goo blog サービス終了のお知らせ 

リンリン、草時計

現役リタイヤの暮らし=ガーデニングや本・映画・旅に保護犬.エトセトラ…我が子に伝える『マイ・ライフ』

昨日は成人式だったのね・・・と、シニアの思い出は『Gパンで成人式♪』

2016-01-12 | 思い出ばなし
昨日は成人式で、日本全国祝日だったのね。。。
関係ないシニア、ニュースで分かった・・(しみじみ)

で、全国各地の「成人式」報道に、一喜一憂。

「目立ちたくて」派手に着飾り、暴れる若者もいれば、
※可哀想だね・・・

「少子化の時代、自分たちがこの国を守る!」と言うケナゲな若者もいる。。。
※頑張れ~~~~♪

色々って、ある意味、いい事と思う☆
※但し、人に迷惑をかけてはいけません!!


..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*

思い出すのは私自身の成人式。。。

私の式典会場は(同じ区域だったので)、在学中の大学講堂!!

(冗談にも程がある・・・)

しかもこの講堂、私が在籍中の演劇部の管轄で(笑)

(冗談にも程がある・・・)

しかもこの講堂設備…特に『照明♪』=私は『照明スタッフ』で^^

(冗談にも程がある・・・)

..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。

つまり私は、
私の成人式を、
舞台を照らす会場裏方で過ごしたわけで・・・(^^;)


むろん、
晴れ着なんざ、着てるわけない!

小汚いGパン姿で、蜘蛛の巣と闘いながら(笑)会場の我が母校の天井裏を^^

汚い姿で這いつくばっていたのが最高の思い出☆☆☆



晴れ着を用意してくれた亡き母にはサイテーな思い出だけど。。。
(母上、ゴメンナサイ!)

でも・・・
自由な心を育ててくれた(^^;)亡き父母に感謝!!!!!!


「自由には義務も伴う事」を忘れずに☆




「は~い!アタシたちもこの家ではいつも自由ですぅ~♪。あらら、無責任かしら?」 byリンリン&サララ


リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村






みんな、玉子が好きなのね♪&『たまご街道』

2016-01-11 | 思い出ばなし
ゴルフ練習に行った夫が、帰りに新鮮玉子を買って来た。


ゴルフ練習場の通りは、通称『たまご街道』
養鶏場が多いこの辺り、一昔前までは埃っぽくて、臭気も酷かったけど^^
最近は整備され、新鮮玉子直売の幟が立ち並ぶ。

新鮮な玉子って何か嬉しい♪

 :.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*

20年ほど前、タウン誌の編集をしていた頃、
この養鶏場の一軒を取材した事がある。
横浜や川崎の養鶏農家が移住して、養鶏団地が生まれた歴史。
「怖いのは病気」「安定した供給が価格低下になる皮肉」等々、
お話を伺ったのが懐かしい。
   

帰りに、段ボールいっぱいの玉子をお土産に頂いてしまった♪
(丁重にお断りしたんですよ、一応^^)

箱の中は優に100個以上?!

会社へ戻り、社内に一斉連絡。。。
「女性社員、特に主婦は、帰る時編集室に寄る事!」

「何?何?」と集まった女性たち、
新鮮玉子の配布と分かって皆、喜んだこと♪♪♪

「わ~、今夜は絶対、玉子かけご飯だわ」
「ウチも絶対!大体スーパーのは怖くて、玉子かけご飯、ほとんど食べてないの」
等々。。。
「ウチは玉子かけご飯は明日の朝にして、今夜はオムレツにする~」
「玉子丼もいいんじゃない?」
と、玉子レシピあれこれも飛び出し。。。

玉子でこんなに盛り上がるなんて(笑)


若い社員には文句を言われた。
「僕も玉子、好きなのになぁ」
「何言ってんの!どうせどこかで飲んで帰るクセに。ちゃんと料理するなら分けてあげるよ」
と意地悪全開(←当然よね)

皆が帰った後、SEだった部長がやって来て
「僕も玉子かけご飯、好きなんだけどなぁ・・・。いいなぁ。。」って(--;)
私にMacのDTPソフト操作を教えてくれた部長だから
おまけで^^いくつか分けてあげた。
(お蔭で私のがほとんど無くなった)

ホントにみんな、玉子が好きなんだねぇ。。。

さぁ、家も、明日の朝は玉子かけご飯だわ♪


「玉子かけご飯って?美味しいのかなぁ・・・」  byサララ

サララは里親募集で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村





サンタクロースを中三まで信じてた娘&盗まれたゴリラ君!

