長女が参加しています東北中学校バドミントン大会の報告です。
大会は明日までなのですが本日報告できるという事は??
そうです、すでに個人戦、団体戦ともに敗退してしまいました。
個人戦は第2シードのポケット。
初戦は勝利しましたが次の試合はいきなり第2シードのT選手。
小4の時にはABC大会で優勝経験があり全小では・・・。
その後U-13にも選ばれたサラブレッド。
小4の時にはあまり大きくなかったようで少々小さめなユニフォームを着ていたようです。
小学校までは栃木県で、中学校からは宮城の雄、U学院中へ。
なんでこんなに詳しいの???
結果、10,4でコテンパンにやられたようです。
いい経験でしょう!!
と言われすでに何年????
経験を積むのはいいかと思いますが
なんとかその経験を生かしてもらいたいのが希望なのですが???
続いて団体戦。
初戦は宮城県のO中学校。勝利したようですが
2戦目は青森の雄、青森山田中。
トップシンで出場した我が家の娘は1セット2セット共に16で敗退でした。
ダブルスはどうだったのかはまだ分かりませんが
敗退は敗退です。
こちらもいい経験だったでしょう?
どれだけ経験を積んだらいいんだ~!!!
という結果でした。
新人戦ですので1年2年生の大会。
長女が通う中学校は両方合わせても19名の学校です。
その中で個人戦4名、女子団体戦出場は立派かと思います、親ばかですが。
終わったことは終わりましたので来年に向けて
又明日から練習に励んでもらいましょう。
なんて書いていましたら、長女は青森から栃木県へ直行するそうです。
東北大会の報告も受けずにです。
なんと立派な心掛けでしょうか??
http://p-alvin.com

ようやく除雪が終わり、かぜよけ等の修理も終わり
庭にできた雪で囲まれたドッグランが出現しました。
早速ブラウンがお遊びに出てきました。
まだ慣れてないので?、しかもコロンとダイヤが出てこなかったので
今一のようでしたが、あちこち探索していましたので
これで3匹そろえば遊び場としてはいいのでは??

満足気のブラウン???
これで冬場の遊び場確保!!!です。
http://p-alvin.com

今朝のアルビンの庭です。大雪でしたが大変きれいな朝です!!!
除雪もほぼ終わりワンコ達も遊べるほどになりました。
雪の壁が1メーターを超え自然のドッグランとなり
留守番役が多かった3匹をゆっくりと遊ばせてあげようと思います。
ただ、風よけや物置の窓が屋根からの雪でこわれていますので
本日中に修理しないといけません、明日から年末年始のお客さまを迎えますので。
テレビや新聞で会津の大雪の報道がされていますが
一気に降られるとあのようになってしまいますが
ふだんはこんなことはありません、慣れていますから。
実際裏磐梯は会津よりもたくさん降っていますが
道路の除雪は完全に行われていますし、救助なんてことはないでしょうね??
建物自体も雪対策がおこなれていて自然に落下しますし、
建物の位置もそれなりに考えられて建てられています。
グリーンシーズンにはお分かり頂けないかもしれませんが
派手な建物(ペンションらしい??)がないのは冬を考えたためです。
ただ大雪の後の片づけは大変ですが。
さて、本日もこれから昨日の残りの除雪作業に入ります。
その後ワンコと遊びます、時間があったら???
http://p-alvin.com