前回私は、柄にもなく興奮して記事をアップしてしまった。
前の記事を、冷静になって読むとなんだか
よくわからない、今回はその補足ということで・・・
今年、GWは9連休もらった。
地獄の年度末も終わり、
毎年この時期は、仕事が一段落つく時期で
今年もそうなった、
私が今、所属してる会社の社員の殆どが
9連休をとった。
今現在の、私の立場を説明すると、
・本当にやりたいこととは違うが、長年私がやってきて
それなりに自信をもっている職種についている。
・アルバイトの身分である。
この状況は、私にとっては不本意である。
せっかく9連休なんて、長い休みをもらったのだ
有効に生かさねば、
好都合なことに5月1日、2日は平日である。
連休は私が望む(もしくは今よりもそれに近い形の)務め先を、
探すのにあてることにした。
端から自信はあった。
前にも書いたが、震災で仕事が増え
私が就きたいと思っている、職種の求人が
ちらほら見られるようになっているのを
知っていたから、
私が"いいな~、これはいけそうだな"と思った
求人ならば、よほど私が変な条件をゴネない限り
高確率で採用してもらえるほど、就職活動に慣れているし、
相手が私のことを、雇いたいと思うほどの
経験を積んできたと、自負している。
(そんなだいそれた事を、いえるようになるまでには、
それなりに苦労もあったが本当は、そんな苦労したくなかったorz)
詳細は端折るが、
求人見つける→応募→面接→採用通知
とここ数日の間にきめた。
全部、想定していた、
ただ唯一、気が重いことは、
今所属している会社の、
私がいる部署の責任者に、"移籍したい"と伝えることだ。
怒られたり、嫌みいわれたりしないかと
不安だったが、そんなことは一切無く
淡々と対応された。
飲み会の席で、同僚から「おまえは、これからどうしたい?」と
きかれることが、あったのでその都度、
「私は~~をやって食っていきたい」とゆっていたし、
今務めている会社の社長にも、前にそのことははっきり伝えている。
私が、アルバイトとして勤務していたのは、
できるだけ、移籍するときに引き継ぎなど、
余計な手間を避ける為でもある。
今回、私が望んでいた職場に採用された訳だが、
けしてゴールではなく、始まりだとゆうことは理解している。
私が考えているゴールは・・・
前の記事を、冷静になって読むとなんだか
よくわからない、今回はその補足ということで・・・
今年、GWは9連休もらった。
地獄の年度末も終わり、
毎年この時期は、仕事が一段落つく時期で
今年もそうなった、
私が今、所属してる会社の社員の殆どが
9連休をとった。
今現在の、私の立場を説明すると、
・本当にやりたいこととは違うが、長年私がやってきて
それなりに自信をもっている職種についている。
・アルバイトの身分である。
この状況は、私にとっては不本意である。
せっかく9連休なんて、長い休みをもらったのだ
有効に生かさねば、
好都合なことに5月1日、2日は平日である。
連休は私が望む(もしくは今よりもそれに近い形の)務め先を、
探すのにあてることにした。
端から自信はあった。
前にも書いたが、震災で仕事が増え
私が就きたいと思っている、職種の求人が
ちらほら見られるようになっているのを
知っていたから、
私が"いいな~、これはいけそうだな"と思った
求人ならば、よほど私が変な条件をゴネない限り
高確率で採用してもらえるほど、就職活動に慣れているし、
相手が私のことを、雇いたいと思うほどの
経験を積んできたと、自負している。
(そんなだいそれた事を、いえるようになるまでには、
それなりに苦労もあったが本当は、そんな苦労したくなかったorz)
詳細は端折るが、
求人見つける→応募→面接→採用通知
とここ数日の間にきめた。
全部、想定していた、
ただ唯一、気が重いことは、
今所属している会社の、
私がいる部署の責任者に、"移籍したい"と伝えることだ。
怒られたり、嫌みいわれたりしないかと
不安だったが、そんなことは一切無く
淡々と対応された。
飲み会の席で、同僚から「おまえは、これからどうしたい?」と
きかれることが、あったのでその都度、
「私は~~をやって食っていきたい」とゆっていたし、
今務めている会社の社長にも、前にそのことははっきり伝えている。
私が、アルバイトとして勤務していたのは、
できるだけ、移籍するときに引き継ぎなど、
余計な手間を避ける為でもある。
今回、私が望んでいた職場に採用された訳だが、
けしてゴールではなく、始まりだとゆうことは理解している。
私が考えているゴールは・・・
ヒャッハーーー!!
