goo blog サービス終了のお知らせ 

リンリン、草時計

現役リタイヤの暮らし=ガーデニングや本・映画・旅に保護犬.エトセトラ…我が子に伝える『マイ・ライフ』

愛しの『ナエマ』&たまには褒めちゃう夫の事(^^;)&伊勢志摩サミットから

2016-05-26 | 思い出ばなし
今朝の我が家
咲くのが遅いフレンチバラのナエマ


香りはその名前(=ゲランの香水)通り、スバラシイんだけど、


ちょこちょこ咲いてくれた他のバラたちと足並みが揃わず。。。


故にこのシーズンも
(憧れの)
バラが咲き乱れる家にならなかった・・・。

寂しい~ハァ━(-д-;)━ァ...

:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

今日も夫はお出かけだ。
都内、新国立美術館で開催の、絵画展(第一美術協会)のお手伝い。。。




仕事に、趣味に、と忙しい夫、
でも、
サララのお散歩は絶対欠かさない・・(最近、私はやってない^^)


「お散歩苦手なのに、連れて行かれてま~す)  byサララ

ズボラな私がほとんど掃除しない(=普段使って無い)部屋も
しょっちゅう掃除機をかけてくれている。

食後の汚れたお皿も、いつもキレイに洗ってある!
(※私はいつも流しに置きっぱなし=そこ、自慢しない!!)


ご飯作るのは苦手だからと
(私が頼んでもいないのに)
後片付けをしてくれてる夫クン、
いつもありがとうございますm(__)m

で、そんな夫を応援する為?
新国立美術館に行きたいんだけど、
都内は警戒態勢が凄いらしいので延期。。。

今日から伊勢志摩サミットだ。

:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

伊勢・志摩って、三重県だよねぇ~♪
三重県はじめ、紀伊半島一周したのは半世紀前!
中学の修学旅行だった。

私の過ごした学園は「個性尊重」の理念で
修学旅行も学校が予定したプランから、
各クラスが投票で自分たちの行先を選ぶ。。。

で、学校の用意したプランは
1、京都・奈良
2、東北
3、紀伊半島
の3つ。。。
詳しい事は覚えてないけれど…(半世紀前なんで^^)

投票結果は見事に6クラスそれぞれ3等分に分かれ・・・。
我がクラスは紀伊半島☆

当時、都内の中学の修学旅行は関西が主流で、
私も未だ見ぬ関西希望だったけど・・・。


で、行きました!
まずは二見が浦

(ネットの写真から)
名所の夫婦岩はもの凄い風と波とで、
キャーキャー言いながら。。。

次は確か真珠アイランドで、
300円出して開けて貰った貝の中から「いびつな黒真珠」☆☆☆
※あれはどこへやっちゃったんだろう。。。

で、なんといっても伊勢神宮ですよ☆


あの厳かな雰囲気。。。
おバカな中学生でも、気持ちが凛と引き締まるような。。。


それから
那智の滝☆

これぞ団塊世代のわたくし・・・
「未ぁだ見ぬ国にィ~、住むと言う・・・♪」

新諸国物語の『那智の里』では???
と、勝手に解釈し。。。(^^;)

感激しました~♪
日本三名瀑の那智の滝で、お土産に黒飴の『那智グロ』もゲット!(^^)v
※こういうことだけ覚えてる^^

それからそれから、
えーっと、
クジラが見えると言う?太地町とか、


千畳敷の白浜とか。

紀伊半島満喫の修学旅行♪

あれから半世紀超。。。

関西は、夫が3年間づつ3回=計9年、単身赴任していたお蔭で、
数えきれないくらい行っているけれど。。。

再び、紀伊半島へ行く機会が無いんだもの・・・

あの時、この地に投票した級友に感謝!!!(^^)/


「旅もいいんですけどぉ・・・」
「パパが帰って来たら、又、お散歩なのかしら…憂鬱…」  by サララ




サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村



旧交で蘇った思い出=子どもの花教室

2016-05-16 | 思い出ばなし
今日は旧い友人、Oさんが遊びに来てくれた♪
花好きのOさん、
「ウチもちょこっとバラが咲き出したから見に来てね」という私の誘いに
「じゃ、花好きな仲間を連れて伺うわ」と。。。


で、一緒に来て下さったKさんは、Oさんの親しい友人だけど、
私にもご縁のある人だ♪

お土産にと、お手製のシフォンケーキを☆


お味はもちろんですが
中央の花にも感激♪♪♪

お庭のバラやヒューケラ、ネメシアの花束
・・・。

「わ~!ステキ!」と喜ぶ私にKさん、
久しぶりに『先生』にお会いするから、お花、頑張ってみましたと。。。

..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*

Kさんも、そしてOさんも
私の専業主婦時代、
「子どもの花教室」を開いていた当時の「保護者さん」 。

Oさんは今でも(お家が会社近くで)たまに道でお会いするけれど、
Kさんとは30年ぶりで、

当時の名残りか?
「先生が」「先生の」と、
当時の私の呼び方が抜けない?