2015-12-25 | 思い出ばなし
昨日はクリスマスイブ。
クリスチャンでも無いくせに^^世間の雰囲気に飲まれ・・・?
我が家でもケーキを買っちゃった!
シニア夫婦二人だけなのにね~~☆L(´▽`L )♪

夫に近所の不二家で買って来て貰った♪
気分の問題ですね(笑)

ついでにビーフステーキも。


安いオーストリア産モモ肉なので、玉ネギ汁に漬け、ミディアムのステーキ。
後はおろし大根で♪
サッパリ! ポン酢醤油で頂きました♪(^^)v
(やっぱり歳のせいかしら。。)

で、クリスマス・・・。

思い出すのは子どものこと。。。

仙台に住む娘は、
ずっとサンタクロースを信じていた。

それも、中学三年生まで!!・・・

私自身、(ホントにサンタさんが?)と思って、
いつの間にかそれが、親の仕業と知ったというのに。。。

わが娘はず~~~~っと信じていた!
※親としてかなりキツイっす^^

*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:*・☆

サンタさんを信じている娘の為に、わざわざ原宿まで車を飛ばし、
プレゼントを買いに行った。。。

ぬいぐるみが大好きな娘・・・
原宿のオモチャやサンには、そんな娘の期待に添う?ぬいぐるみがあるのを知っていたから。。。

ぬいぐるみはゴリラ君!
かなり大きくて、ディスカウントで1万円ちょうどだったかしら?・・
で、積み込むのが結構大変だった。
※結局助手席に。。。

それ以上に大変だったのは、
家にイブまで『隠しておく事』☆
※家の中の押入れや天袋に・・・結構大変だった・・・。

一緒に行ってくれた息子は私に言った。
「母ちゃん、そろそろバラしちゃえよ!あいつ、幾つだよ!」

息子が苛立つのも当然で、娘は中三、14歳だった。。。

「でもさぁ、サンタさん、信じてるの。だからさぁ。。。」
と言う私に、
息子は呆れながら協力してくれた♪
※ブログで息子の話題は本人が喜ばないと思うので、ここまで...。

サンタさんなんて、居ないのよ!目を覚ましなさい!
と娘に宣言したのはその後の事・・・。

夫は
「あ~~ぁ、子どもの夢を壊しちゃって・・・」と苦笑(--;).
娘は
「何となく分かってたけど、居るって信じてると楽しかったから」

残念そうだった。。。(--;)

私は子どもの夢を壊した母というわけだ(笑)

..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

で、ここからはゴリラ君のお話・・・♪

プレゼントしたゴリちゃんは、その後
当時広報担当だった私の会社の○営業所で、マスコット的存在になった♪

営業所の前で、椅子を与えられ、
毎日「可愛い~」と、
道行く人に頭を撫でられていたという。。。
(娘は朝夕、通学途中でその様子をみ、苦笑してた・・・)

ある日、その営業所から私に電話がかかって来た。
「あのゴリちゃん!盗まれたんです!!」
営業所長だった私の同世代女史は相当興奮していた。
「突然会社の前に車が乗りつけてね」
アッと言う間に、降りてきた男性がゴリちゃんを抱え、
車で逃げ去ったのだと言う。。。
犯人は外国人だそうで。。。

びっくりぽんや~~(^^;)

営業所長女史はいたく興奮!!
「絶対許せない!!」と私に同意を求め
盗難届を出した。。。

あれから約20年??
ゴリちゃんは今頃、
日本在住の外国人宅で大きな体を休めているのかしら?

