goo blog サービス終了のお知らせ 

うさりさの平和な日々

我が家のポーちゃん@ウサギと、わが娘コウサギとの日々

いろいろありましたが仕事かわりました★

2010-10-29 | うさりさ事
ハ~~~~~~~~~~~~~~長かった~!!
9月からはじめた転職活動が思うように行かず・・苦労しました。
ブログも久しぶり。
ログインしたら、入力画面が前とかわっちゃっててビックリドッキリするくらい久しぶりのブログだ★

転職しようと思ったのは、夏の地獄のメキシカン労働にいやんなったのと(笑)
来年度の公立保育園入園のためにフルタイム勤務をしなきゃならなかったから。
メキシカンで週5日入ったら死ぬし、だいたい一日4~5時間しか入れない。←閑散期だし
それではとてもじゃないけど公立には入れないのだ。
うちは激戦区だし、希望保育園が今建て替え中で来年から新園舎になるし駅前だから人気も高いの。

公立は3歳児保育(コウサギ来年度)から金額がとても安くなる(今年度は少し高いくらい)。
今行っている認証保育園は、3歳以上は一律月16日保育で4万円。月21日保育だと5万円。
市からの助成金が今月から月8000円になったものの(前は5800円)公立(収入が最高に高い家でも25000円)との差は大きい。
せっせと働いても半分以上保育料に持っていかれてしまうのだ。切ない☆
公立希望者の中で勝ち抜くためには、「8時間拘束の仕事に週5日入る」ことが必要だったのだ。
それでやっと基礎最高得点100点をゲット(父50点母50点)。←点数制で高い人から入園
私はこれに「すでに公立以外の保育園に預けている」という5点が加算される。

これでやっと公立申し込みの土俵にあがれるって感じよ~!
次の仕事は池袋のとあるコールセンター(受信のみ)。
いわゆる一般のひとの℡ではなくて、スーパーなどのお店からの℡を受けるところなのだ。

本当はうちの最寄り駅前の事務に受かりたかったんだけど、落ちてしまった。
その本命の結果が出たのが昨日。
コールセンターの求人を見つけて応募したのも昨日。
面接の連絡が来たのも昨日。
で、今日面接。
採用の連絡がきたのも今日♪
週5日9時~17時の8時間拘束でっす。希望通り!やった~!

というわけでトントン拍子に進みましたとさ。
は~~~よかった☆
これで来月締め切りの保育園の申し込み書類を出せる~♪
今朝はコウサギさんが喘息発作を起こして病院に行ったりとハラハラしたけれど、夕方少し復活してくれたので事情を話して保育園で面接の間だけ預かってもらっていた。
助かりました~~~。
早速11/1月曜日から就業です。
11月からメキシカンのスケジュール出さないでおいてよかった~♪♪♪

というわけで忙しくなりそうです。
新会社はジーンズOKのカジュアルな職場なので服もそろえなくていいしね。
がんばります!!!

次回ブログにはここ1ヶ月半ほどにあったことなどを簡潔に書いていきま~す。





秋田の帰省と転職活動

2010-09-08 | うさりさ事
は~~~~・・・。
まだ秋田の疲れが抜けない感じ・・
しかし今回の帰省は義兄ファミリーも同じ日の夜到着だったので、まあマシだったな。
子供たちは3人で遊びまくっていたし。
花火競技会は100周年ってことでとっても豪華できれいだった
でも子供3人全く興味なし。すぐに飽きて遊んでた~。←仕方ない

で、今回はお金のこと言われないな~って思ってたら、ダーリンが「うさりさやお姉さんの前でお金出せって言うなよ」と言っておいたくれたらしい。
でも出せってことなんだよね・・結局
1万円だしてきたさ~!!!くう!
出したらすごく機嫌よく寿司ごちそうしてくれたけどね(某かっぱだしそれほど食べないけどね)。
そしてコウサギに帰り際に3000円のおこづかい・・。

う~ん・・これってどうよ☆
うちの実家のほうがよっぽどいろいろ出してくれたりコウサギにお小遣いくれたりしているよ。
でも要求されたことなんざ、一度もないっす~。

出してほしいっていうなら来年はぜひ安い席にしてくれ~!!!!
そしたら5000円くらいで済むから☆☆☆☆
でもきっと、お世話になってる親戚も呼んでるから、その手前いい席を用意するんだろうな・・そんなの秋田の勝手なのにさ☆

