
いざ、春画の世界へ
以前のブログ(春画・艶本=エロ本?)で、立命館アカデミーのオンライン講義『【LOVE&ARTS】春画・艶...

境界線に触れる
今回の作品「何者かであって何者でもない者たち」は、バーチャルとリアルの境界線を漆を使って表現した作品で、アバターシリーズ第二弾として制作しました(第一弾は「Independen...

グループ展を終えて
「Art&Graphic exhibition(2023.Desember vol.2)~創造のイノベーション~」展は12月16日をもちまして無事に終了いたしました!たくさんの...

【ギャラリー展示のお知らせ】
12月12日(火)より日本橋茅場町にある「RECTO VERSO GALLERY」さんにて展示をさせていただきます...

春画・艶本=エロ本?
先日、私をよく知ってくださっている方から、こんな面白い講義があるよと教えていただいて、立命館アカデミーのオンライン講義を受講しました。講師は、京都芸術大学芸術学部通信教育部の石...

最先端の工芸とはおそらくこういうもの
久しぶりの東京。目的はイベントに出展することでしたが、せっかくならと気になっていた展示に寄らせていただきました。【secca 10th Anniversary Exhibition...

初挑戦を終えてー見えた課題と強みー②
(前記事「初挑戦を終えてー見えた課題と強みー①」はこちら) そして「漆でこんなことができるのね」と驚いてくださいます。漆の艶だったり、色だったり、変わり塗りの技法だったり、はじめ...

初挑戦を終えてー見えた課題と強みー①
8月5日、6日と東京ポートシティ竹芝で開催された【Independent Tokyo 2023】に出展してきまし...

未体験空間
ずっっと気になっていたチームラボプラネッツTOKYOに行ってきました!「境界がなくなる世界...

胡粉塗りに挑戦!?
2体のお狐さまを白狐として復活させるべく、胡粉塗りに挑戦したいと思います!といってもこれまで胡粉塗りなどしたことのない私。適当にエイヤ!とはさすがにできないので、ま...