先生と呼ばれるほどの人でなし・・・

恥ずかしくて
「やだ~。名前で呼んでネ」(^^;)

..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。

30数年前、
家で出来る何か、ということで、
生け花やフラワーデザインの教室を開いていたことがある。

ある時、普通の花教室がイヤになった。(^^;)

だって材料の花代にお金がかかるんだもん!
資格取得ならともかく、暮らしを彩る花はもっと身近な素朴なものを。。。と。
(貧乏性なんで^^)

で、「生徒」だった友人に
「もうあなたはいいから、貴女の娘を通わせてくれない?」と、自分勝手な願いを(^^;)

そうして、この友人らの伝手で集まった子どもたちの『花教室』♪

野草に詳しい友の助けを借りながら、

ススキの箒
野の花飾り
タンポポの珈琲
枯れ蔓のクリスマスリース
・・・エトセトラ。。。

身近な野の草木で『ものづくり』をした、懐かしい思い出。。。

で、Kさん、
「今もウチに飾ってあるんですよ」と、スマホの写真を見せてくれた。

遠い昔、
枯れ枝を使った、家のモチーフの壁飾りだ。

(今もお宅に?!)と驚きながら、
とっても嬉しかった☆

身近にあるもの、草や木や道端の野草たち。。。
それを工夫して飾るのが好きな私。

「娘が作って帰ってくるもので、こちらが勉強になった」
と、理解のあった保護者さんたち。。。

楽しんだのは私の方なのに・・・。

つくづく、私は人に恵まれていたのだと思う。





「お客様の間、ずっとおとなしく、隠れてたアタシですぅ~」  by サララ



サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村








一般公開になった迎賓館=新装に成った当時の思い出

2016-04-23 | 思い出ばなし
赤坂にある迎賓館が一般公開になったと言う。。。



※迎賓館は、外国の元首や首相など国の賓客に対して、宿泊その他の接遇を行うために設けられた迎賓施設
(ネットから)

その「迎賓館・赤坂離宮」が通年公開になったそうで♪

今までも期間限定で公開されていた事があるらしいけど・・・

良く知りませ~ん(--;)

今回、通年の公開となったのは(色々制約があるみたいだけど)
やはり、これからの日本、
観光立国を目指す政府プランなのかしら???


..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜

実はわたし・・・

この迎賓館内に入ったことがある!!
※空き巣じゃないですよ^^

入ったのは1974年・・・
新装した迎賓館に迎えた最初の国賓

アメリカ合衆国・フォード大統領☆☆☆

その国賓を迎えるための装花が、当時の私の職場が担当で。。。

で、前日・・・
一応花は飾ったけど、

不具合はないか、見落としはないか・・・
確認の為、職場のチーフと連れられて行ったのが、
新入りの私だったというわけで。。。

:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜

で、迎賓館の内部。。。!!

当時は海外旅行経験もなかったんで、こういう洋風建築って・・・

きらびやか?豪華!!!(*゜O゜)ノビックリ~!
※今では海外の古城、遺跡と比較して、(だからなんだ!)って気も致しますが^^

で、廊下を歩こうとして、先輩のチーフが・・・
「靴!脱ごう!!」って、いきなりね。。。

確かにフカフカのカーペット。。。
私たちの作業靴で踏んだらバチがあたる!?

