
実家からもらってきた晩白柚。
「皮だけ(作って)もどしてね」と母に言われていたので
頑張って(笑)砂糖煮を作りました。
去年はじめて挑戦したのですが、アクを抜きすぎて、
いまひとつの出来でした。今回はリベンジ!!

今回は、苦味のある一番外側の皮をむいたのと、むいてないの。
スライスの幅も変えてみました。
ベストな状態が見つけられるといいけれど・・・。

黄色い皮付きで薄くスライスした分は、水分をとばして
タッパーに入れてシャカシャカ砂糖をまぶしました。
甘くて苦味があってオレンジピールのような感じです。
水分をとばすのにレンジを使うと見た目が悪くなるので
オーブン機能を使ったほうが良さそうです。
(今回は途中から自然乾燥で)
刻んでパンやお菓子に使ってもいいかな~?

白い皮の部分は、厚めにしっとりと甘く。
りんごの甘煮に似ていると思います。地元の方は、パイ生地で
包んでお菓子を作るみたいですよ。
久しぶりに父と母に会いに行きます。
母は、今回の出来をなんと言うでしょうか。
(実は、私は本物の砂糖煮を見たことも食べたこともないので)
白い部分の砂糖煮は、煮てすぐに冷凍保存しておきました。
解凍して、一口サイズのパイを焼いていきたいと思います。
忘れずに、ゆず茶も持っていかねばね!
「皮だけ(作って)もどしてね」と母に言われていたので
頑張って(笑)砂糖煮を作りました。
去年はじめて挑戦したのですが、アクを抜きすぎて、
いまひとつの出来でした。今回はリベンジ!!

今回は、苦味のある一番外側の皮をむいたのと、むいてないの。
スライスの幅も変えてみました。
ベストな状態が見つけられるといいけれど・・・。

黄色い皮付きで薄くスライスした分は、水分をとばして
タッパーに入れてシャカシャカ砂糖をまぶしました。
甘くて苦味があってオレンジピールのような感じです。
水分をとばすのにレンジを使うと見た目が悪くなるので
オーブン機能を使ったほうが良さそうです。
(今回は途中から自然乾燥で)
刻んでパンやお菓子に使ってもいいかな~?

白い皮の部分は、厚めにしっとりと甘く。
りんごの甘煮に似ていると思います。地元の方は、パイ生地で
包んでお菓子を作るみたいですよ。
久しぶりに父と母に会いに行きます。
母は、今回の出来をなんと言うでしょうか。
(実は、私は本物の砂糖煮を見たことも食べたこともないので)
白い部分の砂糖煮は、煮てすぐに冷凍保存しておきました。
解凍して、一口サイズのパイを焼いていきたいと思います。
忘れずに、ゆず茶も持っていかねばね!
おじゃまカメェ~♪
晩白柚の砂糖煮・・・( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
お味は?ワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキ
母様の判定や如何に!!
おチビちゃん達は、元気になってきたかなぁ(・・*)。。oO(想像中)
今日もお天気はいいけれど、寒い福岡です。
明日を過ぎれば、寒さもゆるむらしいんですけどね。
今年の砂糖煮は、うまくできたと思うんだけど。
好き嫌いがはっきりするみたいですねー。
そもそも捨てる部分で作ったことを家族は
知っているので~あんまり・・・(苦笑)
私にはカロリーオーバーだと思うけれど
なかなかお茶請けとしては美味しいと思うんだけど。
旦那さまは、パイにすれば2個くらい食べるかな?って
感じです(爆)
実家でまた時期が終わりかけの「ゆず」と
「きんかん」をとってきたので、何か作ろうかな?
今度は柚子こしょうを作ってみたいです。
ちびーず病院へ。んーなかなか良くならないですね。
元気そうに見えるモンちゃんも病院に連れて行ったら
あんまり良くはないみたい。
気管支炎になりかけ~みたいです・・・・