goo blog サービス終了のお知らせ 

ウェネトさまの館

ようこそいらっしゃいました。
ビスうさ・ウェネトと申します。
どうぞごゆるりとおくつろぎ下さいまし。

第24回 雪梁舎フィレンツェ賞展(東京都美術館)

2022年10月29日 18時40分31秒 | 展覧会・美術関連

昨日は、東京都美術館 ギャラリーC「第24回 雪梁舎 フィレンツェ賞展」を観たのでございます。
https://www.tobikan.jp/citizens/index.html
(写真撮影は許可を得ておりまする)

フィレンツェ賞展の事は今回初めて知ったのじゃが、もう24回目なのですな。

入選作家40名の作品が、2つの空間に展示されておりまする。
会場ごとに載せますぞ。

【第1会場】
こちらには、入賞作品と佳作、合わせて14点の展示。


 
入賞5名と、佳作から4名載せまする。

[フィレンツェ大賞]
★杉山花菜《シンショク》油彩・テンペラ/162.0×162.0㎝


 
[フィレンツェ美術アカデミア賞]
★藤野七帆《いつもの駅》日本画/162.0×162.0㎝


 
[ファウンダー捧賢一賞]
★前島愛由《言の葉》岩絵具・水干絵具/162.0×130.3㎝
好きな作家ゆえ受賞嬉しゅうござります。写真がうまく撮れずボケボケで無念~。


 
[優秀賞]
★榊原孔美子《Thinking》岩絵具/162.0×162.0㎝


 
★余統亜《秘密の部屋》油彩/150.0×149.0㎝


 
[佳作]
★江越里南《アルン》岩絵具・箔/162.0×130.0㎝
好きな作家なのじゃ。上野動物園の象・アルンの子象時代を描いたそうな。
この大きさは実物大くらいじゃろか。姿や表情も、マチエールも魅力的。


 
★俊寛《La mascherata》アクリルガッシュ・切り絵/162.1×162.1㎝


 
★福永真久《ラビリンス》油彩/130.0×162.0㎝


 
★柳田金乃助《証(あかし)》油彩/162.0×162.0㎝


 
【第2会場】
こちらには、入選作品26点が展示されておりまする。


 
8名だけ作家名50音順で。

★巌源六《Put on the wind》岩絵具/162.0×130.3㎝


 
★清水航《碧》岩絵具/130.3×162.0㎝


 
★谷川真紀《光の庭》日本画/130.3×162.1㎝


 
★野田真由美《牛舎》木口木版/23.0×27.5㎝


 
★松村和子《azzurro》顔料/145.5×145.5㎝
大画面にフクロウみっしり。色彩も綺麗でツボ。


 
★宮原美奈子《絵を描くということ》油彩/162.1×162.1㎝


 
★守屋麻美《カプセルⅡ》油彩/162.1×162.1㎝


 
★李雨濃《取り外された昼》油彩・テンペラ/115.0×160.0㎝


 
大作が多く、観応えあって楽しゅうござりました。
会期は明日、10月30日まで。

久々の上野、他にも観たい展覧会は色々あるも、時間がなく断念(涙)
移動の途中、ミニソフで「2種のおいもソフトクリーム」を食べたのでございます。


 
台湾蜜いもの熱々焼き芋に、安納芋ペーストが入ったモンブランクリームとバニラアイス。
美味しいぞよ~。バケツサイズで持ってまいれ~!