ばどばーど

主に神奈備の筑波山を中心にした、里や沼のネイチャーフォト、植物や野鳥たちをご紹介します。写真をクリックすると拡大します。

沼の様子 4

2010年03月20日 | Weblog
ユリカモメは約110羽位になっていました。そろそろ夏羽に変わる様子で、頭が黒くなり始めていました。4月に入ると真っ黒になるでしょう。

沼の様子 2

2010年03月20日 | Weblog
オオハクチョウ6羽の姿は見られませんでした。無事に冬越し出来、北へ向かったのでしょう。明日は探鳥会なのですが、花粉症のためお休みすることにしました。それに大陸から砂嵐がやってくるそうですので、なおさら家を出たくありません。ニュースに下記の記事がありました。
 「低気圧は、21日には北海道付近を通過するとみられる。その後の日本付近は冬型の気圧配置となり、強い寒気が流れ込む見込み。山は吹雪となる所もある。」
今も、強烈な風が吹き荒れています。

沼の様子 1

2010年03月20日 | Weblog
RBWCの冊子編集会議も、いよいよ佳境に入ってまいりました。月末の刊行を目指して編集委員一同頑張っています。そんなわけで鳥見の時間もとれませんが、運動不足にならないように沼を歩いたのは16日のことでした。今季初めてとなる、沢山のコガモが見られました。しかし、すぐに、ほとんどが飛んでしまいました。3羽のオスだけが残って撮らせてくれました。