そんな感じで、あわてて靴を脱ぎましたです(--;)

で、ね、

チーフがそっと言うの・・・

「この壁の絵、七宝焼きとか、凄く価値のあるヤツだからね」
「くれぐれも、傷をつけたりしないように!!」
って・・・。

(え~ッ!!! そんなこと言われて、傷つけるわけないだろう!!)
みたいな。。。(苦笑)

※「花鳥の間」とか「朝日の間」だったんでしょうか?
ほとんど覚えておりませんが・・・。

で、チーフと私は
畏れ多くもこの館の敷地を

花材の残りとか、要するに「ゴミ」を積んだ車で・・・

帰って来たのでありました~(^^;)

で、
この時のチーフの言葉。。。

「ゴミ車でこの中を通ったって、相当思い出になるよね^^^」
不謹慎にも大笑いしちゃったっけ。。。

で、そのチーフ、
ちょうど一年前、鬼籍の人となり・・・

昭和も遠く。。。




「パパは今夜、その人を忍ぶ集いにお出かけでーす」  by  サララ



サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村




藤の花&PTAの役員選びと思い出☆

2016-04-22 | 思い出ばなし
今朝の庭・・・

ワ~~~ッ、気がつかなかったけど

藤の花が咲いてるじゃん!!



はい、そこッ↓!!


たった一輪!
(木陰でほとんど分かりませんが^^^)

早速、記録!_φ[・ω・`*]メモメモ♪

咲いてくれて、ホント、ありがとうね♪

:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜

テレビを見ていたら
ミセスたちが「PTAの役員選び」に難航している話題。。。

うんうん、思いだすなぁ・・・

確かに、PTAとか、地域の役員とか、
選ぶ時が大変なのよねぇ。。。

かく言う私もPTA役員を務めたことがある。
しかも、自薦!立候補だ(^^;)
※今思うと笑っちゃう^^^

だってさぁ、
ウチの子がお世話になるんだもん、
一度くらいは・・・って気持ちで。。。


で、驚いた!
立候補の私が撥ね付けられたのだ。

理由は
クラス保護者の集まりの日(=何故か欠席多数^^)、私は仕事で、
行く前に「他に候補がいらっしゃらなければ、本部役員、お引き受けします」
って、伝言お願いしてたのに。。。

「あの方、お忙しそうだから・・・」ってことだそうで。。。

確かに私は当時、フリーランスでライターの仕事をしていて・・・
※って言うと、なんかカッコいいでしょ~?(そうなの?)

エヘヘ、ヒトが足りない時だけの『原稿用紙労働者』(^^;)

なのに、
(私でもお役に立てれば・・・)って気持ちが、撥ね付けられた。。。(ショック)

で、その晩だったか、子どもと同じクラスのお母さんから電話がかかって来た。

「私、家にいる主婦なんで時間があるだろうと、役員に挙げられたんです」
なんか、悲痛な声・・・
「でも、家には病気の親もいて。。。」
この辺りから涙声・・・
で、

「○○さん(=私)!!助けて下さい!!!(号泣)」って。。。

なんか、おかしくないですか?

色々あるけど、一応、前向きにやらせて頂くという私が蹴られるってさぁ・・・。


さて、
怒ると手が付けられない?野獣のような私^^^(笑)

即、クラス委員を説得!
「とりあえずやるって人と、やれない人、どっちを選ぶのが正当なのさ!」

「臨時召集」して、再度のPTA役員選びですよ(^^;)
※今思うとバカみたい^^

で、皆さん、(とりあえず、いいんじゃない?)って感じで^^
私は本部役員に選出された。

で、ココからも色々ありまして^^^

本部役員の中で、いきなり会長に。。。

会長って、本来は上級生の親、
しかもクラス委員とか地区委員とか、いろいろ経験した人がなるそうで?
私の場合、全く未経験だし、子どもも下級生(笑)。。。

だってさぁ、本部役員って、会長、副会長の他は書記と会計だっていうんだもん。。。

字が汚くて、計算は苦手な私としては・・・

会長か副会長しかなかったんだも~ん・・・(文句あるぅ?)みたいな^^

あー、懐かしいな、PTA...

..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜


(なんて閉塞的、権威主義なんだろう・・・)

それが始めの会議の感想。。。

だって、だってね、
「会長さんはそのままで・・・」って
お茶の支度も、他の委員さんがするの。。。

本部役員は正面席で(偉そうに?)座ってるだけって。。。

おかしくないですか???
(たかがPTAじゃ!!)

オバサン、不愉快極まりなく・・・
「皆さん、資料見るのに忙しいじゃないですか」
「私はそんな皆さんのお世話に回りますから」
「コピーとかあったら仰って下さいネ~~」
みたいな・・・
(ま、軽いヤツって事で^^)

『会長』って言葉も禁止ですよ。
「私は○○(=苗字)ですから。これからは○○さん、って呼んでね♪」
って感じで。。。


懐かしいPTA経験。。。
(続きは又)
※まさか、今も同じような事はないと思いつつ。。。



「ママが怒ると、ハンパないですよね!」 


「大人しくしてないと、そりゃもう・・・・怖いです!!」  by お風呂あがりのサララ




サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村






賭け事!!=悪いことばかりじゃない??