やったぜ!コンチクショーーーー!!
このたび、私は学校をでて以来ずっとやりたがって
いた、職種につくことができそうです。
バブル崩壊後、この業界の衰退はひどく
もうずっと求人が無い状態で、私は不本意ながら
これまで別の事で糊口をしのいできました。
そんな状況も皮肉なことに、東日本大震災で一転した。
前々から"また宮城県沖地震がこないと仕事が無い"といわれていた。
非常に嫌なことだが、こうゆう事が起きない限り
息を吹き返すことはなかったであろう。
今回の震災のせいで仕事を、失った人もいるという事を
思うと、心苦しい気持ちになりますが・・・
やっと、わたしがテメェの技能をフルにはき出せる環境に
着くことができる。
やっと、念願が叶う・・・
長かった(T_T)
やったぜ!コンチクショーーーー!!
このたび、私は学校をでて以来ずっとやりたがって
いた、職種につくことができそうです。
バブル崩壊後、この業界の衰退はひどく
もうずっと求人が無い状態で、私は不本意ながら
これまで別の事で糊口をしのいできました。
そんな状況も皮肉なことに、東日本大震災で一転した。
前々から"また宮城県沖地震がこないと仕事が無い"といわれていた。
非常に嫌なことだが、こうゆう事が起きない限り
息を吹き返すことはなかったであろう。
今回の震災のせいで仕事を、失った人もいるという事を
思うと、心苦しい気持ちになりますが・・・
やっと、わたしがテメェの技能をフルにはき出せる環境に
着くことができる。
やっと、念願が叶う・・・
長かった(T_T)
あけましておめでとうございますm(_ _)m
本年も、こんなブログですがおつきあいいただければ幸いです。
地元のこの時期にしては珍しく、路面がドライだったので
元旦早々軽く踏んできました。
朝七時から走り初めです。
それでもやはり真冬、昨晩放射冷却がかかったためか
自転車のハンドルやペダルに霜がびっしりと・・・
家にもどった九時近くまで、草木や車のフロントガラスに
ついた霜がほとんど解けておらず、走行中も体温は上がって
いるはずなのに手足の先が冷たい(>_<)
やはり、今は自転車に乗る時期ではないみたいです・・・
今年に限らず元旦の朝の空気は、澄み切っていて
緊張感かな?なにか張りつめたような神聖なものを
感じるのですが、そんな空気の中を走るのは悪い気はしないです。
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしております。
本年も、こんなブログですがおつきあいいただければ幸いです。
地元のこの時期にしては珍しく、路面がドライだったので
元旦早々軽く踏んできました。
朝七時から走り初めです。
それでもやはり真冬、昨晩放射冷却がかかったためか
自転車のハンドルやペダルに霜がびっしりと・・・
家にもどった九時近くまで、草木や車のフロントガラスに
ついた霜がほとんど解けておらず、走行中も体温は上がって
いるはずなのに手足の先が冷たい(>_<)
やはり、今は自転車に乗る時期ではないみたいです・・・
今年に限らず元旦の朝の空気は、澄み切っていて
緊張感かな?なにか張りつめたような神聖なものを
感じるのですが、そんな空気の中を走るのは悪い気はしないです。
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしております。
W.O.キャンディは甘くてクリーミーなのか?最終鬼畜祖父ヴェルタース・O
いやはや、めっきり冷え込むようになりましたが、
あいもかわらず生きております。
日曜、久しぶりにこのモトネタになったCMを
みて思わず吹き出しそうになりました。
このMADはキョーレツですわ・・・
ただいま、このブログで図面をさらしたのが
いつだったのか思い出せない、"あの"エンクロージャを
鋭意制作中であります。
設計の段階からうすうす気づいてはいましたが、
ひどく難儀なエンクだなと、思い知らされています。
作るの本当にメンドイ!!!