そしてそんな今回の帰省中、ダーリンと話していた義母の一言。
「兄さんさ、いい土産持っできだな~(仙台の笹かまセット)」
「兄さんはいつも豪華なものもっできでくれてるよ。」
・・・・。

うちは確かに途中のSAのあられだったわよ。
でもさ~私は仕事しているし、前日はちょっとトラブルがあって一日出払っていてゆっくりお土産を買う時間がなかったのよ。
それに義兄んちは高速で3時間だから交通費もガソリン代もそれほどかからないじゃない。
だからある程度のお土産を用意できるってもんさ。
うちは平日だったから高速料金も1000円では往復ともできなかったし~。
ガソリンは3回入れるし~。
時間もないし~。来るだけで時間がかかるし~。
それで同じくらいのお土産をって言っても困るのだ☆
うちのお土産なんてありがとうの一言もなく仏壇脇に置かれて終わりだったしな。
帰るときのお土産だって、うちの実家はぽっちゃん預かってもらってるからそれ相応のもの買わなきゃだし、お互いの仕事先のもあるし、いつもお土産をくれる人へのものもあるし・・。
往復お土産だけでかなりいくんだよ。

ああ~~あ!つまんね~な秋田なんて!
こんなつまらんところに行くために大枚はたいてるなんてバカみたい。
それなら家族で近場の温泉旅行に行きたいよ~!!!!




そして帰ってきてからまたまた転職活動中のあたし。
週3日で扶養内オッケーの事務を探し中。
月に2回くらい今の店で働いたらいいかなっと。
うまくいくのか??
月曜に面接いってきて、久しぶりに適正検査をうけた。
分数の割り算に一瞬かたまっちゃったよ!
どうやったっけ???ってさ。思い出したけども。
あんなの高校卒業以来やってないからもう忘れてる~。
決まりますように。


終戦記念日だったねえ。

2010-08-18 | うさりさ事
8/15は終戦記念日。←そして姉の誕生日
テレビで散々特番やドラマをやっていたね。
戦争の辛い苦しい話はテレビでよく聞く。
でもうちの血族は誰も第二次世界大戦で戦争へ行かなかったのだ。
父の父(祖父)は軍人で、エリート大尉さん(勲章とかあるよ)だったので戦地へ行くことはなく、他の親戚も誰も戦争へ行かなかった。
うちの父の血筋はいわゆる「いいお家」だったので、みんなある程度えらかったからみたい。
そして母の実家の方も誰も行ってない。
一番上のお兄さんだって戦争中は20歳くらいだったらしいけど、背が小さくて召集されなかったんだって。あとは上は女ばかりだったし。
母の父(祖父)は、やり手の商人だったために行かなかったそうだし。
畑持ってたし食料も普通にあって、生活に困ったことはなかったんだって(8人兄弟姉妹だけど)。
疎開してきた都会の人が、着物と食料を交換してほしいと持ってくるので、いい着物もたくさんあったそうだよ。
両方の実家で誰も戦争に行ってないって珍しい家だと思うわ。

ダーリンの亡き爺さんは、やはり勲章をもらってある程度エラかったそうだけど、戦地で人を殺したらしく・・・戦争を語ることは一度としてなかったんだって。

お家によっていろいろあるね。
悲惨な目にあった人がどれほどたくさんいたのか知っているから、とても運のよかったことなんだなあと思った。



しかし、母の住んでいた群馬の田舎はすごいところだったんだって。
集落で戦地へ行った人はたくさんいたけど、戦死者0で帰ってきたんだってさ。
イズナ様という守り神を祭っている地域なんだけど、その管轄は全員戦死しなかったって言うんだからすごいよねえ。
余談だけど、その後イズナ様が廃れたら、ガンになる人続出という恐ろしい出来事もあったらしいが復興させて落ち着いたんだって~。





三○ホーム時代の同期でランチ☆

2010-07-15 | うさりさ事
昨日は久々にお休み!コウサギは保育園だし~♪
というのも、会社員時代の同期とランチでした。

当時なぜか千葉蘇我のMK、湘南のMM、九州のY、東京渋谷のの4人が研修で仲良くなり、1年目夏には4人でハウステンボスへ行ったりして遊んだのだよ。
みんなバラバラのところなのに不思議な縁だよね~。
私は正直1年9ヶ月で辞めた会社なのだけど、いまだに続いている。
実は同期だけではなく、当時の先輩達とも続いているのだ。
それだけ楽しかったってことかなあ
4人とも20代で結婚し、Yは3人・MM&MKは2人・私が1人の子持ちである。