2016-04-12 | 思い出ばなし
オリンピックの有力選手が、闇賭博で謝罪会見。。。
特に「金メダルも夢じゃない」と言われてただけに残念だ。

そもそも賭博って・・・?
ウィキペディアによると
 金銭や品物などを賭けて勝負を争う遊戯

だそうで、要するに『賭け事』ね。

だったら、競馬や競輪なんて、賭博そのモノじゃん!!

と思うけど、

これらは宝くじなどと併せ、(あ、パチンコも?)
合法的な賭博なんだそう。

ふーん。。。

..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*

昔、父がゴルフを始めた頃、
よく、チョコレートをお土産に帰って来た。


1打ごとに賭けををするそうで、
「お金はダメだから、チョコレートを」と言ってたのを思い出す。。。

だから父がゴルフをする日はとっても楽しみだった♪(^^)/

※父のゴルフは接待の為で、全然自分の趣味じゃなかったらしいけど^^

:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜゜

私は、と言えば、一度だけ競馬券を買ったことがある☆
20代の頃、結婚式場=花の装飾をする職場で・・・。
私がいた「会場・テーブル席」担当と
別の会社「ブーケ・花束」担当と・・・

違う会社の、それも女子ばかり、
狭い作業場で、ちょっとギスギスした雰囲気だった。

年末、誰が言い出したのか、
「有馬記念」を皆で買う・・・
という話になり、

一口100円とか200円とか?(良く覚えていない^^40年前の事)
それぞれ好きな数字を上げ、まとめて連番を買った。
もしも当たれば、「皆でクリスマスケーキを買おう・・・」みたいな?

で、
 これが大当たり!!

僅かな掛け金、少ない人数(=5~6人)で、
全員で分け合っても、一人、1万円近い分け前になったと記憶している。

何しろ一般的な給与が数万円の時代ですからね、
皆、喜んだのなんの♪

クリスマスケーキじゃなく・・・
高級フレンチレストランで、ディナー、ですゥ♪

はい、言い出しっぺはわたし。。。
だって、この連番、
言い当てたの私だったから\(^^)/(←自慢か!)

で、芝にあるこのレストラン 、
確か当時、雑誌なんかで日本のフレンチレストランの最高、と言われてて、
安月給の女性会社員が行ける所じゃない(--;)

で、皆、精いっぱいオシャレして?頑張って行った~~♪
オシャレで夢のような洋館、

(こんな感じ?)

丁寧なサービス、


見た目も美しいお料理の数々、、、
(あらら?何を食べたか、さっぱり覚えてないけど^^)

とにかく・・・
(幸せだったなぁ。。。)

その後、職場の雰囲気は一気に上向き♪
(楽しかったねぇ~)
(美味しかったね~)
と、皆仲よく、いつまでも余韻に浸ったモノだ。。。

賭け事って・・・あまりいい感じじゃないけど、
いい事だってあるのよね☆

あー、久しぶりに馬券を買いたくなっちゃった(^^;)


「ワンコのレース=競犬は無いんですか?」
「アタシは絶対負けますけど!」   byサララ


サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村


突然警察官の訪問!? &犯罪社会、いざと言う時は何故か声が出ないのッ!!

2016-04-08 | 思い出ばなし
先日、我が家のピンポ~ン♪(=玄関チャイム)が。。。

私は電話も玄関チャイムも
(イヤイヤ)(渋々)
という、失礼な態度の人間なんで(^^;)
「どなた?!」「何のご用?!」
って、更に失礼な受け答えの人間なんですけど・・・。

普段の宅配便や知り合い、回覧届けに来たご近所の場合、一気に態度が豹変する!

 ニコニコ笑顔で、
「いつもご苦労様でーす♪」「お世話になりま~す♪」みたいな。。。(笑)

はい、性格悪くないとね、この時代、生きてられないんですのよ(^^;)


で、このピンポ~ンの主、「どなた?」という応えの声が良く聞き取れない!
女性らしいので、
(これなら私だって撃退できる?)と思って玄関ドアを開けたら。。。



若い女性の警察官だった(@@)

「ご近所の皆様のお宅を回っております」
「最近、何か困った事とかございませんか?」

まぁ、なんて可愛いお巡りさん♪
「ハイハイ、特に困ってないですよ~」とテンションが上がる(おバカな)オバサン^^

「地域のお宅、全部周ってるのね?ご苦労様ァ~♪」
と、お茶でも出してあげたい気分!(=いよいよおバカ!)

