goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎとかめ

ひとやすみ、ひとやすみ・・・

水郷、柳川へ

2009年10月11日 | 日々のこと
気候もよくなってきたので、ずっと行きたかった
柳川の川下りへ。

近くてもなかなか行けないものです。
旦那さまは初めて。私は15年ぶりかな。


   


   
「御花(お殿様の別邸)」の蔵の裏手。
彼岸花がきれいでした。



   
北原白秋の生家。記念館になっています。


   
子供たちは、こっちのほうが楽しいみたいだけど。
有明海といえば、ムツゴロウ。


   


   
ちょうどお祭りの日みたいでした。
爆竹やドラを鳴らして、長崎のランタン祭りに似てたな。

出店がいっぱいで、帰りにはいろいろとねだられましたが(汗)
スーパーボールすくいや、わたがし。
私は、ハンバーグくじに挑戦。


また菖蒲のきれいな時期か、柳の綺麗な季節に
訪れたいと思います。

今回は「うなぎのセイロ蒸し」食べれず・・・・。





最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うなぎの蒸篭蒸し (fuu)
2009-10-12 17:15:10
なぽさんへ

柳川は懐かしいな~
結婚する時、母と家具を大川に買いに行き
帰りに「うなぎの蒸篭蒸し」食べました
何十年前の事でしょうか?(笑)
今でもその時の思い出が懐かしく
私にとって一番の思い出となってます
返信する
fuuさんへ。 (なぽ)
2009-10-23 10:44:10
こんにちは^^
 こちらでは、うなぎといえば、セイロ蒸しですが
 今回は、食べれませんでした。
 美味しいですよね、セイロ蒸し!
 子供の頃は、これがあたりまえだと思っていました。

 大川家具は有名ですよね。
 私も家具をのぞいてみたかったけれど、
 これも今回かなわず。
 おひなさまを買うときは、八女人形会館まで
 いったこともありますよ^^

 柳の葉がきれいな季節に、と思っていましたが
 季節も良く、とても気持ちのいい時間でした。
 こういう時間も大切ですね。
 いい思い出が出来ました。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。