家づくりのため、細かい仕様を決めていく作業が始まった。
人から聞いた話ではこれがなかなか根気の要る作業らしく、打ち合わせの前からかなり不安になる。
打ち合わせにキョーちゃんを連れて行くとわたしが話に参加できなくなる(しかもキョーちゃんは、なぜか毎回必ずウンチをする)ので、キョーちゃんは妹に預かってもらって、準備は万端。
契約を決めてからはけっこう家のことを考えていたつもりだったけれど、いざひとつひとつ決めていくとなると、人に伝えられるほどに具体的なイメージが湧いていなかったり、そもそも深く考えてなかったり、知識がなかったりして、なかなか先に進まない。
打ち合わせの最初に見せられた「決めなくちゃいけないことリスト」の4分の1も決まらなかった・・・。
ということは、こんな感じの打ち合わせがあと3回以上はあるってことかぁ。
しかも、決めたつもりで家に帰ってきた後で、やっぱりあれでよかったのかな・・・とか思ったりすることもあって、まさに一進一退。三歩進んで二歩下がる。
こうゆうとき判断のよりどころになるはずの自分のセンスそのものに自信がないことが、やけに情けなくなる。あと、イメージ力の弱さも。
ふと、最近家を建てた友達が言ってた「もう、そのうちにどうでもよくなる~。」という言葉が頭をよぎってしまい、そのたびに自分自身に気合を入れなおしている。
これからしばらくは、猛然と、必死で、全身全霊を込めて、少しも気を抜かず、がんばらないとね。
人から聞いた話ではこれがなかなか根気の要る作業らしく、打ち合わせの前からかなり不安になる。
打ち合わせにキョーちゃんを連れて行くとわたしが話に参加できなくなる(しかもキョーちゃんは、なぜか毎回必ずウンチをする)ので、キョーちゃんは妹に預かってもらって、準備は万端。
契約を決めてからはけっこう家のことを考えていたつもりだったけれど、いざひとつひとつ決めていくとなると、人に伝えられるほどに具体的なイメージが湧いていなかったり、そもそも深く考えてなかったり、知識がなかったりして、なかなか先に進まない。
打ち合わせの最初に見せられた「決めなくちゃいけないことリスト」の4分の1も決まらなかった・・・。
ということは、こんな感じの打ち合わせがあと3回以上はあるってことかぁ。

しかも、決めたつもりで家に帰ってきた後で、やっぱりあれでよかったのかな・・・とか思ったりすることもあって、まさに一進一退。三歩進んで二歩下がる。
こうゆうとき判断のよりどころになるはずの自分のセンスそのものに自信がないことが、やけに情けなくなる。あと、イメージ力の弱さも。
ふと、最近家を建てた友達が言ってた「もう、そのうちにどうでもよくなる~。」という言葉が頭をよぎってしまい、そのたびに自分自身に気合を入れなおしている。
これからしばらくは、猛然と、必死で、全身全霊を込めて、少しも気を抜かず、がんばらないとね。
