清々しく 2004-09-30 | Weblog 台風一過。 雨上がりは空気に透明感があって清々しい。 今朝の空気はもうすっかり秋の空気で、ひんやりとして気持ちが良かった。 いいことも悪いこともいろいろあるけど、 とりあえず今日は、この清々しい感じをキープしていきたいと思った。
素足太郎 2004-09-26 | Weblog おもちゃ王国での出来事。 チビッコがいっぱいのお部屋で遊んでいて、ふと気がついた。 キョーちゃんだけ素足太郎じゃん。 そういえば保育園に行きはじめてからというもの、靴下を履かせたことがなかったかもしれない。 買うことすら忘れてた・・・。 裸足健康法っていうのもあるくらいだから(あるのか?)、別にいいんだけどっ。 でも、忘れてたことだけがちょっと気にかかった。
High and dry(はつ恋)/よしもとばなな 2004-09-23 | Book 14歳の女の子のお話。 なのにとっても深くココロに入ってくる言葉がいくつもあった。 キョーちゃんのお母さんであるわたしが共感したり、 もうすっかり大人になってしまったわたしが共感したり、 中学生だったころのわたしが共感したり、 妹のお姉ちゃんであるわたしが共感したり。 またいつか読み直してみると新しい共感を感じられるかもしれない。
保温ジャーの威力 2004-09-21 | Weblog あったかぁい! 昔、妹が使ってた保温ジャーのお弁当箱。 きのう母からもらって、今日さっそく使ってみました。 すごいね、これは。ご飯が温かくてうれしくなってきます。 こんないいものを三十路前厄になるまで知らなかったなんて。 お母さん、カズちゃん、ありがとう!
いつのまに 2004-09-21 | Weblog 連休明けはエンジンがかからない。 だったらいつエンジンが動いているのかもよく分からなかったりするんだけど、それはそれとして。 きのうは、キョーちゃんと久しぶりに公園に遊びに行った。 親としては情けない話なのだけれど、キョーちゃんは知らない間にすくすくとお育ちになっている。 夏になる前にふたりで公園に行ったときには公園のなかをテクテクと歩いてばかりで、 ブランコもすべり台も、わたしから誘わないと乗ったりしなかったのだけれど、 きのうは、ブランコに乗りたがり、すべり台を逆からのぼり、 コオロギ(?)に興味津々で、ちょうちょを見つけて「おいでおいで~」と話しかけ。 いつのまにか大きくなっています。 えらいぞ、キョーちゃん。 ごめんね、キョーちゃん。
インドカレー 2004-09-18 | Weblog カレーを食べました。 きょうはチキンなんとか、ってやつ。その「なんとか」のところが肝なのに、思い出せない…。 ダンナサマはシーフードカレーを注文。エビが入ってなかったことを憂いていた。エビカレーにすればよかったね。
24 2004-09-16 | Movie 24を見終わった。おもしろかった~ トニーアルメイダがかっこいい! DVDを観たのだけれど、もうひとつのエンディングとかっていうのがあって、 あれの意味が知りたい。
お惣菜にゴッキー!!! 2004-09-15 | Weblog きのう、妹がスーパーで買ったお惣菜に、焼け死んだゴッキーが混入してたらしい。 こわい。こわすぎる。 考えてみればお惣菜を買うのだって外食するのだって同じで、 誰が作ってるのか、どこで、どんなとこでつくってるのか分からないものを口にしてるなんて、実は意外と怖い事のような気がしてきた。 食の安心・安全なんて今や当然のものだと思っているのに、不意打ちにあったような気分。 そんなこともあるよね。とはなかなか言えない。
海のふた/よしもとばなな 2004-09-12 | Book よしもとばななの本を読むとき、 日ごろなんとなく感じたりしていることで、でも深く考えると堂々巡りになりそうで途中で考えることをやめてしまっていたことを、 丁寧に教えてもらっているような気持ちになる。 時間の流れをしっかりと受けとけている主人公がいいと思った。
七不思議の一。 2004-09-10 | Weblog きょうは友だちとランチの約束があったのだけれど、キョーちゃんが熱をだしてしまったのでキャンセルすることに。 彼女との約束は、ここのところドタキャンをしてしまってばかりいる。 しかも原因は全部、キョーちゃんの具合が悪くなってしまうこと。 彼女と約束をすると、信じられないくらいの確率でキョーちゃんは熱を出す。 というか、こっそり楽しみにしていることがあると、キョーちゃんはなぜか察知して熱を出すような気がする。 キョーちゃんの七不思議のひとつ。
ゆるく温かくおだやかに 2004-09-10 | Weblog きょう、仕事が終わって帰り道、同期の女のヒトとすれ違った。 背筋をピンと伸ばして、ちょっと顎を上げ気味に歩いていた。 すごい迫力だった。正直、こわかった。 あの顎の上げ具合が迫力をかもしだすんだろうなあ。 わたしは、いい意味で「ゆるく」ありたいと思っている。 普段はのんびりおだやかに、極力、肩の力を抜いていたい。 他人になめられるのは嫌いだけど、八方美人のO型だから、唐突に他人に威圧感を与えるような態度は慎みたい。 持ち前の気の強さをコントロールできるだけの心の余裕が必要かな。 あしたは、ニコニコと笑って過ごすようにしよう。
ユーウツの種 2004-09-08 | Weblog 毎朝のユーウツの種は「朝礼」 その日の行動予定についての報告とフリーテーマの1分間スピーチをしなくてはいけないことになっている。 いま、ものすご~くヒマなので毎日が手持ちぶさたで、行動予定なんてないんだもー。 今朝なんて、なーんにも言うことがなかったので、 「きょうは、机の中の整理をします。」って、これだけ。 実際、することがないのもつらいしなあ。 家に帰れば掃除などなどやらなければならないことは山盛りなのに、昼間の時間がもったいない! 有休とりたいけど、キョーちゃんの急病への備えも必要だから、そうそう休んでるわけにもいかないし。 勤務形態の多様化、実現しないかなあ。
きょうもタイフーン 2004-09-07 | Weblog 外はすごい風。表のアコードちゃんが心配だけど、様子を見る勇気はない。 このうえ新しいボコをみつけてしまったら、…想像するだけで恐すぎる。 今朝のめざまし占い、最下位だったし。