焼きに近い料理で、一般的に野菜やお肉を緑豆を挽いて作ったタネに入れてフライパンで両面焼いたものを言います。ピンデットッは韓国では昔から祝いの宴会などで必ず作られた料理でした。元祖マポ・ハルモニ・ピンデットッでは、国産の新鮮な材料を使用し、ビッグサイズながら安い価格でピンデットッを販売しています。おばあちゃんが作るピンデットッは韓国人にとって「むかし懐かしの味」をそのまま伝えてくれます。しょうゆベースのサッパリしたソースもチヂミととっても合います。チヂミ類のほか、揚げ物も人気です。特にエビの揚げ物はエビが大きくてプリプリしていて美味しいです。お馴染みのイカも身が大きくて歯ごたえ良く美味しいですよ。中には変わった揚げ物もあって、食パン、卵、ソーセージの揚げ物なんかもあります。そしてやっぱりチヂミといえばマッコリですよね。器にいっぱい入った伝統酒、ドンドンジュが5,000Wで飲めます。大衆的、アットホームな元祖マポ・ハルモニ・ピンデットッで韓国の食文化を体験してみてはいかがですか?
 
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/

チルガプサン

2009-10-31 13:23:18 | 韓国グルメ
 
 
韓国土俗料理テンジャンビビンバ、ノビアニを堪能あれ!韓国に来たからには、韓国にしかない料理を食べてみたい!そんな人にお勧めなのが、韓国の土俗料理を専門とする店、「七甲山(チルガプサン)」。光化門駅から歩いて約7分のところにあります。白い建物の8割が青々とした蔓で覆われているので、看板を見過ごさないようご注意!中に入ると見かけより広く、奥に空間が広がっています。韓国の民俗画や古風なインテリアが置かれ、韓国伝統の料理店といった雰囲気です。席は全てお座敷で2階には個室もあります。チルガプサンは大通りから外れた位置にありますが、昼と夕方は地元のお客さん達で満席、昼ですら予約をしないと食べられないこともあるほど人気のお店なのです。そんなチルガプサンの代表メニューはテンジャン(味噌)ビビンバとノビアニという焼肉料理。テンジャンビビンバは、いりこ出汁の味噌チゲにそぼろ豆腐が入ったもので、熱々のこの味噌チゲを、野菜とご飯が盛られた器に大胆にかけて混ぜて食べます。丸ごとたくさん入った野菜は少し青苦い感じもしますが、味噌チゲをかけると調和されてちょうど良い味になります。味噌チゲのこうばしい香りと濃い味が食欲をそそり、もくもくとご飯が進みます。野菜もたっぷり食べられて健康的かつ低カロリーな一品です。もう一つのノビアニという料理は、細かく切った牛肉にプルコギと同じ味付けをして、網で焼いた料理、韓国式ハンバーグといった感じの料理です。もともと高価な料理ですが、ここチルガプサンでは良心的な価格で食べることができます。ジュージューと音を立てて出て来るノビアニ、一緒に添えられる野菜サラダと一緒に食べてみてください。このお店が人気の理由にも頷けます。ノビアニを食べるとご飯が食べたくなるので、テンジャンビビンバも一緒に注文することをお勧めします。韓国ならではの料理、地元の人が推薦するお店に行ってみたい人はチルガプサンまで足を運んでみてください。
 
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/

トンチキン

2009-10-15 10:41:08 | 韓国グルメ
 
 
フライドチキンではなくヘルシーな焼きチキンの美味しいお店韓国でも有名な、コメディアンの イ・ギョンギュが直接運営するチキン専門ブランドのトンチキン(ウェルビンチキン)が、鐘路にあるのをご存知でしたか?鐘路といえば、屋台が多く出ることでも有名で、安くて美味しいお店が街中に溢れている地域です。そんな中にある、トンチキンは、イ・ギョンギュが考え考え、自尊心をかけ作り出したチキン前門ブランド店なんです。現在では、全国200店を越えるなど、人気のチキン店で韓国のテレビCMも自身が出演するなどでも有名です。トンチキンは、自主開発したタレをチキンに味付けした後、オーブンで焼いて出されます。なので、肉汁がじゅうじゅうと香ばしく、余分な脂肪だけを落とし、栄養はそのままな最高のウェルビン食品です。また、最高級フランス製オーブンを使って、油を抜いたチキンなので、女性の方にもダイエット中の方にもヘルシーなチキンなんです。その上、チキン自体も新鮮な国内産の鶏を直接供給しているので、安心していただくことが出来ます。また、トンチキンでは、ソースが2種類出てきて、そのまま食べても良し、ソースをお好みでつけて食べても良しと飽きる事なく食べることが出来ます。周辺環境も、楽園商店街、光化門、清渓川、仁寺洞など見所が多く、地下鉄鍾路3街駅も近くて交通もとっても便利です。ここ最近、韓国では揚げて食べるチキンより、焼いて食べるウェルビンチキンが、旋風的な人気を呼んでいます。韓国にご旅行の際は、是非このウェルビンチキンをお召し上がりくださいね!!
 