タダのぬいぐるみ・・・
未だに不思議だ☆


「フーン…浚われない様、気を付けなきゃね・・・」byリンリン
「ケーキ、食べたいなぁ。。。」 byサララ


※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村





ほろ苦い思い出を辿り『世田谷・ボロ市通り』=若気の至りここにあり

2015-12-16 | 思い出ばなし
昨日、世田谷のボロ市に行った。

40年ほど前、ボロ市通りのすぐ近くに住んでいたので、とっても懐かしい街。。。

で、周辺の変貌ぶりにびっくり!
(え?ここだった?)と何度も周りをウロウロ。。。

交通規制もあり、平日なのに凄い人ごみだ(@@)!



ボロ市は400年以上の歴史ある伝統の市。
骨董類、古着、植木から玩具、日用雑貨、食料品など、多種多様な商品が並び、
今や来場者は数十万人という。

私が住んでいた頃は昔ながらの農具やら古着、古道具など、
それほど人出は多くなく、地味でのどかな風景だった。。。

隔世の感とはまさにこの事だ。

ついでに
通りの向こうに(かすかに)見えるのが私の住んでいたマンション。。。


:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜

私はいわゆる「バツイチ」だ(←そこ、いばらない)。

今でこそ珍しくないけれど、
昭和40年代のそれは「芸能人の出来事」であり、「一般人のやる事ではなかった」ように思う。

(それがまさか自分も?!)

今思うと笑っちゃうくらい、私は愚か者だ(--;)

離婚の理由は相手が作った借金地獄
隠れギャンブラーだった彼は、
私の父が「持参金や婚礼家具の代わりに」と買ってくれた小さなマンション(=1DK)の抵当権まで
借金の担保に入れていたのだ。

ある日突然、新婚間もない家庭がサラ金の取り立てに襲われ、
何が何だか分からず、ヤクザさん?に怒鳴りたてられた日の驚きとショック。。。

↑これ、相当怖いです。
 ドアをドンドン叩いて「お前の亭主が貸した金、返さねぇんだよ!」と怒鳴るんだワ。。。

結局色々あって・・・、
100万を超えていた借金を親に返して貰った情けなさ。。。
※大卒初任給が4万5千円の時代。

更に、立ち直ると信じたのに裏切られた虚しさ。。。

そんな男を選んだ愚かな自分への怒りと悔しさ

人生で一番の挫折だったと思う。

離婚後、マンションを売って父に返そうとした時、
「それはもういい。但し家に帰って来るな。これからは一人でやってみろ」
そう言われた。

(人生は自分自身で作ってるんだ)

当たり前のことを初めて思い知った時代。。。


 隔世に かすむ若気の 至りあり


「ふーん、ママにも若い時代があったんだね」 byリンリン&サララ


※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。さ

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村


人をみる目&『ヒカペー』

2015-12-12 | 思い出ばなし
土日は会社へ行く日。
会社で若い世代と関わるのが、私の『頭のエクササイズ』だ(^^)v

で、社長は先日、昔の会社の営業仲間たちと忘年会をやったそう。

※私の前職場。社長はまだ若手社員で、私にしょっちゅう叱られてた~(笑)

「○○さんは元気だった?」
「△△君は?もう結婚したのかな?」
等々、懐かしい人たちの噂を聴く☆

で、私が気になってた女性、Aさんは不参加だったそうで、ちょっと残念。
いつも彼女の事を(幸せでいてね)
心密かにそう願っているのだけれど・・・


と、ここからは思い出話。。。

.:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*

前の職場でPRや編集の仕事をしていた時、
よく社長(=その会社の)に
「ちょっと読んでみてくれる?」と、原稿用紙を渡された。

新卒や中途採用など、入社希望者に書かせた『作文』で、
「どんな人物が思い浮かぶか」感想を訊かせて欲しいというのだ。

(面接担当じゃないから好き勝手に、感想を述べていたのでありますが^^)

ある時、酷い『作文』を読まされた。

誤字、乱文・・・
少しは目を瞑るけど・・・(ヒトの事は言えないし^^)
読み終わり、思わず
「この人はバカですね。気はいいけど」
速攻で、斬り捨ててしまった・・・。
(何てイヤな私でありましょう!!)