今回3人で会うのは7年ぶりくらいかなあ。かなりひさしぶり。
MKちゃんとは1人目が生まれてすぐあったから、6年ぶりくらいだった。
いや~みんなかわらんよね。
新宿野村ビル49階の「DNA」のビュッフェへいってきた。
ビュッフェ台に近い方と景色のいい方を選べるので、迷わず景色のいいほうへ。
子供連れてビュッフェだとゆっくりできないし、高いところからの食事ってすごく気持ちいいよね~♪
飲み物もいろいろ種類あったし、デザートも一応ちょこちょこあったし、食事内容は大満足でした☆

話の内容は、最近の旦那のエロビデオの話から(笑)子供の性格や習い事など、11時から14時すぎまで(本当は90分制限だったけど)延々と食べてしゃべる!
話がつきないよねえ~。
店が閉まるというので出てスタバへ。そしてまたしゃべる!
結局16時までしゃべっていた。

九州のYとはもう8年くらい会ってないから会いたいなあ。
4人がそろうのはいつの日か?!?

帰宅してからも、今日は会社お休みのダーリンがコウサギのお迎えも、夕飯の準備もしてくれた
あ~~~いい休日だった~☆

そして今日は胃がん検診・・。
昨日たくさん食べたせいか、お腹がすいて仕方ない~
暑いからのどかわくのに、水も飲めね~~
初バリウムいってきます!!

ホームページビルダーとの格闘☆

2010-06-12 | うさりさ事
今、私の母の仕事のホームページを作っている。
もともとは実家のPCの動作がめちゃくちゃ遅いのを直すべく、メモリ増設と、デフラグやWinliveのツールを使ってPC内清掃(笑)をするのが今年の「母の日」のプレゼントであった。
メモリは中古のバッファローを激安で落として設置。
その後の作業もサクサクやってお花をあげて終了の予定だった。
しか~し母が「仕事で本格的にネットを使ってやりたい」とのこと。
さすがに73歳の母がビルダーを使ってホームページ作るのは至難のワザなので(笑)とりあえず作ることを了承。
と~こ~ろ~が~~
以前使っていたホームページ無料スペースのところは商用利用不可だったもんで、まずは商用可サイト探し。
それからメールフォームをレンタルしたり、カウンターをレンタルしたり~・・。
で、ようやく今日の午前中からビルダーで製作開始。
でもビルダー使うのもう数年ぶり・・・覚えてない・・。
ウロ覚えでやってみるも失敗・・。
一応サイトを作ったら、今度はアップロードができず・・。
どうにもならなくてデータを削除しまくって一度ビルダー入れなおし。
もういやになってテストに表紙だけ簡単に作ってアップロード。
それでもどうにも見られない~~~!!!!(涙)
それがいじり倒していたら、突然できた(唖然)。
でももうかなりいい時間だったよ。20時だもん・・。

先週も今週もコウサギを連れて作業にいってきたのよ。
コウサギがちょこちょこちょっかいだしてくるし、どうにも進まないし~!
もうすっかり今日には終わる予定だったのに~~~!!!
で、また父の日に作業することにしました(爆)。
いっそ何かプレゼント送ったほうが楽だったぜ・・・。

ああいつ終わるのだろうか・・・。

美容院漂流の旅

2010-04-16 | うさりさ事
今日はひっさびさに体調のよい「休日」
コウサギは保育園で、あたしはバイトが休み♪
月に1日設けているんだけど、今年に入ってあたしの体調が悪くて一日寝ていたり、コウサギの体調が悪くて結局「休日」にはならなかったりとどうもタイミング悪くて毎月ちゃんと休めていない。
今日は体調もいいし、午前中から美容院へ。
昨年3月に引っ越してきてから最寄駅周辺の美容院をさまよっていたんだけど・・。
うちの最寄駅近辺は

☆安くて内装が汚く美容師もオシャレじゃない
☆安くて美容師が全員若くてタバコくさい
☆安くてチャライ兄ちゃんしかいなくてヘタ←おまけに自動洗浄機でシャンプー
☆高くてオシャレで技術力はあるがとても頻繁に通いにくい
☆やや高いけど特別よくない

どれかなのだ。
どれも通いたくない。
前に住んでいたところは、広くておしゃれな店内だけど、スタッフは若すぎず、値段はやや安め・・というステキな美容室に通っていた。
あ~いう店がないんだよ~この辺は!
で、とうとう今日は2駅隣まで行ってきた。
ホットペッパービューティーにクーポンあるし♪
しかも新規だけじゃなく毎回使えるし♪
結果は・・・

