エナガ団子 2024年04月30日 16時20分30秒 | エナガ 今日池にての探鳥中、鳥さん仲間のご夫婦からエナガ団子の情報を聞き、即移動。 エナガさんたちは2か所で団子を作っていて、その後は高い所に移動してお手上げ。 だいぶバラけました 高すぎます(-_-;)、 親鳥も大変です オオタカ母さんが巣から出て来ました 以上2024年4月30日撮影
2羽のキビ子ちゃん 2024年04月28日 16時14分58秒 | キビタキ 今日の池には、キビタキのメスが2羽来てくれました。 鳥友さん曰く、片方はのどの辺りが黄色っぽいので、「オスのワカだと思う」との事。 2羽を比べてみると、確かに色の違いがありますね。 コゲちゃん この子はのどの辺りが黄色いです この子は白っぽいです 近くに2羽が並びました 以上2024年4月28日撮影
虫さんいろいろ 2024年04月27日 16時34分28秒 | 虫の仲間 今日も池にての探鳥スタートでしたが、鳥さん不在のため虫さん探しにチェンジ。 外来種のハゴロモ幼虫 コアシナガバチ ドウガネサルハムシ チュウレンジの仲間かな? マルガタゴミムシかな? スイセンハナアブかな? アカヒメヘリカメムシ アカガネサルハムシ 以上2024年4月27日撮影
鳥さんと虫さん 2024年04月26日 16時23分06秒 | クロジ 今日も近所の公園にての夏鳥探し。 鳥友のkonさんから「クロジがいるよ」と教えてもらいました。 オスとメスが1羽づついたみたいですが、私が撮れたのはメスだけ。 あと、近くにいたコサメビタキが撮れたのは全くの偶然。 その後はキビタキのオス君が1回出ただけで、午後からは虫さん探し(*^^*) 暗い場所でのクロジ♀ 同じく暗い場所でのコサメビタキ キビタキのオス君 ハバチの仲間 ナナホシテントウ ハッカハムシの幼虫 ヒメマルカツオブシムシ コカメノコテントウ ハリカメムシ ヒメナガカメムシ コアオハナムグリ ウズラカメムシ 以上2024年4月26日撮影