でも、正直そう思ったので
「私なら不採用です」とまで。。。

社長(=団塊世代♪)はしばらく考え
「そっかぁ・・・、私もそう思うんだけどね・・・」と言いながら、迷っていた。
「知識や教養はないけど、変なパワーがあるんだよなぁ・・」と。

(だったら採用にすればいいじゃない!私に意見求めないでよ!)
とは言いませんでしたが・・・思ってた(笑

結局、社長の決断でその人(女性)は採用となり、営業職に就いた。

:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*

営業職は男性でもキツイのに、
彼女は毎晩遅くまで
グチの一つもこぼさず飛び回っていた。


帰社すると休憩がてら、
同じく夜遅くまで残ってた私の部屋にやって来て、

雑談と、少しだけ身の上話もした

当時30代半ば・・・子どもを置いて離婚し、身寄りもなく一人暮らしだと言う。。。
細かい事はほとんど話さず、

『頑張って稼いで、残して来た子どもに何か買って送りたい』
それが口癖だった。

言葉通り、彼女の頑張りは目立ち、地味だけど、コツコツ営業成績を上げた。
私は(罪滅ぼしを兼ね^^)
報告書や手紙など、
彼女が苦手で、私に出来る事務処理に手を貸した。(←今更^^)

社長に、
「スイマセン。私には人を見る目がありませんでした」
こっそり謝ったのもこの頃だ

社長の言った『変なパワー』とは何か、痛いほど分かった、教えて貰った☆

その後彼女は子どものいる男性(※奥様は死別)と再婚し、遠くの街に越した。

風の噂では、家事に勤しみ継子とも仲良く暮らしているらしい。。。

彼女を思い出すたび高慢な自分を恥じ、そして・・・
ヒトの評価とは何かと考える。


今日のおまけは娘が送って来た写メールから


仙台・定禅寺通り。お店の窓越し(グラス越し?)に見る『光のページェント』

仙台の人は「ヒカペー」って言うんだって?


「ホントかなぁ。。。」  byリンリン&サララ

※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村




原節子さんは覚えてないけど、『紅孔雀』なら今も歌える♪

2015-11-26 | 思い出ばなし
テレビのニュースで
往年のスター、原節子さん逝去のニュースが流れている。
この方の映画はほとんど観ていないけど、
『永遠の処女』『伝説の女優』
などの形容詞で
小津安二郎監督と共に、日本の映画史に大きく関わった方だと言うことは知っていた。

海外でも評価の高い小津作品は
(いつか見よう)(是非みたい!)と思いつつ、
映画館で見た記憶がない。。。
(※ケーブルテレビではたまに・・・)

故に原節子さんの印象もほとんどないので、やはり、じっくり
映画館で観てみたいと思う☆

  (合掌)


  

:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*

子供の頃に観た映画といえば・・・

『しいのみ学園』

ストーリーは全く覚えていないけれど、
何だか哀しくて、涙が出たっけ。。。

 僕らは、シイの実
 まぁ~るい、シイの実♪



(あー、この歌は今も歌えそう♪)

それに、
『ノンちゃん雲に乗る』も!

これも全くストーリーを覚えていない(^^;)
※今、ネットで確認したら、原節子さんも出ていたんだ!知らなかった(^^;)

で、鰐淵晴子ちゃんが可愛かった~~♪


忘れられないのは新諸国物語の
『紅孔雀』

NHKでいつも聴いていたラジオドラマが映画化され、
兄と一緒に大興奮で?
映画館に連れて行って貰ったっけ。。。

戦国時代、
主人公の小四郎は、紅孔雀の宝の鍵をめぐり、
元海賊の網の長者や
幻術使いの信夫一角・しゃれこうべ党とたたかう・・・


(面白かったァ~~!ワクワクしたぁ~♪)

