goo blog サービス終了のお知らせ 

妄想の球根

XenoとかWJとかFFとか。なんだかオタク。

ゼノブレイド3・その113

2023年02月18日 | Xenoblade3

ゼノブレイド3の進行状況を取り留めもなく呟いています。
なお、事前に公開された情報をうっすらとしか確認していないため、初見のように驚いている場合があると思います。

※以下、本文ではネタバレに対しての配慮は一切していません。




プレイ時間:215:04。レベル:86(ノア)。第7話☆。挑戦の地。


ヒーロー図鑑で確認したところ覚醒クエが終わってないのはやはりニアだけだったので、こちらに注力することに。行きたい場所に行くのか?ということで英霊の遺跡にってみるも違う、メリアのところも×。
じゃあ特定のキャンプでの相談?と思うも何か違うみたい…。でもミューの食堂前でミオとニアの「何が食べたい?」「お魚!」的な会話があったのでニニンパイ食べてみたけどこれも違う。
うーん?と頭をひねってたけど、ここでふと「命巫女のクラスを10まで上げるのでは?」と思い立つ。確か他のクラスでもそこがネックで覚醒クエ発生してなかったのあったよな?と。
ということで命巫女が9だったミオを10にしてみたら進んだー!!でもこれ最初から10だったら見られない会話パターンが見られたということでちょっとお得だったんかな。それにしてももうちょっと早く気付きたかった…。
目的地は先ほどまでのレベル上げでも使ってた大剣。空が見たいということで行ってみると、ここからアグヌスキャッスルも見えるのね。最後のニアとミオで手を取り合うところはミオが命巫女装束のままだったので本当にそっくりでした。こうなるとショートにしとけばよかったかな…あとでシアターで見てこよう。
しかし何だろう、二人の女王の抱えてる事情がよく分からないまま覚醒クエやっちゃうの勿体なく感じたというか…1と2の彼女たちのことは良く知ってるけど、そこから3に至るまでの過程が割とフワッとしたまんまなので何かこう…。具体的に何があったの?と、気になるとか推測したいというよりは、分からんなあという諦めが先に来てしまって感情移入しにくいというか。追加ストーリーで分かるのかもだけど、出来れば本編の中で知りたかったかもしれない…。
あと前回の記事で1と2のエンディングから少なくとも100年云々と書きましたが、メリアの回想がもう会えない人たちのことを思ってるとすると、一番若いキノも入ってるのでやっぱり100年は固いのかな…?ゼノ的には何となく「500年」説を推したいところですが。
でもって追加ストーリーの予告に出てきたシュルクレックスの見た目から、あの場面はつながる未来から3のオープニングの間ってこと…?そこから時が飛んでアイオニオン創世記のポニテ主人公になる、のかしら。あれ?待てよ始祖の1人がシュルクっぽかったよなあ……駄目だもう分からん。
そんでミオは何番目のミオ?的なことも書いたけど、もしかして1と2の世界で時間の流れが違うってこともあるのか??と妄想。DEの感想の中で自分で書いててその可能性忘れてたけど、例えば1の世界の100年が2の世界の10年とかだったら…ミオがオリジナルのミオでもおかしくはない??でも予告のレックスよりシュルクのが若く見えたけどあれはどういうことなんだも…ただ角度でそう見えただけかシュルクの方が若作りなのか…やっぱり分からん。
とにかく追加ストーリーを待つしかないも…!ということでひとまず目の前にあるDLC第3弾をやってみることに。
DL終わってさあやるわよ~とマップを見て、マティアさんシティーで出会うはずなのにクエマークないじゃん?と思ったら第3弾受け取ってませんでした()そりゃ出るわけない。
改めて受け取ってシティーでマティアさん登場イベント。アーモリーに乗れない云々と揉めていた彼女の護衛ということでイーグス荒野へ。このクエ推奨レベルが43なのでバトルは楽だった。あとこの消滅現象跡地にケヴェスの人倒れてる!クエ関連か?と思ったけど前におくった人か……。
アンノウンマターを拾ってシティーに戻るぞと思ったら、ランツが「仰せのままにってな」って言ってドキッとした。ガイナンのセクシーボイスも良かったけどランツの元気なパターンも好きだも…!
シティーに戻ってのクラフトの説明、実際のクラフト共によく分かりませんでした…!!()うーん。まあ何回かやってみるしかないでしょうか。マティアさんの立ち位置も気になるけどそれは覚醒クエで、かな。ヒーロー加入で継承はミオ。
じゃあ次はダイセンニンの大魔境いってみようー!ということで挑戦の地へ。そうかこっちもクエスト扱いなのね。ちょっともうあのダイセンニンの「ニコッッッ!」にやられてしまってあの笑顔が頭から離れないんですけれどどうしてくれるんだも。可愛すぎるんだも。
大魔境はノーマルの初級をやってみた。こっちも説明が沢山でよく分かんないし段々きつくなってくバトルに悲鳴上げながらなんとか30ステージをSでクリアしてセナとランツのノスタルジアA衣装ゲットー!
カグツチ衣装のセナめっちゃくちゃ可愛い!!あのセクシーな服がこうなるとはー!今までファッションなしにしてきたけど、セナはこれで行こうかな…。ランツは今までも何度か「ランツ」って言おうとして「ライン…あっランツ」ってなってたけどますますそうなりそうです笑
にしても大魔境、結構時間かかりますね…面白かったけど、ゲームが上手い人ならもっとうまく出来るし楽しめるのでは…と思った。でも他の4人の衣装も欲しいから、どうしても駄目そうならイージーでガンバルも!!

