goo blog サービス終了のお知らせ 

古いPCをどうにかこうにかして、使い続ける日記(笑)

Dell E521とVersaproVF6をwindows10とLinuxMint21で使用中。

古いvaio(PCG-V505R)が未だ現役(^◇^;):lubuntu

2015-09-03 19:05:37 | 日記
 未だ化石のようvaioを現役で使っています。ただし、lubuntuというLinux系のOSで。

 lubuntuは軽量で、古いマシンでも使えるという評判です。でも、最近のlubuntuのバージョンアップで、私の古いマシン上ではlubuntuも使うのが難しくなっています。今後は、別のLinuxのディストリビューションを検討するべきでしょうか。

 で、なんでそんな古いマシンを未だに使っているかというと……。

 理由の第一は、未だに動いているからなんですが。でも、第二の理由に、「台所で使えるから」という理由があります(だから有線ではなく無線lanが必要なんですが)。

 特に朝、メールをチェックする際、朝食を料理している間にこの古いvaioを起動させ、食事の間にメールのチェックと主なニュースを読みます。それまでは、朝食を済ませた後にパソコンを立ち上げ、そこでメール&ニュースのチェックをしていたんですが、これで15分ほど朝の時間を節約できるようになりました。あと、朝食だけでなく、料理をするさいにクックパッドを使えるのが便利です。

 まあ、お金があればタブレット端末を購入すればいいんですが、貧乏な私には……(苦笑)。ただ、古いマシンなので、料理の際に汚れても気にせず使えるのは利点と言えるでしょうか。

 でも、私がタブレット端末を購入するとすれば、断然ipad-miniですね。


iPad mini 16GB Wi-Fiモデル ホワイト&シルバー MD531J/A

 なぜ貧乏なのにipadなんか欲しいのかというと、仕事とアプリの関係なんですが。

 それから、なぜ朝のうちに自宅でメールチェックが必要かというと、それは私の仕事状況に理由があるからなんですが、それについての話はまた次回。

 あと、なぜ今まで使えていたOS(+デバイス)が、急に使えなくなったかという理由については、また別の機会に私の憶測を、してみたいと思います。