那智の里、那智の小四郎・・・
『那智』という地名を知ったのはあのドラマのお蔭。。。

 『紅孔雀』
 まだ見ぬ国に 住むと言う
 紅きつばさの 孔雀どり
 秘めし願いを 知ると言う
 秘めし宝を 知ると言う
(北村寿夫作詞・福田蘭童作曲)


「ママにもそんな時代があったんでつね」 と リンリン

今日、病院に行ったサララは・・・

体重、ついに5.4キロ!(><)

今夜からダイエット食なり。。。(溜息)


※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村



団塊世代は逃げ果せるのか?=団塊ジュニアの悲鳴を聴きながら。。。

2015-10-24 | 思い出ばなし
今朝の庭・・・


和風庭の隅で吉祥草が咲いている♪

スズラン亜科の常緑多年草。

「花が咲くと縁起がよい」と言われる花、
何かいい事、あるかしら?





さて、今日は会社だった。
土日だけ、以前の会社に「留守番」「電話番」という感じで出勤している。

つまり、パートのオバサン♪(*^▽^*)

そんな軽い立場なんで、
「あら~?今日は皆、いるの?じゃ、もういいね♪」と、
時間外でもそそくさと帰って来る(^^;)
※時給だからご迷惑はかけません。

たまに職場に行く緊張感こそ、私に取って貴重な「ボケ防止」と心得ておりまする(^^)/

で、
こんなに軽い仕事姿勢が許されるのは
この会社を作った時、出資して役員の立場にいたからだ。

一緒に会社を作った社長は団塊ジュニア世代
※つまり、私の子ども世代で、実際彼のご両親とは、ほとんど同じ歳。。。

彼とバカ話をするのも、健康にいいような気がしている。


..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜

彼との出会いは、約20年前になるかしら。

当時、市内の某企業で、広報担当として勤務していた頃、
やたら、元気のいい若者が入って来た。
それが彼だった。

私の狭い部屋は、何故かいつも色んな人が出入りして、

張り切ってる新卒クン、
取引先でダメージを受けた営業クン

皆、煙草を吸ったり、ボヤイたり、グチったり(&泣いたり^^)・・・(=社長も^^)

会社の「治外法権」的空間だった

で、この若者もやって来て
「いつか、独立したい!経営者になりたい!!」



勝手な事を ほざきやがった のでございます。
※下品な表現、お許し下さい!=だって、こんな感じだったんで^^

で、ホントにコイツ(=スイマセン!ついこんな表現をしてしまいます^^そんな仲です)

バッチリ営業術を学び、
(いつの間にか営業のトップクラス?)
で、会社を変え、色んな業態を学び、資格も取って・・・、

再び私の前に現れた。

「そろそろ独立します。応援して下さい」

彼の姿勢に惚れて?前職を離れたのは10年前の事だ。。。


:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜

ついつい、ヒトサマのまえで「○○!」と呼び捨てしそうな若き経営者が(笑)
私の今の上司、ざます(^^;)
※ちゃんと「社長!」って呼んでますよ。それが礼儀です♪

彼との会話が刺激テキなのは

これからの日本がどうなるのか!


という議論だ。

大体、お喋りなヤツなんで^^(=お前もだろ!)
話が途切れない。

最近の話題は
「団塊の世代はいいですよね」

という、彼のグチだ。


団塊の世代までは、何とか国の年金システムで生きられる
と彼は言う。

「だって、それ以後、持ちこたえられないでしょ?消費税で賄ってもさ。。。」

これが彼の言い分だ。

彼曰く・・・
団塊の世代はうまく世渡りし、

しかも・・
 ギリギリ逃げ果せる

最後の世代だというのだ。。。


「自分たちは後始末が大変です」
「今、相続その他、問題山積です」
「自分たちは年金なんて充てにならない!」
「今、払ってるのだって無意味かもしれない。。」


こんな言葉を毎週、投げかけられる。。。


団塊ジュニアのボヤキ、そのものだ。。。



負けん気だけの団塊オバサンだって、黙っちゃいない!