ゼノブレイド3・その112

2023年02月12日 | Xenoblade3

ゼノブレイド3の進行状況を取り留めもなく呟いています。
なお、事前に公開された情報をうっすらとしか確認していないため、初見のように驚いている場合があると思います。

※以下、本文ではネタバレに対しての配慮は一切していません。




プレイ時間:212:15。レベル:85(ノア)。第7話☆。ケヴェスキャッスル地方。


またまたお久しぶりです!この間プレイ自体もほぼしてなかったのですが、ニンダイで追加ストーリーの内容を見て「!?!?!?」となり再開しました。
しかしあの映像…アルヴィース(仮)には本当にびっくり。ファンサービス的な要素でチャレンジバトルへのあの3人の参戦はあるかなーあったらいいなーなんてぼんやり思っていたんですが、まさかストーリーにがっつり関わってくるのか!?と。
うーん。今思うと本編が1と2の融合した世界ってのも正直プレイするまでは知りたくなかったなぁというのが私の素直な感想で、つまり追加ストーリーについても公式情報の摂取を控えた方がいいかなぁ、と迷っているところです。本編の方もセーブはしてたつもりだったんですが、それでもちょっと知りすぎた感がある…。
ノスタルジア衣装でタイオンが真のシンなのも何か…何故?笑。イーラメンバーの人間姿(?)が版権的な意味で使えないとしたら、ヨシツネもトゥルーフォームがあったらよかったのに!と思うなどしました。あとこの理由だとしたらメツのチャレンジバトル参戦も難しいのかな…残念。
さて、本編の続き。これ終わらせたらもう本当に気力がなくなっちゃうんじゃないかと思って保留してたニアとメリアのヒーロークエストにやっと本格的に着手してみました。
まずニアの思い出集めに各地を巡る。最初マップ見ながら「?」無いな???と思ってたけど、アイコンフィルターで全部消したらちゃんとあったも。
アグヌスキャッスルでゴンドウと会話。”ヴァンダム”の名はニアにとって大きな意味を持つ、ってこれは2でヴァンダムさんに助けられた話…と、ニンダイのあのムービー見たらそれだけじゃないのかな??と。
えーと。3におけるヴァンダム家の開祖がレックス、か???あのー…ポニテのノアっぽい人が拳にブレイドを纏っていて、そういえばゴンドウも拳に赤い武器だなーと思った。んだけど思っただけでそこから先の妄想が繋がらないんですけれども笑。けど無関係ではなさそうな気がした。
次にシティーの記念堂へ。……やっぱりミオママはニアなのね。ただ何度目かの生まれ変わりだよねと思ったけど、いや待ってオープニング時点でオリジンに保存されてるのが娘のミオなら何度再生されても娘のミオ?
でもオープニング時点ってアカモートの発展と人の混血具合から見て、1と2のエンディングからどう少なく見積もっても100年とかは経ってるような…?んでホムヒカの子供と同時期に生まれてるんだから、オリジンに組み込まれた時点でその“ミオ”が何度目かの転生だったって可能性がある、のか??
まあでも例えば生まれ変わったエリィに会ったとしてもエリィママからすればああいう感じのリアクションになる?とも思ったので、自分が直接生んだ娘じゃないとしても、“ミオ”に会ったニアの態度としては妥当…???それとも超長寿のニアの形質を受け継いでいてオリジナルのミオも長生きだったとか???(ここの一連の文章、何言ってるか自分でも分からん)
