昨日は、2つのギャラリーを観たのでございます。
まずは、渋谷ヒカリエ 8/02/CUBE 1,2,3「Segreto Anna Madia(シークレット アンナ・マディア )」
https://www.hikarie8.com/cube/2023/11/segreto.shtml
(写真撮影は許可を得ておりまする)
アンナ・マディア、2019年にこのギャラリーで日本初個展を観て以来好きな作家で、個展は毎回行っておるのじゃ。
2021年の個展は別の小さなギャラリーでの開催じゃったが、今回は広々とした3つの空間に、61点の作品が展示されておりまする。
会場はこんな感じ。
時のシンボルの鳩時計から、プリニウスの博物誌に記されるカリロエへと時代を遡る構成。
今までと作風が少し変化しておるのも興味深く、動物モチーフの作品があるのも嬉しゅうござります。
観た順に20点ほど載せますぞ。
《Memoires d'un coucou,2023》Oil on canvas 27×22㎝
今回の個展のきっかけとなった重要な作品なのだとか。
《Masquerade,2023》Oil on canvas 35×27㎝
《Jeune fille à la coiffe,2020》Oil on canvas 65×50㎝
《Le Rêve,2023》Oil on canvas 49.5×36.5㎝
今回は子供を描いた作品は少のうござります。
(タイトル記載なし)Oil on canvas 35×27㎝
本展のメインビジュアル。
タイトルが未記載じゃが自画像だそうで、目が覆われている事に意味があるのじゃ。
《La stanza del tempo,2023》Oil on canvas 100×65㎝
最初に登場した鳩時計がここにも。
《Hermine,2023》Oil on canvas board 16×24㎝
愛らしいオコジョ、お気に入り。
左《Portrait d'une jeune fille,2023》/右《Renard,2023》Oil on wood 19×13.5㎝
キツネも可愛くてツボ。
左《APIS,2023》Oil on wood 6×7.5㎝
右《Ancient“Grace”(Hommage à Regnault,2023》Oil on canvas 27×22㎝
《Le Mythe de Dibutade》,2023》Oil on canvas 100×80㎝
《La nuit des secrets,2023》Oil on canvas 73×60㎝
左《Muse,2023》Graphite on plaster dia.15㎝
中《Arcadia,2023》Graphite on plaster dia.15㎝
右《L'enfant du temps,2023》Graphite on plaster dia.8㎝
写真が斜めになってしもうたが、テーブルの上に載せて展示されておるのじゃ。
テーブルの上に展示された小さな作品のうちの2点。
《Bird,2023》Oil on canvas 18×12㎝
《WertherⅢ,2023》Oil on canvas 22×16㎝
水彩画はこちらの壁に展示。
《Les nattesⅡ,2023》Watercolor on paper 24×18㎝
《Le jour de fête,2023》Watercolor on paper 24×18㎝
《Dorothy》Watercolor on paper 32×24㎝
61点、たいそう観応えござりました。
今回の個展の為に来日なさった作家ご本人に初めてお会いでき、お話もお伺い出来て感激。
会期は12月19日まで。ご興味ある方はぜひ。
さてスイーツは、ギャラリーの1つ下の階、オーバカナルへ初潜入。
ここのモンブランが美味しいと聞いておったのじゃ。
絞りたてモンブランをお願いいたしまする~。
絞りたての栗ペーストの中は、バニラアイスとホイップクリームとサクサク軽いアーモンドメレンゲ。
美味しゅうござりました♪
もうひとつ観たギャラリーの話は、また後日。