台風一過の快晴の青空が広がっています。
朝のうち大変寒く半袖ではいれず、長袖のお世話になるくらいでしたが
青空が広がりようやく暖かくなってきました。
風が大変乾燥しているためでしょうか?暑くは感じずこの時間になっても
気温はあまり上がっていないでしょう。
本日新潟からまたまた自家栽培の野菜たちが到着しました。
裏磐梯で作っている野菜はキュウリ、トマトはこの気温ですでに終わりかけておりましたので
助かります。
その他、バナナピーマン、インゲン、大量の秋ナス?が入っていました。
この時期からナスは焼きナスにすると大変おいしくなりとろとろになりますね!
皮が硬くなりますので皮を焼いてしまいますが、焼いた後ちょっと乾燥させると
硬さも気にならなくなり、逆に食感が良くなりますので
夕食でも乾燥後にマリネしてご用意したりもします。
秋ナスは嫁に食わすなといいますが、おいしくなるので?の方に1票入れたいです、私は。
昔は秋なると急に収穫量自体が落ちるのもありこんなことを言ったのでしょうか??
これからは食欲の秋にもなりますので
益々おいしいものが登場するのでしょうね?

曇り空の朝です、以前気温は低めで厨房の中で7:30現在20℃です。
ようやく残暑もおさまったようで本日福島県で30℃を超えるのは会津若松だけだそうです。
夏の疲れが出るころですから皆さん気をつけましょう!
今朝のダイヤです。
本日で生後まるまる5ヶ月です。
体重測定では2388gだそうです。
飼い主の予想では、そろそろ体重の伸びしろが少なくなり、大体このへんかな??と
つぶやいていました。
最近のダイヤのやんちゃぶりはひどく!今朝も6時過ぎから部屋の中で駆けっこ!!を
母親と楽しんでおりました。
お陰でゆっくりと寝ようなんて思っておりましたがとんでもありません!
お客様がいらっしゃればいの一番でダイニングに飛び出て行こうとしますし
先日も書きましたが爪がない分、どこにいるのか分からないので
気がつけば、夕食後いつもの部屋に一緒にいたり。
私と一緒に出て来ていたのです、後ろについて。
元気なのはいいのですが、歳の差が離れている父親とは全く趣味が?合わず
どん引きのブラウンです。
写真はお手入れをしようと捕まえた瞬間なのですが
直ぐ様脱走して母親のもとでまたまたおもちゃの取りっこで遊んでいました。
そろそろトリミング?と飼い主なのですが
お腹の辺に毛玉が沢山あり、このままだとトリマーさんからも見放されると言いますか
お店に出すのは無理??と思っているようです。
仕事が忙しかったので自由奔放にしておいたつけ?がきているのでしょうか???
手のつけられないやんちゃ娘です。
http://p-alvin.com