何はともあれ最後に呼び止める時の「ミオ」がいつもと雰囲気が違う感じが凄く出ていて、声優さんって凄い!と思うなどしました。
で、最後の一つサフロージュの木の元へ。インヴィディア…そっか、食われたもんね…。んで4/4になったので相談へ。とすぐに行ってみたけど、あれ?相談終わっても項目消えない…??何度か見てみたけど同じ内容だし、これは何処か行きたい場所へ行かなきゃダメな奴?そしてノーヒントでやれってことか…うーん英霊の遺跡あたりかしら。
ところでこのクエスト中に2の曲のアレンジが流れると、やっぱり何というか2の曲は華やかだなあと思ったりしました。3の曲も1と2同様に世界観にぴったりで、でもぴったりだからこそ長時間プレイしているとちょっと落ち込んでくる部分があるというか…アイオニオンがすべて悪いんだも!()
ということでニアのは保留して一旦ここでメリアのクエストへ。女王の間でアイゼルたちと話してコロニー9、シティー、アグヌスキャッスルへ行けと。まずコロニー9へ。アニタとクルトの幼馴染コンビはシュルクフィオルンラインを思い出してるのか…同じく「コロニー9」だしね。
シティーではモニカとの会話で、あっこれカルナと話してる感じだわ!とちょっと感動。語り部のタリベエさんには名前からして笑ってしまった。ランツに殴らせてぶっ倒れるとか何だこの爺さん!(褒め言葉)
んでアグヌスキャッスルでニアと会話。女王装束のニア久々だなあ。めちゃくちゃSS撮った。浮遊岩礁ではリーダーがメリアが喋ってる間も動いてるのが何か、らしくて好きだ。
制圧して戻るとメリア自身のことについての会話で1のメンバーが出てきたー!!!リキが「よろしくも~」シーンだったの好きだも。しかしキノネネもいたけどタルコがいないのは……彼女はまだ生きてるってことなのかな。それと今のメリアのチョーカーってフィオルンのにちょっと似ている気がするけど貰ったんろうか。でもちょっと色が違うか…??
こちらはこれでクリアできて、ロイヤルサモナーが20に。これであとヒーロークエ出来てないのってニアと……ニアだけか?トライデンがまだだっけ。マティアさん追加までに頑張りたいも!

ゼノブレイド3・その111

2022年12月22日 | Xenoblade3

ゼノブレイド3の進行状況を取り留めもなく呟いています。
なお、事前に公開された情報をうっすらとしか確認していないため、初見のように驚いている場合があると思います。

※以下、本文ではネタバレに対しての配慮は一切していません。




プレイ時間:207:55。レベル:85(ノア)。第7話☆。カデンシア地方。


お久しぶりです!この間ほぼXジェムの材料集めしかしていなかったのですが、そればっかりやってた割には収集状況は芳しくありません…もっとどんどんドロップしてくれていいのよ…!
でもって急に思い立って3に出てきた1と2ゆかりの地を訪問してきました。天涯の爪先は1と3で似たような角度でSS撮れた気がする。あとは悠久の天秤とセンターゲートもいい感じに。ディダーラ島はリベラリタスのどこだろうと思ってたけど、ダラム島かー。しかし投稿するときにまとめられないの地味につらい。同シリーズは何とか一緒にできないかな…。
あと、ディダーラ島にいたタオースのユニーク倒したところに見慣れないモンスターいるな?と思って周囲よく見たらタオースたちやられてる!?このうろついてるユニークのダルドス(だっけ)に、ってこと?勢力争いしてたところにボス倒したからダルドス優勢になったんだろうか。