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/

サンエナムル(ソウル)

2009-09-30 12:03:17 | 韓国グルメ
 
 
韓国料理といえばキムチを筆頭に刺激的なものが多いというイメージですよね。でも、実は韓国に唐辛子が入ってきたのは朝鮮時代の中期のことで、その前はヘルシーでさっぱりした山菜や穀物、豆類が食のメインだったのです。現代に不足している自然素材そのものを大事にした食事、そんな韓国の伝統的な山菜料理を楽しみたい方は是非、サンエナムルを尋ねてみてください。サンエナムルはおしゃれなカフェや個性的なブティックが連なる三清洞の並木通りにあります。お店の名前は「山に菜物」という意味で、健康志向なヘルシー料理がメインであることをアピールしています。メニューは、前菜・メイン・デザートが揃うフルコースが主ですが、全体の栄養のバランスがよく考えられており、お腹一杯食べてもヘルシーで太らないメニューになっています。また、一品に必ずといって良いほど漢方の成分がさりげなく入っているため、体を中からキレイにしてくれます。これら料理や料理に使われるソースに至るまで全てサンエナムルの厨房で丹念込めて作られたものです。また、サンエナムルのこだわりは「自然」であるため、食材は全て市場まで直接行って仕入れた新鮮なものだけを使用しています。お店の雰囲気は洗練された韓食レストランといった感じで、そこかしこに韓国の伝統工芸品が並んでちょっとしたギャラリーのようです。窓際は日当たりが抜群で、眼下を見下ろすと三清洞の並木道もとってもオシャレでハイソな雰囲気が出ています。ゆっくりと家族で食事を楽しみたい方は、是非お座敷へどうぞ。お座敷は韓屋の一室のようになっており、我が家のようにゆったりくつろげます。ポジャギや韓服柄のシルクのクッションなどを使った明るく上品なインテリアは食事をするお客さまの心を優雅な気分にさせてくれます。これらは全てオーナーであるキム・ヨンジョンさんがデザインしたのだそうです。もともと、美術系の仕事をされていたオーナーならでは生み出せる空間ですね。韓国は料理も芸術も五色五味を大事にします。サンエナムルがまさに、美しさと味、そして体の健康とが上手に調和した韓食レストランです。焼肉や辛いものを食べた次の日や、美容と健康に興味のある方、サンエナムルの穏やかな和みの空間で、美味しくヘルシーな山菜料理を堪能してください。
 
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/

エアカフェ(仁川国際空港)

2009-08-06 14:11:24 | 韓国グルメ
エアカフェ(仁川国際空港)

http://www.utravelnote.com/korea/food/aircaffe

仁川国際空港の4階、フードコートや韓食レストラン、カフェテリアなどが並ぶ食堂街の奥にAir Cafeという面白い外観のお店があります。ここはビュッフェ形式のレストランでメイン料理としてお肉料理はもちろん、海鮮の炒め物や炒飯などボリュームたっぷりな中華料理を楽しめる一方、ヘルシーな野菜やフルーツ、スープやお粥までさまざまなメニューが楽しめるカフェです。Air Cafeがお勧めする甘くふわふわのワッフルやランチにちょうど良いサンドイッチ、そしてそれに合う美味しいコーヒーでフライトまでの時間を美味しく優雅に堪能できるはずです。

白を基調とした店内は明るく、テーブルや椅子も上品でオシャレです。お店全体が丸みを帯びた四角いフォームで囲われており、まるで飛行機の中にいるような感覚です。メニューの種類は、メインの唐揚げやスモークした豚肉、フライドチキンなどの肉料理からサーモンの刺身などのシーフード類、麺類、ご飯類、パン類、サラダやデザート類など多様に分かれています。どれもこれもが豪華な逸品で、時間が許す限りゆっくり全種類味わいたくなります。仁川国際空港をご利用の際には、Air Cafeでビュッフェの美味しい料理の数々でお腹を満たしながら楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

以上ユートラベルノートがお伝えしました。
http://www.utravelnote.com/
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/

小公粥家(ソウル)

2009-07-23 11:21:28 | 韓国グルメ
 
 
市庁にあるプラザホテル、プレジデントホテルなどの特級ホテルの裏側一帯を北倉洞(プッチャンドン)通りと言い、ソウル市で南大門、明洞に続き観光特区として支援を受けている場所です。明洞や南大門がショッピングで有名なら、ここ北倉洞は韓国グルメの中心地として有名です。韓国の食はすべてここ北倉洞通りから生まれた!といわれるほどに、今でも北倉洞通りには韓国の食は勿論、日本食、中華、洋食問わず食のすべてが揃っています。20年以上続いている老舗店が多い中でも、ここ小公粥家はこの北倉洞通りの顔ともいえる有名なお粥のお店です。 1985年にオープンしてから20年、今では地元の舌が肥えた常連さん達は勿論、日本からもたくさんの常連さんが小公粥家のお粥を食べに来ます。そんな美味しさの秘訣は、メニューの開発から調理、お客さんへのおもてなしまですべて社長ご夫妻が自ら行っているということ!20年間いつも変わらない暖かい社長ご夫妻の接客と小公粥家でだけ食べられる特製のダシの味こそ、お客さんをつかんで離さない最大の魅力と言えるでしょう。店内は素朴でシンプルなインテリアですがそれが逆に家庭的な雰囲気で落ち着きます。昼間は混雑しますが、2階にもお座敷の席があるのでゆったりとお食事できますよ。
 
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/