昨年の秋のこと・・たまたま行ったコンサートで とても素晴らしい演奏に
出会い 久々に興奮したことを覚えています。
それは ベッリーニのコロラトウーラのアリアで 自分も試験で歌ったことが
あったように思います。夢遊病の女だったかしら?
今思えば けっこう(かなり)難しいもので 全曲通すと7、8分以上かしら?
しばらくぶりに聴いた ほぼ完ぺきな演奏でした ビックリ
演奏会のプログラムでは 初めてみるお名前でした。
「どこにお住いのどんな人かしら? ぜひ もう1度 歌を聴きたい」
と 名前しかわからないその人がとても気になりました。何人かの知人に尋ねたところ
「○○市にお住まいの方」と聞き 友人の友人ということもわかりました
(声楽も狭い世界???)
さて その〇〇さんが出演するという
コンサートに行きました。

まぁ・・次から次へと・・20人近くの演奏が続きます。
開演から3時間が過ぎて・・まだ終わりません 

まぁ 楽しいと言えば楽しい
・・面白いといえばおもしろかったかな


こうして たくさんの方たちの生演奏を 観る、聴く、プログラム構成や
スタッフさんの動きを考えるのは 「ひとり勉強会
」のようなものです。

〇〇さんの演奏も 予想通りステキでした。今回は 日本歌曲もあって
ホールの響きも良かったので 前回より演奏が映えた感じ。
今が伸び盛りでしょうか?? とても楽しそうでした。
さて・・遠くに買い物にも行けなかったので 手近なコンビニスイーツです。