ゼノブレイド3・その110

2022年12月12日 | Xenoblade3

ゼノブレイド3の進行状況を取り留めもなく呟いています。
なお、事前に公開された情報をうっすらとしか確認していないため、初見のように驚いている場合があると思います。

※以下、本文ではネタバレに対しての配慮は一切していません。




プレイ時間:204:17。レベル:84(ノア)。第7話☆。ペンテラス地方。


アルマ育成はペア決めで前にも出たことのある組み合わせが出て、提案も同じくセナとランツだったのでその時とは違う組み合わせにしてみたけど今回も普通だった…むむむ。これは自力で行きたいけどどうだろう難しいのかも…。
その後砂丘島の飛び降りチャレンジ。いろんな方向から行きたい場所を眺めてみたけど、そこそこの広さのエリアにこの飛び降りしか行く方法ないってあり得るのだろうか…何か見逃してる気がするも。
ここで思い立って最強武器に必要なオリジンの欠片の数を書き出してみるなどした。ランツだけ必要数が24なのは何故なんだ…他の皆は21なのに!欠片もロンバス以外は18個でロンバスだけ21個。で、今ある欠片と照らし合わせてみたら、他はギリギリあるけどロンバスのみ1個足りない!!
ここまで来たら全員分一気にやりたいけど、狙って出せるようなものでもないとなるとまぁのんびりやるしかないかーと保留して、うろうろを再開。
そろそろモルクナ下層の更に下層いけるかな?と行ってみたら、入り口付近の蜘蛛とタスマンはかなり楽に勝てて、お?これは大剣跡地のパターン?と思うも、次のエリアで90台ユニークの横通るのは無理だ…と引き返す。
じゃあ前に敗退した下層アーケシュのユニークやるかーと再挑戦。これがまた強くて、さっきの93とかの蜘蛛の方がよっぽど楽だった…。やっと勝って戦利品を眺めていたら…ん?あっ!!!!!ロンバス21個になってる!!!!!やったああああ!!!
ということでいそいそとシティーへ戻る。現在のステータス画面撮影とセーブをして、いざ。ラッキーセブンを7人でトンテンカンしてるの可愛い!!そして何が変わったのかステータス見る……うん?あれ、特に数値は変わって、ない…??まあでも揃ったんだから全員分やるか!と上から順に改造。タイオンのはモンドが叩かれちゃう!?と思ったら腕に付けてる方で良かった笑
しかし…確かに見た目と武器名は変わったけど他には何かあるのかな…?と全員初期クラスに変えてみたりしたけど、私のバトルスキルでは何が変わっているのか、はたまた変わっていないのかが判断できなかった……。
でもとにかくこれで最強!じゃあ次はXのジェム材料狙って行こうかな。ということで食事しようとキャンプに行ったら、イノが目からライト出してて笑った。この機能は引き継がれてるのね…!待機モーションで少しだけ浮いてる時もあるし、ハナやキクの要素があるの感動するも。

ゼノブレイド3・その109

2022年12月10日 | Xenoblade3

ゼノブレイド3の進行状況を取り留めもなく呟いています。
なお、事前に公開された情報をうっすらとしか確認していないため、初見のように驚いている場合があると思います。

