きょうは懸案事項がパパパッと片付いた吉日。
朝一番は部屋の引渡し。
引渡し前には空っぽの部屋の写真をパシャパシャと撮ってみたりもしました。
空っぽの部屋にもその部屋ごとに象徴的な出来事があったりして、ほのほのとした気分。
そのあと、とある役所で書類を受け取り、
西松屋でキョーちゃんの傘と歯ブラシを新調。
それから、節分を前に、今年も厄除け、厄除け。後厄なもんで。
神社では、努めて神聖な気持ちを保つように心がけ、深深と頭を垂れてきました。
厄除けって本人の気の持ちようだと思ったりもするんだけど、厄といわれるちょっとグレーな感じのする時期を何事もなく過ごせていることを感謝する気持ちになれるだけでも、謙虚に生きていくためには大事なことかな~なんて思ったりもします。
わたしもオトナになりました。テヘ。
と、ここまででAM11:00。ほぼ、タイムスケジュールどおり。
この「予定どおり感」がまた気持ちいいんだよね~。
気分スッキリ!な一日でした。イエイ。
朝一番は部屋の引渡し。
引渡し前には空っぽの部屋の写真をパシャパシャと撮ってみたりもしました。
空っぽの部屋にもその部屋ごとに象徴的な出来事があったりして、ほのほのとした気分。
そのあと、とある役所で書類を受け取り、
西松屋でキョーちゃんの傘と歯ブラシを新調。
それから、節分を前に、今年も厄除け、厄除け。後厄なもんで。
神社では、努めて神聖な気持ちを保つように心がけ、深深と頭を垂れてきました。
厄除けって本人の気の持ちようだと思ったりもするんだけど、厄といわれるちょっとグレーな感じのする時期を何事もなく過ごせていることを感謝する気持ちになれるだけでも、謙虚に生きていくためには大事なことかな~なんて思ったりもします。
わたしもオトナになりました。テヘ。
と、ここまででAM11:00。ほぼ、タイムスケジュールどおり。
この「予定どおり感」がまた気持ちいいんだよね~。
気分スッキリ!な一日でした。イエイ。