トホホなサンコウチョウ 2024年05月03日 18時11分30秒 | サンコウチョウ 今日、池に素敵なロングテールのサンちゃんが入りました。 このサンコウチョウのオス君、異常なまでの警戒心の持ち主。 島の奥にいて、たまに動く程度ときたもんだ。 良い所には出て来ず、私の手には負えませんでした(>_<) キビタキのオス君 キビタキの女の子 センダイムシクイ サンコウチョウのオス君 以上2024年5月3日撮影
キビタキのメスタイプ 2024年05月02日 18時11分30秒 | キビタキ 今日も近所の公園にての探鳥でした。 キビタキのメスタイプが3~4羽いたと思いますが、撮りずらい奥には良く出てくる(>_<) アオサギさんは島で巣作りをしていたが、カラスが多いので営巣は無理でしょうね。 巣材を運ぶアオサギさん 婚姻色のアオサギさん キビタキのメスタイプ 以上2024年5月2日撮影
ツミのペア 2024年05月01日 15時51分05秒 | ツミ 昨日エナガ団子を撮った後、ツミの様子を見に行きました。 最初にメスが現れ、その直後にエサを持ってきたオス君登場。 締めくくりは交尾でハッピーエンド(*^^*) 余談ですが、ちょっと前に掲載したツミのペアとは別のペア。 距離は近いので、狭いエリアに2組のツミのペアがいる事になります。 ツミの女の子 エサを持って、オス君登場 女の子にもお裾分け チャンチャン! 以上2024年4月30日撮影