※以下、本文ではネタバレに対しての配慮は一切していません。




プレイ時間:201:35。レベル:83(ノア)。第7話☆。シティー。


そういえばシティーで成人の儀についての情報一つ拾ってたな?と思い出し、もう一つを探してウロウロ。こっちではないだろうな~と思って後回しにしてた路地にいた人がそうだった、っての何回かあって今回もそうだった…。
でもって成人の儀だけど今年は難しそうということで、お手伝いすることに。情報集めは全部で4つのはずが「!」マークがそれ以上にあってどういうこと?と思って全員分聞くやり直しのためにセーブしつつやったけど、何かうまいこといったのか一回だけのロードで済みました。
あとロメロだったかな?が昔は4つの証を集めてたって言ってて、それもしかして1のクエストでやった??というぼんやりとした記憶。ザトールで色々やって最後にでかい鳥出てきたのこのクエだったっけ。
でもって相談して、エンジュの葉っぱ集め、食事の準備、取り仕切る人が必要だと。トラビスも忙しいからこれは断られるんでは?と思ったら受けてくれるんかーい。
エンジュ集めにいったディダーラ島でいつの間にかユニーク狩ってたりして、無事20個拾えた頃にはすっかり夜になってた…。トラビスの根回しも完了、クライトの食材集めは持ってたのですぐ終了。
トラビスに念押しされて宿舎で宿泊するのは不穏?と思ったらそんなことはなく、おくりびと二人が本人が消えるのではない成人の儀にそわそわしてるのが何か良かった。あとタイオンはマナナと何を話してたんだろ…。
翌朝記念堂へ行くと、今までのイベントでの最多人数更新してるんじゃないかなっていう人数がいてびっくり。クライトが渡されたのなんだろうと思ったら、そうかこれが居住区の鍵か。
ミチバ食堂で宴会!ということで移動すると豪華な食事と、成人一同そしてシティーの皆の総意として鍵渡されたー!いやこれは予想外!と、ミネさんが酔っ払ってるのには笑ったけど、若者たちを見つめる大人組の会話もいいなあ…。
成人の前祝いと言われて、エンディングの更にその後、ノアたちが20歳を超える瞬間を見たいなぁと思ってしまった。本人たちはそこに特別に大きな意味は感じないだろうけど、でも何かちょっと心に来るものがあったらいいな。なんて思った。
貰った鍵で早速部屋に入ってみると、感謝の寄せ書きが置いてあったー!これめちゃくちゃ読みたいんだけど、中身は見られないのかー…残念。それとシティーでのクエストはこれで終わりかな?ミヨリちゃんのその後も気になるけどどうなんだろうも。
その後DEと2を久々にちょっとだけやってみたんだけど、メニュー開いてもフィールド曲そのまま流れてるスタイルが私はやはり好きだなと感じた…メニュー曲がどうこうというのではなくて、世界への没入感にちょっと関わってくる気がする、という感想。
それで言ったらスキップトラベルで何も操作しないと朝になってるのも同じかな…かなり長いことプレイしてから、あれっ夜の曲初めて聞いたかも?ってのが何回かあって、これもスキップするときの時間を今の時間のままにする、というのが選択出来たら…と思ってしまった。こちらについては都度ちゃんと操作しろって話ですけれども。

ゼノブレイド3・その108

2022年12月07日 | Xenoblade3

ゼノブレイド3の進行状況を取り留めもなく呟いています。
なお、事前に公開された情報をうっすらとしか確認していないため、初見のように驚いている場合があると思います。

※以下、本文ではネタバレに対しての配慮は一切していません。




プレイ時間:197:45。レベル:83(ノア)。第7話☆。カデンシア地方。


砂丘島の行けないエリアへのチャレンジ(外殻からの飛び降り)するも、リーダー以外が降りられてて、リーダーのミオだけがその一個下の岩棚(ジャンプしても届かん)にいるのめちゃ悔しい。しかし何か歩いてたら下に落ちる流砂を新たに見つけて、そこから笛マークまでは行けた…なぜ今までここ気付かなかったのか分からん。
でもってミューのキズナレベル5でもらえるスピードスイマーが欲しくなってコレペディアカード何回かやったけど先は長そう…あとアルマの飼育もどうすればレアな子になるんだろう…。ちなみにペア決めの時のペア、次はユーニとタイオンか?と思ってたらユーニとノアだった。
途中からエルティア海のマップを埋めたくてうろうろついでにユニークも狩ってたけど、海の中で仲間がどこにいるか分からん…。あああーノアのHP減ってる!回復しに行きたいけど、あなた今どこにいるの?な状態が何度かありました…。
バトル中にも操作キャラ変えられるということはこういう時に変更して全体を把握すればいいんだろうけど、いつものことながら必死(というか最早パニック)すぎてその余裕がない笑!
と、ユニーク倒したのに地図見ても出てないな?と思ってたら、出現条件満たしてないとランドマークとしても使えないのね…これ初めて知ったも。
そういえば何となく飛んだネウス湖の休息地にノポンがいっぱいいてびっくり!!最初からこんなにいたっけ!?イノ連れてるから?とかイノの覚醒クエクリアしたから?とか考えたけど関連あるんだろうか。