どの派出所勤務か、しつこく聴いたりして^^
「頑張ってね。どうもありがとう~」
と、
出しゃばりが止まらない(笑)

後で考えてみると、
この時期、警察は地域を巡回し、地元意識や問題点を体に植え込むのが仕事なのかも。。。

とにかく、ご苦労様☆☆☆

イヤなニュースばかり耳にするこの頃。。。
「水と安心はタダ」だった日本は、一体いつのことだったかしら?

下校途中や、家での睡眠中に襲われるなど、ホントにイヤな犯罪ばかりだ。

イザと言う時、
大声で、
人に助けを求められればいいのだけれど。。。



ここからは思い出話。。。

..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜

前職での事・・・
午後6時を過ぎ、社員の半分は帰ってしまい、
私と同じフロアで、
社長や若い男性社員たちが他愛ないお喋りをしてた時、

(さ~て、私もそろそろ上がろうかな)と立ち上がると、

いきなり女性の悲鳴!

私の部屋に面した窓の外からだ!

で、思わず窓を開けると、

隣のマンションの廊下通路で、女性が男ともみ合っている!!!

(ワッ!何!?)
あわてた私、一瞬、男女の痴話喧嘩かとも思いますが・・・。

「キャーッ!やめて~ッ!!」
という女性の悲鳴に泡食ってしまった(@@)

(こりゃ、大変!何とかしなきゃ!!)
思わず「どうしたんですかァ!!」と叫ぼうとするのに・・・

何故か全然声が出ない!

日頃の私には考えられない事だ!
※普段から声は大きいし、学生時代、演劇部で毎日発声練習もしてた!!

でも・・・本当に・・・
焦り、慌ててたせいか、

声が出ないの!!(涙)

こんな事、生まれて初めて!!

でも、声を振り絞って・・・
※これも生まれて初めて!!

「どー、したん、ですかぁぁ~~~!?」と、かすれた声で
必死に叫んだ。

今思い出しても、あんなに一生懸命叫んだ事はナイわ。。。

で、思うように声も出ないし、
何より必死だったんで、
私の後ろのフロアで(楽しそうに談笑してる)社長たちに助けを頼んだ。。。

で、一同、飛び出して行き。。。。

「クソーっ!逃げられちゃったよ!」
「もう少しでとっ捉まえてやれたのに!」

という男性社員たち。。。
この女性の安否を確認し、警察に届け・・・

ホント、大騒ぎの出来事だった。

で、後で聴いた話・・・

駅から被害女性をつけて来たらしい男、
マンションで、彼女が部屋の鍵を開けようとした時、
いきなり背後から襲ったのだという。。。

(これが最初に訊いた悲鳴?)

彼女を殴りつけ、「彼女の胸を弄って」逃げたというバカヤローな犯人!!!
今、思い出しても怒りがこみ上げてくる。。。


でも、私が一番ショックだったのは、
叫ぼうとしてるのに、

全然声が出なかった事!!

(自慢じゃないけど)強気な女でございまして^^(←自慢か?)
バスの中でも酔っ払いに怒っちゃうような女なのに・・・

あんな場面で、まともに声が出なかったなんて。。。

一生の不覚?
というか・・・

人は焦ったり慌てると、あんなに声も何も出なくなるものかと。。。

後で社長に言われた。
「○○さん(=私)いきなりカエルみたいに手足バタバタさせてさ、ヒーハー、何言ってるかわからなくて^^」
「で、指さして、お隣で、女性が!ってアワアワ騒ぐんで、それでただごとじゃないって、思ったんだよ」

うーん、情けない、面目ない。。。(--;)

(あたしゃカエルか?!)


とにかく、イザと言う時
それも、ただ事じゃない時、
簡単に助けを呼ぶ声なんて出るものじゃない!!

20年以上前の私の教訓。。。

だからね、
(特に若い女性や子どもたち)
声出す前に、
ボタン押すだけの防犯機器を、いつも身近に!!!

