昨日は、2つのギャラリーを観たのでございます。
まずは、銀座アートホール「現代童画会 '25春季展」
https://ginza-arthall.com/exhibition/2025/250331/
(写真撮影は許可を得ておりまする)
毎年楽しみなグループ展。
今年は173名の作家が参加で、8号以内の作品が展示されておりまする。
会場はこんな感じ。
【1階】
・手前の展示室
・奥の展示室
【2階】
・手前の展示室
・奥の展示室
・通路
素敵な作品いろいろございますが、20点くらいだけ作家名50音順で。
★天野利恵《夕やけ狐といちばん星》SM アクリル
★石澤晶子《少女と猫》楕円6号 油彩
★伊藤夏海《陽春》6F 油彩
★川村美佳子《あったか日和り》8F 透明水彩
★きつないえりこ《マンボウになったプリンセス》8F アクリル
★久保田長基《2秒前》45×39 油彩 テンペラ
★佐藤美絵《東雲》8P 切り絵
★sio.《バディ》8F アルキド
★たかむらゆき《萌し》8F 水彩
★田中アユミ《innocent》36.7×27.5 油彩
★丁子紅子《香りを、》6S 日本画 天竺綿 岩絵具
★土屋恭子《時間のはじまり》6F 油彩
★ていあ《world of fresh cream》8F
★鳥飼規世《白雪姫》8P 油彩
★ナカムラアキコ《ローズ》3F ミクストメディア
★猫玉《回る春》8F ミクストメディア
★ねづまちるくね《蓑虫のチチヨチチヨと風に啼き》A4 ミクストメディア
★前田眞弓《キツネの嫁入り》4F 鉛筆 アクリル
★三浦靖子《小鳥の劇場》4F 油彩
★横矢真《初めて抱っこした日》6F 水彩 パステル
★Römell《invisible》4F ミクストメディア
ほんの一部しか載せられんかったが、今年も様々な作品を観る事ができ、楽しゅうござりました。
会期は4月6日まで。
この後に観たグループ展の話は、また後日。
さて、ギャラリーを回る前に、タイ屋台 999(カオカオカオ)日比谷店でランチでございます。
色々付いてお手頃なランチセット。
セットの5種類のお茶は、セルフサービスで飲み放題じゃよ。
前回は豚足煮込みご飯を食べて美味しかったから、今回は・・・
パッタイをお願いいたしまする~。
おや?生春巻きは前回エビが入っておったが、今回はカニカマじゃ。
パッタイ、量が多くて嬉しいのぅ♪ とひと口食べようとしたらば、麺が全部くっついてお皿から持ち上がり、全然離れませぬ。
う~む・・・ビミョ~・・・
たまたま今回だけだと思いたいが、次回はカオマンガイを食べてみようかの。
★おまけ話:其の壱
3日前の月曜日、生憎の曇り空じゃったが、満開の桜を見たのでございます。
今年も綺麗な桜が見られて感謝感謝。
★おまけ話:其の弐
結弦くんがメンシプらじおで美味しいと言っていた、セブンイレブン限定のランチパック深煎りピーナッツ、なかなか見つけられんかったが、やっと購入できました~!
ピーナッツクリームがクリーミーなホイップのようで美味しいのぅ。
甘さは超控え目ゆえ、オヤクソクの練乳かけたら美味しさ倍増じゃった。