「私の世代は、みんな子どもの幸せを願ってるよ!」
「だから、迷惑かけたくないってのが、本音だよ!」

で、
あとは・・・ムニャムニャ。。。
うまく言葉が続かない。。。

確かに、こんな制度の中でさえ
貧困老人が社会問題になってたり・・・
「シニアだって困ってるのよ!」

慰める言葉がグチになりそうだけど・・・(頑張れ、私!!)

果たして、本当に、
団塊世代は逃げ果せるのか?

..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜

私テキには、

団塊世代は逃げたりしないよ

「親はいないが元気な笑顔 弱い人には 味方する~がんばれ 頼むぞ ぼくらの仲間~ 赤胴鈴之助♪」

「勇気だ、力だ、だれにも負けないこの意気だ♪」

「心優しィ~~科学の子ォ♪」

私たちは社会の変化を
自分勝手に『逃げ果せる』世代じゃなくて、


夢や希望をいっぱい貰った世代なのよ♪

だから後続を応援する気持ちは強い!!

でも・・・・

「勧善懲悪」=夢ばかり信じる世代なのかもしれない。。。



あらら、明日も又、議論になりそうだわ(^^;)


理想ばかりでは困ります。アタシたちの世話も忘れないでね」  by リンリン&サララ



※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村






思い出ボロボロ=ニューヨークから帰省した友の原点は92歳のパワー!?

2015-10-22 | 思い出ばなし
今朝の庭・・・


サザンカが咲き出した。


(もう冬の入口?)
と、水やりをしていたら、いきなりポケットの携帯が鳴りだして・・・
知らない番号!

基本、知らない番号だとそのまま切っちゃうんだけど^^

固定電話の番号だったので出てみると・・・
何年ぶりだろう・・・
中学時代から親しかったヨーちゃんだ♪♪
住んでいるニューヨークから、ご実家のお母様の様子見に?帰省してるらしい。。。


..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*

私の出身校は幼稚園から大学までの一貫校で(私は中学から大学まで)
クラスはあまり関係なく、
社会に出てからも何やかや、皆、繋がっている☆

ヨーちゃんは学園でも人気者だった。
何しろ個性的☆
やることがハンパない。
彼女と一緒の行動は刺激的な事がいっぱいだった・・・。

大学まで、(成績がフツーなら)そのまま進学できるのに、
ヨーちゃんはわざわざ、他大学受験に挑んだ。


彼女が好きだったデザイン関係。。。
えーっと、天下の○大を受けた筈だけど?簡単には行かなくて。。。
キッパリ大学を諦め、方向転換!

専門学校でテキスタイルデザインを学び、アシスタントを経てプロになった☆☆☆
同期の仲間が社会人一年生とか、ウロウロしてる時期に・・
独立して渋谷に事務所まで構えた。

思い出すと、ホントに眩しい。。。

:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*

ヨーちゃんは何にでも興味いっぱいで、
車の免許を取った時、
「ねぇ、246って一体どこまで続いてるんだろ?知りたくない?」
国道246、つまり私たちに馴染の青山通り~玉川通りが一体どこに続いてるのか、
確かに興味があった。

ヨーちゃんはヨーちゃんパパの大事な車で誘いに来た(^^;)
※きっとパパにもママにも内緒だったに違いない(笑)




国道246の果ては沼津市内に続き・・・
「こんなに狭い、普通の道だったんだねぇ。。。」
と、246の果て(=入口?)を確認して、すぐ帰って来た(苦笑)
まぁ、なんておバカな青春だったろう。。。

でも、こんなのは序の口で^^

ヨーちゃんが当時付き合ってたA君と3人、
夜間、よく都内を車で走り回って遊んでたもので(--;)

ある日、「狸穴には古い洋館があるらしい。見に行ってみようか?」ってな話になって行った時。。。

麻布付近で警察の検問に捕まった。。。
A君の車は他県のナンバー。。。
中古で買ったばかりで、登録がまだだったのだ!