と願う次第でございます☆


「怖い話ですね!」

「オウチでヌクヌクしてるのが一番ですね」  by サララ

サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村


娘からの誕生日プレゼントと花を巡る想い&「こんな花屋はつぶれてしまえ!」

2016-04-04 | 思い出ばなし
昨日は私の誕生日だった。。。
最近何かの書類に年齢を記載する時、(あれ?私っていくつ?)みたいな^^ボケ老人でございますが(苦笑)
娘から
「誕生日おめでとう♪」ってメールが来て、(ああ、そうだったんだ・・)と・・(苦笑)

夫は駅前のお店でタルトを♪


「いつも同じモノでゴメン・・・」
って言うんですけどね、

ホント、いつもいつも、私たちの記念日は同じFLOのタルトで^^
※夫の好物?

でも、忘れないでいてくれることに感謝☆

娘が送ってくれた、大きな段ボール箱。。。


何かと思えば・・・

カスミ草☆

私はこの花が大好きだ♪

娘よ、ありがとうね。
早速、花瓶に活けましたよ☆



で、思い出話。。。

娘が中学生の時、私の誕生日にやはり、このカスミ草を買って来てくれた。
何故か、グシュグシュ泣きべそかきながら。。。

訊けば駅前の花屋で「カスミ草を下さい」と言ったら
花屋の女店主に
「カスミ草はバラとか、他の花と合わせるモノよ!」と言われたらしい。
娘が
「でも、ウチのママはカスミ草が好きだから・・・」
と言うと、
「それでも何か他の花と合わせなくちゃ!」
と、高飛車に言われたらしい。


バッキャロー!!
ぶっとばしてやるー!


ま、短気なワタクシの気持ちはそんなとこで。。。(笑)

その時、強く思ったのは

こんな花屋は潰れてしまえ!!!

※今は廃業しとります、やっぱりね(^^;)


゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜


さて、ここから思い出話・・・

若い頃、早くもバツイチになったおバカなわたくし・・・(==;)
※昭和40年代後半、『離婚』なんて、芸能人のやることだった・・・

(これからどう生きて行こうか・・・)
(自分の道は自分で切り開かなきゃ!)

気持ちは強いんだけど、何も手に職がない。。。

あるのは大学卒業証書だけ。。。
※大卒女子なんて、この時代、何のありがたみも「使い道」もない!?
で、資格と言えば・・・
生け花○○流講師資格と、勉強中だったフラワーデザインだけだけど。。。


で、ホテルの宴会装飾をやってた花の会社に入社し、
(目指すホテル部門は空きがなく・・・)
結局、1年弱、


渋谷駅隣接の店舗で、販売員を経験してたことがある。

(ホントは資格を生かし、装飾業務だけやりたかったのに・・・)

それが当時の気持ち。。。

でも今思うと、
どれだけあの日々が勉強になった事か☆☆☆

:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

花屋の朝はまず、市場から来たばかりの花の荷卸し、水揚げに始まる。
(冬場は結構キツイの^^)
(アカギレなんて当たり前よ^^)

駅広場の新聞スタンドのオジサン、オバサンにも(今や私もそのオバサンですが^^)
(通りを掃除するので)顔馴染になり、
(ホカホカ肉まんを貰ったり)
とにかく可愛がっていただいた。。。

で、ある朝の花荷は、一重の薄いベージュ色のストックで。。。
(こりゃ、他の花と合わせて「仏花」かな)
と思う位、地味な花で・・・
で、水揚げしてたら。。。

朝日を浴びて輝く花の、眩しい事♪美しい事♪

同僚で同じ団塊世代のゆり子さんと顔を見合わせ・・・思わず!

「キレイねぇ~~!!!」

ホントに、感動的だった。
地味な花の美しさを教えられた。。。

そうそう、
主役はバラだけじゃない!ってことも。。。


その日の閉店後、ほとんど売れなかったこの花を
ゆり子さんと私がぜ~んぶ買っちゃった事も記録しておこう・・・(笑)


..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

とにかくこの店にいた時、花を巡る、色んな人の気持ちを学んだ。。。

初めて接客した日の男性は忘れられない。。。

息せき切って表れた若い男性のお客様・・・
「赤いバラ、一輪だけ、胸に差すようにして頂けませんか?」
「これから友人の結婚式なんだけど、お祝いの気持ちを表したくて・・・」
「キザかなぁ・・」
と、はにかむように笑って。。。