店内は明るくきれいでオシャレ。
美容師の人数がけっこういて、カラーリストもいる。
カウンターの店員の態度もとてもしっかりしていて気持ちいい。
席につくとドリンクサービスがありコーヒーを入れてくれる♪
年齢がある程度上のお客には、ある程度のしっかりした美容師がついているようだ。
カラーを流すときとても丁寧で頭皮マッサージをしながらすすいでくれる。
しかも最後は蒸しタオルを首にあててすすぎをするので頭がスッとする~♪
シャンプー台が真上を向かず斜め上を見ていられるので体制が楽。もちろん顔にガーゼもなし。
すすぎが終わると丁寧に背中~肩・首のマッサージをしてくれる♪


と、今まで行った中でダントツであった!!!
しかもカットの担当のお姉さんは年も近い感じですごく気があった!
美容室で話しかけられるのが苦痛の私が苦痛に感じない☆
余計な話をダラダラしないのに、自然に話しをしている感じ♪
そして縮毛矯正の話をすると、伸ばして矯正から脚を洗って(笑)毛先にパーマをかけていくことを勧められた。
美容師のお姉さんも縮毛矯正だったけど、2年かけて今の長さまでがんばってパーマかけたんだってさ。
確かに縮毛矯正って髪型に限度があるんだよね~。マンネリしてきたし。
こんな感じにこれからの髪のことを相談しても的確に返してくれたのだ♪

ちょっと残念だったのは、カラーが思ったよりも明るくなっちゃったこと・・。
カラーリストってこんなもんか????
ま、気に入らなかったら数日以内に染め直しをしてくれるとのこと。
様子を見よう。
カラーリストの兄さんは顔こそ貧相だったが(笑)丁寧だったし感じも悪くなかったし。

本日トータルで6080円←トップスタイリストカット
次回もここに決定!2駅ならすぐだしね♪
支店が最寄り駅にできてくれないかなあ~。。。

23日の新年会とそのあとの惨劇・・

2010-01-28 | うさりさ事
23日はうちのマンションのパーティールームを借りて、いつもの関東のインコ仲間で新年会☆
参加者はラビドン・レガシーさん・ぎょっちゃん・さとみさん私の5人。
みかんちゃんは風邪でキャンセル☆残念だす~

13~17時でパーティールームで食べ飲みしゃべり、30階という高さを満喫!
そして17時からは我が家でwii三昧!

で、細かいことはどうだったかというと・・上記の4名様のブログにみんな書いてあるので割愛(爆)。
最初おおまかなことを書こうかと思ったら、思い出すのがほとんどぎょちゃんネタだった
(トング落として「裏の人と必ず会話するよね~」とレガシーさんにつっこまれたり
 ポップコーンを他人に開けられて怒ったり(笑)
 wiiでボーリングをやったら、何度も画面に向かって自分が左右に動いていたり・・笑)

で、楽しく過ごしたんだけどね・・
その日18~21時の3時間の飲み会にコウサギ連れで参加したダーリン
21時すぎても連絡が取れず・・・22時になってもとれなくてイライラ
22時15分くらいに一緒に飲んでるはずの同期2人にメールしたらすぐに連絡が来た。
「コウサギ連れなんだから早く帰りなさい!それに連絡を入れないと心配するでしょうが!!」と怒っておいた。
のにもかかわらず、その後23時すぎまで連絡がとれなかった・・・。
アホダーリンだけなら放置だけど、コウサギになにかあっては困るのだ!!!
23時すぎの℡ではコウサギは爆睡だったそうだけど、帰宅後ちょっと目が覚めてグズグズ。
あたしは寝てたから「着替えさせて!」と言ったらアホが逆切れしやがった!
ムキー!
で、コウサギ置いてそのあと近所の同期と飲みに行った。
もう二度とのみに連れ行かないでください!
もともとあたしの予定が先に決まって、コウサギを見てもらうことになってたんだよ。
そしたら「その日飲み会にして連れて行く!」と幹事になって飲み会を開催したのは自分なのにさ!
「連れて行ってやったのに」みたいなことをグダグダ言われてぶち切れ。
本当に最後まで気持ちよくやってくれないんだよね~何事も。
22時頃には帰ってきてくれていたら「ありがとう」って感謝したのにさ!け!