後で、知った。。。
この日はあの金大中事件の日
私たちが走っていたのは韓国大使館の近くだったという次第('ω'*)エヘへ

このA君も個性派だった。
同じ歳だったのに問題児で?出会った時は夜間の高校生。。。
しかも彼の実家はお大名の華族さま!!
まだ高校生だった彼の試験勉強に付き合って
社会人の私が・・・
「バカじゃない?黒船の襲来で、開国を迫られたのはキミのご先祖様だよ!」

なぁ~んて偉そうに教えてあげてたのが昨日の事のようだ☆
※A君はその後、プロカメラマンになった。

ヨーちゃんは色々あって、その後ニューヨークに行った。
デザイナーとして成功したのになぜ?
と思ったけど、まぁ、人には色々あるものねぇ~(^^;)


気になっていたのはヨーちゃんのママだ。
今年92歳。
今も当時の家に一人暮らしで、
目も耳も歯も、ぜ~んぶお変わりなく、お元気だそう。。。

「凄いねェ!」と褒めたら
「凄すぎるの!我が親ながらあっぱれなの」とヨーちゃん。。。
(1日に○○歩、歩く)とか
(朝は○時に起き、○を食べ・・・)と
自分で自分の掟を作り、しかもキッチリ守っているのだと言う。。。

「凄いよ、92歳!負けてられないわよ!」

なんかハッパかけられちゃった(^-^;)

ヨーちゃん、ありがとうね☆
近い内に又逢おう♪


「友だちって、いいでつね~」  byリンリン&サララ


※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村




朝ドラ人気のポイントは「嫁いびり」だそうだけど、今どきのお姑さんは・・・

2015-10-18 | 思い出ばなし
台所の窓辺でハイビスカスが咲いている。


夫が2階のベランダで、咲きそうな鉢をここに置く・・・(o´_`o)

 (/□\*)ワ―ン! 私の領域が侵されそう?

:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*


さて、
NHKの朝ドラ、楽しみに見ている。
やはり実在モデルがいたり、懐かしい時代背景の方が、興味が持てるのかしら?

で、ネットを見ていたら
朝ドラ人気のポイントは『嫁いびり』なんだとか?

そういえば・・・
記憶に新しいのが『マッサン』のお母さん、泉ピン子さん。
『ごちそうさん』の小姑、キムラ緑子さんも、憎らしさはハンパなかった(^^;)
高視聴率の『おしん』も、おしんが奉公先で虐められるのが人気の秘密だったとか?

うーん・・・人が虐められるのが面白いのか?なんだかなぁ。。。(苦笑)

私は嫁と呼ぶ存在がいないので分からないけど
嫁として、義母に虐められたことなんて全くない。
義母の方が遠慮してたんじゃないかと思う。。。
※お義母さん、遠慮のない嫁ですみませ~んm(__)m

私の母も兄嫁に対し、あまり細かく立ち入らないよう
いつも気を使ってたんじゃないかしら。

私のイメージでは、
今の姑って、皆、気を使ってるし、優しいんだと思う。。。


:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜

で、昔ばなし・・・

以前ご近所の友だちのお宅、庭続きのお隣がお姑さんの家で、
顔を合わせると・・・、
「丁度良かった、今、お茶をたてようと思ってたの。良かったら飲みに来てね」
と、笑顔で誘って下さった。。。


嫁、つまり私の友だちと違って^^(ゴメン)手入れの行き届いたお庭を見ながら、
縁側で頂いたお薄の美味しかったこと。。。

山陰(鳥取か島根)のご出身なので、地元では良く作るという夏みかんの皮の砂糖漬けも。。。

「いいお義母さまねぇ~」とその友だちに言うと、
「そうなの。よく出来たお義母さんでしょ。いつも気を遣ってくれて、全然イヤな想い、したことないの♪」
と、彼女も鼻高々だった?

