goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の泡

うたかたの日々を楽しむ??個人的な忘備録的ブログ。
過去のコトについても思い出しながら書きたいと思います。

ロイとパズーとふじまるくん🎵

2022-01-13 20:56:22 | ちいさなコト
手のひらサイズの小型犬好きのワタシではありますが、
恭司の愛犬、1歳で30キロ越えでも、ロイは特別です。

最近は、ロイのバースデー動画『愛犬ロイの1歳の誕生日をお祝いしました㊗️』
癒される日々でしたが、今週、新たな癒しがもたらされました☆彡

それが、エガちゃんねるの『江頭、パパになる。』です。

えがちゃんが、藤野Dの愛息ふじまるくん(2歳)と、ママのいない1日を過ごす動画ですが
パズーもちょぴりとですが出演していて、藤野Dそっくりのふじまるくんが、かわいいです!

プロモーション付き動画ですので、広告主さまには感謝ですが、
おひとりさまのワタシには使えないアプリのようで、残念です。

以前、サブチャンにアップされた『江頭と犬 〜Let's get along with the dog〜』
アホのように1日3回ほど観ていた時がありましたが、今回も。。。
結構、ちょっとした時に、気づいてら観てたりします。

今夜もかなり冷え込んできました!!
YOU TUBEでも観て、こころだけでもあったかくしてから寝たいと思います。




甥っ子の成人祝い to ウザイ伯母

2022-01-10 10:23:44 | ちいさなコト
甥っ子の成人祝いに
内村 鑑三の『後世への最大遺物・デンマルク国の話 (岩波文庫) 』を添えて贈りました。

甥っ子は大学の講義で、ペシャワール会の中村哲さんのことは知っていたようで
ちょっとうれしかったです。

実は、私がアフガニスタンの子どもたちのために。。。と、思って
寄付を始めたのは、甥っ子が小学校に入学するときでした。

甥っ子のランドセルをどちらの両親が買うのか。と、いった話があり
アフガンでは、父親を亡くした6歳の息子が家族を支えるために働いている。

その話を知った時に、なんとも複雑な気持ちになり、母親になれなかった。。。
ワタシに出来るちいさなコトのひとつとして、寄付を始めて、今も続けています。

甥っ子の成人のお祝いに中村哲さんの本を贈るのか?内村鑑三の本か?
迷いましたが、あまり本好きではないようなので、薄い本を選んだのですが
ウザイ伯母の気持ちが届いて、読んでもらえたら。。。と、密かに思っています。

甥っ子に贈るお祝い。残るは、「就職祝」と「結婚祝」。
どんな会社に勤めて、どんな仕事をするのか?
そして、どんな女性と結婚するのか?  

弟の子どもですが、奥さんがしっかりしていることもあって、楽しみです。
(伯母バカかもしれませんが。。。)

今回、14年振りに、なぜ、ワタシがアフガン支援を始めたのかを思い出して
14年も経っていたコトに驚きましたが、14年経っても一向に平和に近づかない
アフガンの厳しい現状に、哲さんがご存命であればと。。。

早期リタイアを決めたワタシではありますが、今後も寄付を続けるために
メルカリデビューでもしようか? なんて。。。考えたりもしたのですが
「あまり売れない」と、聞いて、「他にいい手はないか?」と、思案中です。














1枚の葉っぱの中にある「物語」 リト@葉っぱ切り絵  

2022-01-07 21:55:51 | ちいさなコト
図書館で、雑誌MOEをパラパラしていたら。。。
とっても素敵な作品に出会いました🎵

葉っぱで作られた切り絵なのですが、
ザッパーなワタシには信じられないくらいの細かさです。

『いつでも君のそばにいる』 リト@葉っぱ切り絵

本も出版されているので調べたら、既に40件の予約があり
蔵書1冊で40件。。。 ちょっと厳しい気がして、Twitterを訪ねてみました。

リト@葉っぱ切り絵.

一枚の葉っぱで表現する世界🍃
自身のADHD(発達障害)による偏った集中力を活かして、
葉っぱを使った切り絵作品を制作しています。とのコト。

お正月の葉っぱやバースデーの葉っぱもあって、かなり癒されました。

1枚の落ち葉がアートになる。
昔、葉脈にいろんな色を付けたモノだけでも、スゴイ!!と思っていたのですが
本トに目から鱗がぽろぽろと落ちて、実物が観てみたいのですが。。。

ワクワクしてチェックした、個展情報は博多。

博多阪急で2022年1月5日~11日まで
「リト@葉っぱ切り絵展」が開催されているようです。

さすがに博多には行けませんが、
いつか、機会があれば、観に行きたいな。と、思っています。


寒い3連休になりそうですが、体調などくずされませんように🎵
あったかくしてお過ごしください。

週末 読書:テスカトリポカ
週末シネマ:ホビット 決戦のゆくえ 


Bonne année!2022年が素敵な1年になりますように。。。

2022-01-01 18:37:45 | ちいさなコト
Je vous souhaite une bonne année !

新年、あけましておめでとうございます。

昨日は、ホテルのベッドに背もたれながら大画面TVでRIZINを観て、
今朝は、毎年恒例の石井ゆかりさんの2022年の年報をチェック!

2022年になって、新しい気持ちで、頑張ろう!!と張り切りつつ
ホテルのあたたかな部屋から、極寒の我が家に帰ってきました。

昨日は1日中雪で、どうなるのか?と不安でしたが、
今日は昼間はあたたかったので喜んでいたら、夜はきっちり冷えてきて
それでも、デザートのアイスはお正月なので、気持ちいつもより増量です🎵

今日、1番しあわせに思ったことは、
2022年にどんなコトがあるのかをワクワクと楽しみにしてる自分がいるコトで
そうして、アカルイ未来を信じられるなら、今年も大丈夫かと。。。

みなさまも🎵
2022年が素敵な1年になりますように。。。
毎日を笑顔で、最上級のしあわせにお過ごしください。

☆365日のWonder 1月1日の格言 ☆彡
We carry within us the wonders we seek around us.
我々が探し求めている奇跡は、我々の内にある。
                  サー・トーマス・ブラウン

Bon fin d'année ! よい年の瀬を🎵 365日のWonder

2021-12-30 12:30:18 | ちいさなコト
2021年も今日と明日の2日間でおしまいです。
この1年、大きな変化がふたつありました。

ひとつは、ブログを再開したコト

そして、もう一つは。。。 
明日、ホテルでじっくり考えて、
新年を気持ちよくスタートしたい🎵と思っています。

皆さまにとっても、
2022年が素敵な1年となりますように。。。
 
☆365日のWonder 12月30日の格言 ☆彡

Dream your dreams,but when you act,
plant your feet firmly on the ground.
夢を見なさい。けれども、行動するときは、
しっかり地に足をつけなさい。
            ノエル・クララソ

☆365日のWonder 12月31日の格言 ☆彡

Let us always meet each other with a smile...
会うときは、いつもおたがい笑顔で。。。
                 マザー・テレサ

2022年もよろしくお願いいたします。

。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*