昨日の続きです
お参りをすませてから
「八朔のひなまつり」を開催中の室津に
正吉君と行ってきました
室津は播磨灘に面した小さな漁村です
たまたま観光客用の駐車場が
1台空いてたので
そこに車を停めて街中を散策しました
ワンコ連れなもんで
ひな遊び会場の中には入れません
そっ~とのぞき込みました
この昔ながらの町並みがええわ~
それにしても昨日は暑かった~
ブルブル汗で散策しました
豊臣秀吉が大坂城を築く時
西国大名に石垣の石を運ばせたんやて
たまたま室津の海中に
落としたと言い伝えられ
大きな石も室津にありましたよ
こんな大きな石を昔の人は
どうやって運んだでしょうね