制作の様子は近々ブログにあげたいと思います。
FostexFE103Eを使う予定ですが、このユニット
バックロードに使うには若干能率が低い。
あと、どうしても低音は弱いので、
バックロードにいれてもどこまで低音伸びるか疑問。
このエンクロージャを手間暇かけてまで、
作る価値があるのか?
と作り始めてから言ってみる・・・
いやはや、めっきり冷え込むようになりましたが、
あいもかわらず生きております。
日曜、久しぶりにこのモトネタになったCMを
みて思わず吹き出しそうになりました。
このMADはキョーレツですわ・・・
ただいま、このブログで図面をさらしたのが
いつだったのか思い出せない、"あの"エンクロージャを
鋭意制作中であります。
設計の段階からうすうす気づいてはいましたが、
ひどく難儀なエンクだなと、思い知らされています。
作るの本当にメンドイ!!!
制作の様子は近々ブログにあげたいと思います。
FostexFE103Eを使う予定ですが、このユニット
バックロードに使うには若干能率が低い。
あと、どうしても低音は弱いので、
バックロードにいれてもどこまで低音伸びるか疑問。
このエンクロージャを手間暇かけてまで、
作る価値があるのか?
と作り始めてから言ってみる・・・
【FO:New Vegas実況プレイ】初めての実況プレイはハードコア。12
みなさーん、あちきは今日も元気にバカやってますyo!
みなさーん、あちきは今日も元気にバカやってますyo!
東洋大、往路は盤石だね。
去年まで、柏原だけのチームだったけど
今年は、全体的に強くなった。
その結果が、往路新記録につながったのではと思う。
早稲田が本当に強い。
出雲、全日本大学を征し、
今日のレースでは、東洋大に27秒差!!
当然といえば、当然だけど
五区のバケモノと、まともにやりあおう
というチームは、いないと思う。
3、4分差を山で返してくるのだから
どうしようもない。
できることは、往路をできるだけ
小さなタイム差でゴールし、
復路で巻き返して、総合優勝すること。
早稲田は一昨年が二位、昨年が七位という成績だったが、
今年はひょっとすると・・・
もちろん、何が起こるかわからない。
東海大、明治大にもチャンスがある。
シード権争いも熾烈
六位から十六位までが五時間三十五分~三十七分台。
だんご。
今年は復路が、面白いかもしれない。
去年まで、柏原だけのチームだったけど
今年は、全体的に強くなった。
その結果が、往路新記録につながったのではと思う。
早稲田が本当に強い。
出雲、全日本大学を征し、
今日のレースでは、東洋大に27秒差!!
当然といえば、当然だけど
五区のバケモノと、まともにやりあおう
というチームは、いないと思う。
3、4分差を山で返してくるのだから
どうしようもない。
できることは、往路をできるだけ
小さなタイム差でゴールし、
復路で巻き返して、総合優勝すること。
早稲田は一昨年が二位、昨年が七位という成績だったが、
今年はひょっとすると・・・
もちろん、何が起こるかわからない。
東海大、明治大にもチャンスがある。
シード権争いも熾烈
六位から十六位までが五時間三十五分~三十七分台。
だんご。
今年は復路が、面白いかもしれない。
あけまして、おめでとうございます。
昨年の元旦に、CADで引いたエンクロージャーの図面を
公開しましたが、ほとんど進捗伸びていません。
いえっ、決して製作放棄したわけではないですよ!!
ある人物が私の顔を見るたび、"スピーカはどうなった!?"
と凄んでくるので、オフシーズン中にある程度形にしたいな(;´▽`ゞ
今年も、皆様のご健勝をお祈り申しますm(_ _)m
昨年の元旦に、CADで引いたエンクロージャーの図面を
公開しましたが、ほとんど進捗伸びていません。
いえっ、決して製作放棄したわけではないですよ!!
ある人物が私の顔を見るたび、"スピーカはどうなった!?"
と凄んでくるので、オフシーズン中にある程度形にしたいな(;´▽`ゞ
今年も、皆様のご健勝をお祈り申しますm(_ _)m