goo blog サービス終了のお知らせ 

LOVE&PEACE

日々のできごと

土地、決済

2005-10-14 | MyHome
ついに土地の決済。いそいそと銀行へ出かける。
銀行の応接室に通され、ハウスメーカーの営業担当&総務担当さんの仲介で、地味な不動産屋さんと派手な司法書士(?ほんとは何者かよく知らないけど、登記をしてくれる人らしい)さんとご挨拶。
その後、銀行の払い戻し伝票にチョチョチョイと記入して、伝票処理をしばし待つ。
その間、ハウスメーカーの総務担当の人が、
「いやぁ、わたしは15年位前に8億の現金を車で運んだことがありますよ~。パトカーが先導してくれましてねえ。」なんて話題で盛り上げてくれたので、少し和やかなムードに。
で、伝票処理もあっさり終わり、土地取引無事終了。時間にして15分~20分てところでしょうか、極めてあっさりしたものでした。
手続きって、とても淡白。婚姻届なんかもわりとそうだったけど。
大事なのはもっとメンタルな部分だなー、としみじみ実感しました。

減価償却で幸せを手に入れる発想

2005-10-14 | Weblog
一本千円の耳掻きを前にしたおばさま達の会話。
おばさまA「これ、高いねー。」
おばさまB「でも、耳掻きって耳に馴染めば十年でも使うから、そう思えば一年百円よ。」
この発想って、なんかすごい。金持ち庶民の発想だ。
わたしの職場のチーフ(←最近炊飯器を五万円の炊飯器に買い替えた)も同じようなことを言ってた。
「一台五万と思えば高いけど、五年で割ったら一年一万だから、月あたり八百いくら、一日あたり三十円足らずで、毎日おいしいご飯が食べられるなら。」だそう。
?と思いつつもこのフレーズが妙に気に入って、それ以来、いつも一日あたりに換算してはウィンドウショッピングを楽しんでいます。