ゼノブレイド3・その107

2022年12月04日 | Xenoblade3

ゼノブレイド3の進行状況を取り留めもなく呟いています。
なお、事前に公開された情報をうっすらとしか確認していないため、初見のように驚いている場合があると思います。

※以下、本文ではネタバレに対しての配慮は一切していません。




プレイ時間:194:02。レベル:82(ノア)。第7話☆。カデンシア地方。


シティーを歩いてたらミチバ食堂に「?」があって行ってみるも、ジョウゴさんに追い返される…酒がどうこう言ってるのでこれはトライデン??と入れて行ってみたら正解。酔っぱらいのかみ合わない会話がリアルというか何というか笑。しかし味噌の話…ジョウゴさんの爺さんがトライデンの相棒だった人…ではない??年代合わないっけ?
んでもって酒のアテにするためのサンサンイチジクを取りに行くことに。モルクナ上層のはまだ熟れてなくて下層へ。前に「こんなところに実のなってる木が一本だけあるー」とマークしといた所が目的地だった!
よっしゃーとシティーに戻ったら……え、そんな……。ものすっごくショック受けて、スミミとトライデンのやり取りで泣いて、命刻碑でも泣いてしまった…。クリア画面の「またトライデンの友人が一人減った──」も悲しい。
トライデンは何度もこんな場面があったんだなと思うと、あっさりした態度の中に凄い覚悟というか…何か本当悲しくなってしまった。あと何となく、メツに対して「それだけ?」って言ったニアとのあのシーンも思い出した。
さて、気持ちを切り替えてずっと保留にしてたイノの覚醒クエに向かうことに。ヒーローを替える前にDXエーテルシリンダーをVer.5.0に。イノに変えてキャンプに行くとノポン会議が。ああもうノポンが集まってるだけでかわいい。「ミーチング」もかわいい。
ノポンイーターが現れてノポンが襲われたということで退治へ。ケハケバーから話を聞いて現場に向かってバトルするも途中で逃げられたー。ユーニに飛んでくれって言うイノ…そりゃ無理でしょと思ったけど、タルコは飛んでたしハナも飛べたし、自力で空を飛べる可能性がある二人が喋ってるんだと思ったらちょっと感慨深かった。
キャンプに戻ってテルニーに「かもかもしもじも」で通じたことに驚くノアに笑った。そんで何かヤバい花粉玉を使えばいいということで持ってた材料上から順に渡してったら100%になってSP花粉玉をテルニーが作る。
SP花粉玉、見た目は綺麗だし持ち方はイーラの封印掲げてるメツみたいになっとるけどすっごく臭いのか…。持たされるノアとそれを応援する5人(遠距離)が面白すぎた。
でもってオキニーの突き止めてくれた情報に従ってアヌ群島へ。途中でSP花粉玉投げつけると鳥が怒りモードに。そして…!!2のバトル曲ー!!!うわあ!!!これは感動でした。
そういえばノアの服装がいつの間にかノポニックブレイブになってたわ…イノと二人で斬りかかるところなんかもう完全に2のイベントを見てるみたいで懐かしくなってきたー。クエクリアでノポニックブレイブが20に。そしてノポンキャラバンのキズナも5に。
ついでに周辺探索してたら、あの2本ロープ平行してて飛び移れるところの先にアクセスポイントない??と気付く。てことは飛び移り→さらに島に飛び乗りってこと?とやってみたら3回目で成功ー!七鉄巨神の遺産入手だも!
その後も、これって1や2にあった雪山大ジャンプ系のやつかな?ってことはツタに直接しがみつけるのでは??と挑戦してみたけど、これがなかなか上手くいかず…島への飛び乗りタイミングが難しいも。

ゼノブレイド3・その106

2022年12月02日 | Xenoblade3

ゼノブレイド3の進行状況を取り留めもなく呟いています。
なお、事前に公開された情報をうっすらとしか確認していないため、初見のように驚いている場合があると思います。

