goo blog サービス終了のお知らせ 

スペインから『ウタコ脳』

観光客気分が抜けない私の
私なりのマドリードのんびり生活と
にっくき痛風と闘う日々をつらつらと…

話半分

2007-12-20 05:59:25 | スペインあれこれ
久しぶりに電車に乗ってひとりでおでかけ。
こっちに帰って来て、ひとりで電車ってそういえば初めてだ。

ちょっとドキドキしながら、電車に乗ってたら
同じ席の一番離れたところから、おばちゃんが近づいて来た。
「ちょっと!アナタの靴すてきじゃないの! どこで買ったの???」

おばちゃんはのっけからハイテンションで話しかけてくる。

「え………? 日本よ(中村橋で4900円でした…とまでは能力的にももちろん言えない)
と答えると

「んまぁ、アナタ日本人? 観光客? 学生? 働いてるの?え?え?え?」

うーんと………
「ここに住んでるの。でも観光でも学生でも社会人でもないよ」

「へぇ~、スペイン語勉強してるの? 上手だわ」

「……(ほとんどアナタが話してるけどね)」

「私の友達にヒロミっていう日本人がいて、千葉に住んでて東京で働いてるの。
 彼女は結婚をしたんだけど、私は日本語がわからないから
 贈り物を贈ることも手紙を書くこともできないのよ………
 アナタの手を借りたいわ」



「へぇ~‥‥‥」

「でね、ヒロミは手紙をくれたのよ。富士山の写った絵はがきで
 それはそれはキレイだったわ。 キレイね日本は………」


「富士山ね。うんうん」

「ロクトリオ(インターネットとか国際電話をかけるとこ)から電話をかけたいけど
 日本語出来ないし………まったくどうしたらいいのかしらね??
 結婚のお祝いを贈りたいのよ。
 ヒロミは千葉に住んでて…‥‥‥以下同文」


「そうだね‥‥‥」


「アナタ、美術館は行った? プラドは? ゴヤの絵見た? ベラスケスは?」

「2回行ったよ」

「そうなの? 2回も行ったの? すばらしいわ~
 私フエンカラルにこれから行くの。アナタは?」


「アロンソ・マルティネスだよ」

「あ!私の家の電話番号を教えるわ! ペン持ってる?」

「あるよ」

「あら!でも私降りなきゃ…残念だわ残念だわ……………」

「私も降りるんだよ。あはは…」

-----ホームへ移動

「あらよかった♪ じゃ、ペン出して」

「ハイ」

「私白い紙あるからこれに書いて。私の名前は●●●●…………
 あなたは?」


「ウタコ」

「電話番号言うから書いてよ。9XXXXXXXX
 携帯電話も書いて。6XXXXXX
 で、名前なんだっけ? もう1度教えて」


「ウタコ」

「ウタコ、カバンはお腹の前で持ちなさい。
 取られないように気をつけなさい」


------------------といいつつ、乗換のホームへ。偶然にも私の次の駅で下車予定らしい。

「ね! 私はいつもここでカバンを持ってるの。
 泥棒もいるから、気をつけなさい。ね。前よ前!」


‥‥‥と、ななめがけのカバンをお腹の前に持って来て、カバンを叩くセニョーラ。
んで、私の持ち手を肩にかけるタイプのカバンを胸の前へ無理矢理持ってくるセニョーラ。
乗換のホームに連れて行くも、信用がないのか別の人にトリブナル(下車駅)はこっちでいいの?と聞くセニョーラ。
電車に乗り、私の降車駅が近づくと「会えて良かったわ」と言ってくれるセニョーラ。

私が
「私は電話できないけど、ダンナにしてもらうね」と言うと

「何してる人? 学生? 社会人?」

「社会人だよ」

「え? スペイン人なの?」

「ううん、日本人だけど子どもの頃からこっちに住んでるの」

「あらそう? え? 恋人? ダンナ?」

「ん?ダンナだよ」

「へぇ~、子どもはいないの?」

「いないよ」

………と言っているうちに、私の降りる駅になる。

「んも~、会えて良かったわ。必ず電話してね。必ずよ!」

と熱い抱擁とキスをいただく。

「私も会えて良かったよ。電話するね」

と電車を降りようとしたら


「ウタコ~、カバンは前! 前よ! 気をつけるのよ~!!!!!!!」






…………乗客全員私に視線集中だよ。。。


と、まぁこんなことがありました。



ただ、私のスペイン語はかなりレベルが低いので
話1.5割位で聞いていただきたく。


せっかくなので、コプに実際電話をしてもらう。
話はどんな方向へ転がるのかっ? こうご期待!

