goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥に遊ばれて

近所の公園にて、池及びその周辺の野鳥を撮影してます。

サンコウチョウのメスタイプ

2023年09月15日 15時49分26秒 | サンコウチョウ

 今日のサンコウチョウは、とっても恥ずかしがり屋さん。
メスタイプでしたが殆ど見える所には出てくれませんでした。
池の裏でほんの一瞬だけ見える所に出てくれましたが、遭遇はその1回だけでした。




    コゲラ









    カワちゃん




















    サンコウチョウのメスタイプ






































    以上2023年9月15日撮影

オオセイボウ

2023年09月14日 17時19分33秒 | オオセイボウ

 今日も近所の池に夏鳥狙いで出向きました。
サンコウチョウはいましたが、見える所には出てはくれません。
昼過ぎには諦めて、オオセイボウの様子を見に行きました。
しかし、オオセイボウのポイントに着いて2時間近く待っていましたが現れませんでした。
もう帰ろうと思っていた矢先Kさん登場。
じゃあもう少し粘るかと思った矢先、直ぐにオオセイボウ現る!!
さすが虫使いの名人と、あらためて納得( ゚Д゚)




    1回だけ登場のサンコウチョウ♂





    ナミアゲハのランデブー




















    オオセイボウ






































    以上2023年9月14日撮影

サンちゃん

2023年09月13日 17時13分48秒 | サンコウチョウ
 今日の池はツミの姿もなく、夏鳥さんの姿もちらほら。
サンコウチョウやエゾムシクイ、そしてキビメスが一瞬のご挨拶。




    ほんの一瞬、キビメス





    エゾムシクイ























































    サンコウチョウ♂


















    以上2023年9月13日撮影

今日の虫さんたち

2023年09月12日 17時14分42秒 | 虫の仲間
 今日も近所の公園にての探虫でした。




    9月11日撮影・アカシマサシガメ










    アカスジキンカメムシ5齢幼虫





    これより9月12日撮影・ネコハエトリ♀










    二ホンミツバチ





    ナミテントウ





    イチモンジセセリ





    アカボシゴマダラ





    チャバネアオカメムシ





    セスジスズメ幼虫





    セグロアシナガバチ















    Nさん発見、アオメアブ





    Nさん発見、ツチイナゴ幼体





    キイロホソガガンボ





    ベニシジミ





    マクロレンズで撮るスズメ



    以上2023年9月11日、12日撮影