※以下、本文ではネタバレに対しての配慮は一切していません。




プレイ時間:192:20。レベル:82(ノア)。第7話☆。カデンシア地方。


シティーへ飛んで、今までどうやっても行けなかった作戦指令室の上にある「?」へのチャレンジをしてみたらあっさり辿り着いた…何か、今まで散々考えてたのは何だったんだろう??普通に分かりやすいルートがあった…。
でもって一旦「?」を避けてその先へ進んでみたらランドマークあったー。ミティア展望台って何かのクエストか住民の会話で名前だけは聞いたことあるかも。そしてここ、大剣にあった頃なら景色良かったんだろうな……。
クエストはロメロとジュリエッタの結婚に関するお話。クエスト名が出た時に「なるほどー」と呟いてしまった。これは推奨45だったので楽にクリア。ただし目的地に行くのに高所から飛び降りたのでHPがギリギリで、バトルに入った時は回復しててよかったも…。
次に出た情報から続きのクエスト。これは選択肢があったのでやり直してみたけど、どれを選んでも展開も報酬も変わらないっぽいかな?でも後衛の方が少しバトルが厳しい感じもした。
このクエストクリアでシティーのキズナレベルが5になりました!!しかし内容的にはモニカのヒーロークエ前にやっておきたかったかも。ギャレットさんの子供への思いをより知っておけたかな、と。それと元ネタ的にも展開的にも結末が悲しいものだったらどうしよう…とずっとドキドキしてました。きっとクロスならそうなってたも()
スピードランナー獲得ということで少し走ってみたら速い…ような気もする。そしてここで思った。大変なのはシティーじゃなくてコロニー15とミューのキズナ上げだ…。まあこちらはコレペディアカードで何とかなる…?

ゼノブレイド3・その105

2022年11月30日 | Xenoblade3

ゼノブレイド3の進行状況を取り留めもなく呟いています。
なお、事前に公開された情報をうっすらとしか確認していないため、初見のように驚いている場合があると思います。

※以下、本文ではネタバレに対しての配慮は一切していません。




プレイ時間:191:30。レベル:82(ノア)。第7話☆。アエティア地方。


引き続き笛マークを追ってうろうろ。コロニー30圏内で5件おくってもキズナレベルはほぼ動かないように見える…うーむ。次にガンマの圏内へ行ってクーレル湖で複数のおくりをしてこれで+200だけどまだ5には遠い。その後もアエティア地方を歩いてみたけどどうやらもう完了してるっぽい?
ここでふと、もしかしてコレペディアカードってキズナ上がらなかったっけ??と試しにコロニー4の人でやってみたら二人目で来たー!キズナレベルが5になりました!!続けてガンマも三人目で5に。一回につき120とか普通に入るのでもっと早く気付くべきだった_(┐「ε:)_けど、探索も楽しかったからまあいっか…。
うーん。シティーレベル5のスピードランナーが欲しいんだけど、シティーの人達コレペディアカードは使ってないのね…?ということはクエストと、あの広~いカデンシア地方で骸を探しておくりをしろってことか……がんばる。

ゼノブレイド3・その104

2022年11月29日 | Xenoblade3

ゼノブレイド3の進行状況を取り留めもなく呟いています。
なお、事前に公開された情報をうっすらとしか確認していないため、初見のように驚いている場合があると思います。

※以下、本文ではネタバレに対しての配慮は一切していません。




プレイ時間:190:00。レベル:82(ノア)。第7話☆。フォーニス地方。


さあ今日こそイノちゃんの覚醒クエスト行くぞ!→もう少しイノライズしてからにしよっかな→DXエーテルシリンダーの在庫が不安→各地のエーテルスフィアを巡る→イノライズ左半分制覇して50%に→右半分への鍵マークがヒーロークエのと同じ黄色なのでこの鍵は覚醒クエで開くんだなと思う→何となく地図を見ていたらフォーニス地方にぽっかり空いた場所を見つける→行ってみたらランドマーク発見でフォーニス地方のマップが埋まる→この行動中に骸を見つけて5件のおくりをする→しかしコロニー4のキズナ最後の数ミリが動かない→どうしても上げたくなる→引き続き探索→さらに2件おくるもまだ5にならない→探索継続→笛マーク見つけるも高低差で上手く辿り着けない→しかもここはコロニー30の圏内では?……という、当初の目的忘れすぎな回でした。