  


ちょードキドキ

2007-12-14 19:37:01 | スペインあれこれ
普段「ちょー」なんて使ったことないんだけど………


ちょっと思い切ってそんな風に書いたのにはワケがあるわけで。。。


コプの知り合いのわかーいの女の子が
ウタコさんが帰ってきたら、
コプさんとウタコさんに相談が…

と、連絡してきたそうで。。。。

んでもって、その相談の日が今日だそうで…………。


笑えない相談か笑える相談かまったく予想がつかないくらい
年の離れた女の子だけに、




ちょードキドキなのである。(ちょーしつこい)

さよならパーティー

2007-12-11 21:30:29 | スペインあれこれ
2カ月間こっちにいたおばあちゃんが帰ることになった。

思い残すのは、こっちの風景を見られなくなることと
色んなものを食べてないことだ…というおばあちゃん。
「最後にダシの効いたパエリアとあまーいサングリアが飲みたいわ」と
リクエストをされたので、おばあちゃんのさよならパーティーをすることに。

パエリアはおばあちゃんの愛孫ダンナが作るというので
私ははりきってサングリアを作ってみた。
フルーツは1日漬けましょうとかいういろーんなサイトを参考にしつつ
テキトーに作ったのだけど

うまいぞうまい♪

-----------------------------------------------------
赤ワイン(3ユーロくらいのsigroを使った)1本に対して

レモン2個(1個絞って1個漬けた)・オレンジ2個(同様に)
パイナップル1/4個・リンゴ2個
蜂蜜適量・ラム([Ron miel canario]カナリア諸島の蜂蜜ラムらしい)適量

※バナナを入れると美味しいらしいのだけど
 ずいぶんと濁るらしく、ちょっとイヤだったので入れなかったよ。

我が家に遊びにいらっしゃる方、前もってご連絡クダサイ。
作ってお待ちしてますよん♪

--------------------------------------
ってなわけで、翌日おばあちゃんは短かったわねえ…なんて言いながら帰って行きました。

また来てね♪



おひさしぶり

2007-12-07 20:45:51 | スペインあれこれ
テレビのチャンネルをパチパチ変えていたら………

なんだか、古くさい日本人がたくさんテレビに出ていたので
手を止めた。。。




おぉ!これがうわさの「humor amarillo(黄色いユーモア)!!!」

どうやら『風雲たけし城』がこちらでは人気があるらしく
そういう名前でテレビ番組が放映されてる。

これ見てたのって小学生だったっけ?中学生だったっけ?
ストロング金剛やら、丹古母鬼馬二やら城みちるやら…
出てくる出てくる懐かしい方々。

---------

それはそうと‥‥‥
車で事故をした!とメールをしてきて
無事なのかどうなのかまったく連絡をよこさないアナタに
心配させて喜んでんの?と心配しつつご立腹の私です。

肉がうまいぞ!

2007-12-05 16:49:22 | スペインあれこれ
スペインに戻ってきて今日で1週間。
日本からコプのおばあちゃんが来ていたり、年末だったりで
2カ月前の生活とはなんだか違うわけで………。

昨日はお義母さんのお友達に
ペドラサという町に連れて行ってもらう。

今回の目的は「肉」
仔豚と仔羊がおいしいところらしいんだけど
お店の看板を見ると羊の絵ばっかり書いてあるので、羊を注文。
ぼがーんと盛られた羊はカリカリだったりジューシーだったりで
すごーくおいしそう♪(いや実際美味しかった)

ちょっとテンションのあがっちゃうくらいステキな雑貨屋さんや
煙突から白い煙をもくもくとあげて羊を焼いてる焼き肉屋さんがあって
なんだかカワイイ町でした。

写真はデザートで食べたクアハダ
(ヤギの乳で作るプリンみたいなもの。やっぱりスーパーのよりおいしかった)


おりちゃった

2007-11-06 23:55:58 | スペインあれこれ
まだ実家にも帰らずのほほんとしているのだけど………

今日、スペイン大使館よりお便り。





ビザおりちゃった♪
すんごく首を長くして待ってたのだけど
ここへきて、意外にすんなりで
若干拍子抜けって気もするけれど
何はともあれ
おめでとう♪
ありがとう♪

11月の末に帰るつもり。
皆様、それまでに遊びましょ♪
んで、帰ったら帰ったで遊びましょ♪


ようこそ「ウタコ脳」へ

旦那はスペイン-日本語の通訳・翻訳家。 私は楽天家として、スペイン・マドリードでいろいろ楽しく暮らしています。 コメント・メッセージもお待ちしています。 utakong★mail.goo.ne.jp(★→@)