さてさて、惨劇はこのことではありません・・
なんと24日日曜日の深夜からコウサギが嘔吐!!!
一晩で5回も吐いてかわいそうなことに・・・
月曜に病院に行ったら「胃腸風邪だと思うけど、今嘔吐下痢がはやってるからね~」とのこと。
たしかに月曜の午前中はチョビチョビ下痢っぴが出てたんだけどね。
翌日からは下痢はなし。
火~金はバイトの日なのだけど、事情を話して休みにしてもらった。
しかし火曜夜も水曜朝方も嘔吐。
そして火曜私も嘔吐。←でも下痢はなし
水曜にはほぼ復旧の
そしてコウサギさんは昨夜固形のウンコをして、今朝は朝ごはんもちゃんと食べて元気モリモリ♪
本人も保育園に行くというので10時頃遅れていくことになった。
バイトを休む予定だった私も急遽バイトに出ることに。
バイトは行ってよかったよお~けっこう忙しかった+急に社長がやってきてねえ・・

そしてコウサギさんは無事楽しく保育園で遊んできましたとさ☆
でも今日の体重測定では、お正月太った分だけ減っていた。
お腹ぺっちゃんこだもんね。
足元もフラつくことがあるのでまだまだ要注意!
週末はゆっくりすごそう・・。




大往生でも

2010-01-19 | うさりさ事
インコ友Yちゃんちのひなちゃんが16日に虹の橋へ飛び立った。
12歳というご長寿インコさんだった。
インコで言えば12才はかなりのご高齢。
ウサギもそうだけど、2桁才になることがすごいこと。
だってその前に旅立つインコちゃんが多いからね。
うちの小梅やききだってまだまだ若かった・・・。

でも、長生きしてくれればその分一緒に過ごす時間も多いわけで。
その分たくさんの思い出もあるわけで・・。
結局大往生だとわかっていても寂しさも悲しさも辛さも同じなんだよね。
それでもやっぱりたくさんの思い出を残してくれることは大変な親孝行だと思う。
私ももっとジャム・さくら・小梅・小雪・ききの思い出がほしかったよ・・・。
ポーには2桁目指してがんばってもらいたいな。←8歳で我が家歴代№1の長寿

ひなちゃん。どうかどぅこちゃんとYちゃんのことを見守ってね。
ご冥福をお祈りいたします。


急な訃報☆

2009-08-13 | うさりさ事
インコ友さとみさん宅のあーちゃん(8歳)が急に虹の橋に旅立った。
ダイエット中だったけど、元気だったあーちゃん。
昨日突然朝体調を崩し血便&吐いたあと・・急いで病院へ駆け込み緊急入院したものの・・さとみさんが帰る途中で急変の連絡がきたそうだ。
戻ったときにはもう旅立っていたあーちゃん・・さみしすぎるよ・・。
『今駐車場でこれからあー連れて帰るの・・』とさとみさんから℡をもらったとき、信じられなくてそれから涙がこぼれてきた。
しばし一緒に泣いてしまった・・・お別れの辛さはよくわかるし、それにあーちゃんはうちの小梅やききと同級鳥で、ネットを初めて最初にあったインコちゃんたちのうちの1羽だったし・・思い出もたくさんあるのだ。
いつも食いしん坊で愛妻家で天然ボケのあーちゃん。かわいかったよ。
愛するきーちゃんにあえて、今頃は甘えているんだろうな。

ご冥福をお祈りいたします・・・。


就職活動その後

2009-08-04 | うさりさ事
正社員求人の方ダメだった~。
でもなぜかちょっとほっとしているわたし
でもね、マンション目の前のメディカルプラザの眼科が書類通って面接することになった。
なんていっても目の前ってのはイイ!←寝室から見下ろすと丸見えだ
これが決まったら、扶養をはずれて働く予定。
そしたら年収150万超えてみせるぜ!
2人にかかる税金と保険や年金分以上稼げればいいのだからね☆
時給は試用期間は¥950だけど、終われば¥1000~¥1200になるらしい。
社員求人もしているけど(こちらは賞与アリ)、19:30までの交代勤務らしいからアルバイトになると思うな。
それであとは土日はナレーターの仕事なり、セミナーの受付なり働けばかなり稼げると思う。
住宅ローン減税がある10年が勝負!ローンをばんばん返す&コウサギの学費を稼ぐのだ~!!
うちは子供はコウサギだけと決めているので(はあきらめてない様子もあるが:笑)、コウサギにあわせてやりくりしていけばいいので計画しやすい☆
仕事決まってバリバリ働けたら、来年は沖縄に行くのじゃ~!!!!
久々にバカンスした~い!!