(おー!それこそ、私がしたかった仕事でしょ?)
みたいな感じで、一生懸命(男性用?)コサージを作らせて頂いた。。。

後日談、
私が「明日からホテル配属」が決まった日、
偶然にも、同じ男性が表われ、
「あの時のように、赤いバラで・・・」
とご注文を頂いたのも、夢のような思い出だ☆

更に思い出深いのは、この店にやって来た子どもたちの事。。。

店長は社内で腕利きのデザイナーで、
私もゆり子さんも、いつもこっそり、花束を作る処を盗み見してたんだけど。。。(笑)

小さな子どもが恥ずかしそうに
「これ、1本下さい」と指さす花を
ニコニコ丁寧に・・・
「お友達のお誕生日?それとも発表会かな?」
なぁ~んて言葉を掛けながら、丁寧に包装してリボンをかけている。
(リボン代だって、バカにならないんですけどね)

手渡した子どもの嬉しそうな顔。。。
私もゆり子さんも、
(たった1本、お代にもならないのに)と密かに思ってたのだけど^^

「今日はヒマだったから、たまにはあんなサービスもね」
と、澄ました顔。。。
「もちろん、忙しい日はダメだよ」
「でもさぁ、あんな子が大きくなって、ウチの店を思い出してくれたら嬉しいじゃない?!」
と。。。



だからね、、
「カスミ草は他の花と合せて・・」なんて、平然と言って
客の気持ちを考えられない花屋は
信じられない!というか・・・

×です(笑)



「ワンコも、お店で買うワンコだけじゃないって、記録しておいてね」  by サララ


サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村



今日は何の日?=大阪万博開催日から46年

2016-03-14 | 思い出ばなし
朝のテレビで「今日は何の日?」というクイズ。

答えは「大阪万博開催の日」。。。

あ~、そうだった・・・
1970年だから、あれからえーっと、もう46年?!


※ネットから

当時私はまだ大学生。
3年の後期までにあらかた卒業に必要な単位を取っていたので、
残るは卒論と、落とした(トホホ)フランス語の補講だけ(--;)

週に1日の登校だったんで
「それなら春休みからウチでアルバイトしなさい」
「卒業したら正社員にしてあげる」
と誘われたのが広告代理店で、
その会社も関わっていたのが大阪万博☆

小規模な会社なのに、計2館のパビリオンをプロデュースをした事で、
アルバイトの私まで万博に泊まりがけで行かせて貰った「豪勢な」思い出がある☆☆☆

大阪へ生まれて初めて行ったのも、確かこの時だった。
懐かしいなぁ。。。


ソ連館や「月の石」を展示したアメリカ館なんか、そりゃもう凄い行列で
「○時間待ち・・・」って今じゃ良く聴く言葉も、あの頃初めて聞いたような?


世界中の人が集うのも珍しかったし
世界のお料理が味わえるレストランも嬉しくて~♪


 あの時撮った写真やお店で貰った記念コースター、何処へやっちゃったんだろう。。。
 記念コインも持ってたはずなのにィ。。。 (ショボ~ン)

ワイヤレステレフォンとか動く歩道も、この時初めてお目見えしたというから
改めて、半世紀近い時の隔たりを思うことしきり。

今から思うと(相当遅れてた^^^)あの時代だけど、
社会が活気にあふれ、
「明日はもっといい日になる」と信じられた時代だったかも。。。


「46年って、ほとんど半世紀ですネ。長生きしてますね~」   byサララ

サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村




センチメンタル・ジャーニー?『今のシニアが主役だった町』新宿でプチ散歩

2016-02-04 | 思い出ばなし
一昨日の映画の帰り、久しぶりに新宿の街をプチ散歩♪
アルタ前広場で・・・

(あのテレビ番組は終わっちゃったけど)
今でもメジャーな待ち合わせ場所なんだって。(フーン・・・)


植え込み傍に『馬水槽』
明治時代に、ロンドン水槽協会から東京市に寄付されたものだそう。

全学連にフォークゲリラ&ヒッピーetc.のあの時代にもあったのかぁ??

