今週一週間は怒涛の一週間でおました
月曜日は「しつけ方教室」
火曜日は「古法華自然公園」
木曜日には止めの「竹田城跡」
目いっぱい動きました
さっき気がついたんやけど
今週始めの「しつけ方教室」の写真はまだupしてなかったなぁ~
・・・で月曜日の出来事に戻ります
しょうちゃん地域はたいしたことなくて
晴れ間も見えたりしたので参加してきました
飼い主は4人だけだったのでほとんど個人レッスンって感じ~でしたね
勉強の内容はリードを使って「来い!」の練習
まずは万里ちゃんからです
心の準備もできてないのに「しょう~!」って
さあさあここからが大変な事に・・・
しょうちゃんの無駄な抵抗を見て笑ってください
でも母は先生がしょうちゃんの名前を
「しょうちゃん」でもなく「正吉」でもなく
「しょう~!」って呼ばれるのが好きなんです
そのひびきがなんかええんですわ (→関係ないっすね)
柴犬のウィル君はちゃんとできてましたよ
シュナウザーのはなちゃんも最初は小さな抵抗してましたが
ランキングに参加してます
しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします
しょうちゃんも万里ちゃんも実は先生が苦手だったりして・・・・
そうなんです(^^)/
飼い主とだったらちゃ~んと言うこと聞いてくれます(笑)
但し教室の中だけですけどね(爆笑)
先生の事は何故かいまだに嫌いです(アチャ!)
申し訳ないです(涙)
いつかは好きになってくれないかな~(^◇^)
私も前に「しょう」聞いてて、何かカッコイイなって思ってました♪
竹田城、父に車で連れて上がってもらったのが懐かしい…有名になり過ぎてちょっと遠くなったような~
大きい犬も連れて上がれるのかな?
先生の「しょう!」の響きすきですわ(^^♪
先週のしつけ方教室は大型犬は全犬欠席!
中 小型犬で頑張ったんやけど
これまた先生が苦手なワンコばかりで大変でした(汗)
まぁ~特にしょうちゃんはいっちゃん手こずりました( ゜Д゜)
竹田城の送迎バスは抱っこかバックだったらOKでした。
でもみんな歩いて登られてましたよ(40分ぐらいです)
昔は車で上まで上がったよね(^^)/
今は残念~!