ウチの娘も可愛がって頂いて、いつもお邪魔してたっけ。。。

「嫁の友だち」にさえ優しかったお義母さま、
確か最近、痴呆が酷くなり、施設に入られたと訊いたけど・・・。

(機会があれば、お好きだった花でも持ってお見舞いに行きたい)と思いつつ、
私を覚えていて下さるかしら。。。

というわけで、
私にとって『嫁いびり』はドラマの世界☆
ま、今の時代は嫁の方が強いって事かも(^^;)


「アタシたちも、いつも怖いママに気を遣ってま~す」  byリンリン&サララ


※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村




やり残してる事が多すぎるPart3=もしもピアノが弾けたらなら。。。

2015-10-13 | 思い出ばなし
娘が帰った後の我が家・・・

ピアノを見ると、哀しくなる。。。



だって・・・
弾いてくれたショパンや
映画『スティング』の『The Entertainer』♪♪♪

私は弾けないんだも~~ん!!(悔)

それより、
間の『ミ』の音がおかしかったね!?

(いつか調律して貰わないと・・・)
と思いながら

お得意の「いつか・・・」


あー、ホント!やり残してる事が多すぎる!!

我ながら情けない。。。

『人生の持ち時間』
多くないのにね(苦笑)

..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

ちょっと思い出話・・・

このピアノは亡き母が買ってくれたモノ。
※ローリーという外国製?

大正生まれの母、
ピアノは子ども時代、憧れの存在だったらしい。。。

 (音楽室にそっと忍び込んでね、ポロ~ンと鳴る響きにウットリ~だったのよ)

母の思い出話が蘇る。


私もそんな母の影響か?音楽が大好きだった☆


でも・・・

「ピアノ、買ってあげたいけど、今はお父さんの会社で大変だから・・ゴメンね」
 ※父は創業した会社の経営で、ピアノどころじゃなかった。。。

母の寂しそうな顔を思い出すけど

代わりに買って貰ったオルガン♪
※当時、ピアノのあるおウチなんて、クラスで一人位しか居なかった。。。

『自己流』で弾いて、唄って・・・(=歌わなくてもいい!)愉しんでた子ども時代♪

..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

初めて子どもを生んだ日、

翌日、その子はお星さまになった☆


「母になる予定が・・・」
腕に抱いていた筈の赤子の代わりに
(ミルク代)と思って貯めていたお金で

電子ピアノを買った。。。

寂しさを埋めるように格闘して
お得意の自己流!!

『エリーゼの為に』は弾けるようになった♪♪♪


..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

さて、わが娘・・・

早生まれで、同世代と発達度合いが違うのか・・・
何をやってものろまなおバカさん、なのに

得意なのは「男の子を泣かす!」=手が早い!!(--;)


ある日、幼稚園から電話がかかって来て
(又、何かやったのか?)と思ったら・・・

「○○ちゃん(=娘)、いつもお弁当を食べるのが遅いのに・・・」と先生。。。

平身低頭の母。。。

「朝のお歌で、初めての歌をやると、その日は全然違います!」だそうで。。。


「お弁当、さっさと食べて、今朝初めて聞いた歌の音を、ピアノで探してるんです」

母は何のことやら。。。??

「私は親御さんにこんな事は言いたくないんです」
でも、
「出来れば○○ちゃんにはピアノを習わせて貰えませんか?」と。。。


母に電話したら、その反応・・・

「すぐにピアノ、買いなさい!いくらでもいい!!何してるの!!とにかく早く!!!」

叱られた・・・。

病院の最期の床で、母が目を細めていたのは
カセットテープに入れた、娘のピアノ演奏。。。
「○○ちゃん、お上手~~~♪」

目を細め、手を叩いて嬉しそうに・・・。

「いっぱい、いっぱい、練習してね!」
「そうしたらお婆ちゃん・・・もっともっと、いいピアノ!買ってあげる♪♪」


..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜


そっと鍵盤に触れてみる・・・



下手だけど(=当然!)ピアノの音色は美しく、心地良い☆

あ~~~。だけど指が全く動かない(涙)

鍵盤も音がオカシイ。。。

で、『いつか』

(調律、して貰わなきゃ!!)
(ピアノ、習いたい。。。)

いつかってw何時よ!と、自分を叱る。

今は『エリーゼの為に』も弾けないの。。。


「いつも文句ばっかりなのに、自分の事は情けないね!」  byリンリン&サララ



※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村