全然知らなかったけど(^^;)
あの頃、今のシニアはこの町の主役だった。。。

:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*

この町で、(生まれて初めて酔っ払いになった)のを思い出す(^^;)

一緒にいた同僚の話だと、
私は「手が付けられない」酔っ払いだったらしい。(--;)
 
「ヒッピー捉まえて、(ちゃんと生きなさい)って説教してたのよ!覚えてないの!?」

叱られた。(テヘ^^)

この日は四谷の彼女のアパートに泊まる事になっていて
はしゃぎ過ぎ?
※あの頃、簡単に外泊なんか許されなかった・・・

で、二人で酔っぱらって帰ったら、
「やぁねえ、女二人で午前様ァ?!」
同居してた彼女の妹に叱られたのは覚えてる(^^)/

で、彼女とその妹に
「○○チャン(=私)はお酒に呑まれるタイプだよ。気を付けなさい」
って、叱られたのも覚えてる(^^)/

ハイ、あれからウィスキーと日本酒のちゃんぽんは止めましたよ(笑)

いい勉強になりました…なんちゃって^^

:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*

プチ散歩の目的は懐かしいお店でのランチ♪♪♪

ところが・・・


あらら~~お休みだった(ノд`@)アイター

ロールキャベツが美味しかった町の洋食屋さん『アカシア』

(うーん、残念!)

ならばと向かったのは・・・


『新宿・中村屋』ビル。

ここのお目当てはもちろん名物の「インドカリー」♪
ところが、入口の待ち席が既に満席!!
※シニアのグループがほとんど?

嫌気がさして、帰って来ちゃった・・・(ノД`)


更に
(じゃぁ、ショッピングでも)と向かった伊勢丹は。。。


休みだった。(◎ n`◎)

 (あ~あ、思い出の遠い事。。。)

西口への地下道で、

なぜマヨネーズが?


若い女性がしきりにスマホで写真撮ってると思ったら・・・



「福山雅治 」のオンパレード♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ


「結局駅ビルで、中村屋の肉まん、買ってきただけね。。。」 by サララ


サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村






『ありがとう、文春♪』=角栄さんはどう思ってるのかなぁ。。。

2016-01-29 | 思い出ばなし
甘利大臣が辞任した。
貰ったお金をその場で胸ポケットに仕舞うなんて、
一般人でもあまりに下品で考えられないけれど

政治家の信用を思えば、辞任は「アリ」と思ってた。

金銭授受について詳細に突きつけられれば・・・そりゃねぇ。。。

しかし、文春の取材力って、(事実とすれば)大したものだわ。。。
スパイとは言わないまでも、どんな情報収集を行っていたんだろ?
そっちの方が気になる(^^;)

そう言えば、タレントのベッキーについて、報道したのも『文春』だ。

「ありがとう、文春♪(=センテンス・スプリング)」って、
ハメを外すと、酷い目に遭うのが世の中なのよ。
ベッキーちゃん、いい勉強になったね。

結婚でも離婚でも、不倫でも、(個人の自由、ご勝手に)だけど、
相手の奥様に配慮しなかったのは失礼だワ。。。

コマーシャル業界が引いたのは当然と思う。
CM製作者はキャラクター・イメージに、お金を払っていたのだから。。。

で、文春
この雑誌で思い出すのは、
天下の総理大臣をその座から引きずり落とした『田中角栄研究』

これは凄かった。。。


  :*:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*


雪深い町で育った小学校卒の学歴の若者が、ハンデを乗り越え、
一国の総理大臣になった。


「日本列島改造論」をブチあげ、日中国交を回復・・・。
スケールの大きさや権力など、善悪を超え、まれにみる天才政治家だった。
世の中がこの『英雄』に酔った。。。

それが「金脈と巨悪」を暴いた活字報道を機に、一気に失脚!

「ペンは剣よりも強し」
衝撃的だった。

:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*

もちろん、個人的には全然存じ上げないけれど・・(当然でーす^^)
筆者の立花隆さん・・・

昔のご近所仲間の一人がノンフィクション作家さんで

立花さんとも知り合いで、当時の話を訊いた事がある。

どんなニュースソースから、あんな記事が書けたのか。。。


その時訊いたのは
「立花さんの資料は数字ばかりだった」って事。。。

数字・・・つまりお金の流れを追う事で、人脈・金脈を掴み、
宰相の功罪に至ったという話。。。

数字に弱い私は
(よく分かんないけど、数字がモノを語るのね)と思った事だけは覚えてる。。。

  :*:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*

今のニュースソース・情報収集は、メールやらラインやらエトセトラ・・・、
オバサンの理解を超えた範囲にある。
(相当、取り残された感じ^^)

角栄さんもあの世で「びっくりぽん」でありましょう。。。



「人間の世界って、色々大変なんですねぇ。。」  byサララ

サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村