俺は好きだよ、中岡
— 竜崎 (@yuxaky) 2018年5月13日 - 20:30
出川、みやぞんと肩を並べて面白いと思う
#イッテQ
ウズベキスタンの観光大臣、日本語めっちゃ上手いんだ…!#イッテQ pic.twitter.com/SeuKOMCcJ4
— 三増 紋右衛門(独楽の人) (@mon_emon) 2018年5月13日 - 20:21
今のイモトのサーカスパフォーマンスについて、同志が多く見つかって凄く嬉しい。やっぱ今のはRewrite the starsだよな。 #イッテQ pic.twitter.com/ykAB15xpQ2
— 金指さんは生きていけない (@zassssy) 2018年5月13日 - 20:30
中岡さん…レギュラーPON以外にもNGTとの番組あるじゃないですか…(´・_・`)
— kwsk(仮名)@SH4.9F最高やった (@HTB_onCH) 2018年5月13日 - 20:30
#イッテQ
イモトアヤコが超プラチナチケット入手、海外ロケ回避成功か
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2018年5月13日 - 20:30
news-postseven.com/archives/20180…
安室奈美恵のラストコンサートは完全抽選式で、「芸能人でも入手困難」な状況だったが、アツすぎる願いが通じたのか、イモトは見事ゲ… twitter.com/i/web/status/9…
中岡、フライングディスクキャッチ、まさかの1回クリア(゜ロ゜; #イッテQ
— シバッキー♡サークルKを守り隊 (@umiusi45) 2018年5月13日 - 20:35
#戦闘中 って言いながら、全然「戦闘中」じゃないじゃん。
— シバッキー♡サークルKを守り隊 (@umiusi45) 2018年5月13日 - 20:43
フジがTBSの各種筋肉番組みたいなものを造りたいのはわかるけど、
今までの「戦闘中」という名前でなく、新しく作ることはできなかったのかしら?と
今までのハラハラ感はどこいったのかと
パニック北野
— シバッキー♡サークルKを守り隊 (@umiusi45) 2018年5月13日 - 20:53
ADを辞めてコーヒーショップ就職 #イッテQ
パニック北野やめるのもったいねぇけどコーヒーショップの就職おめでとう! #イッテQ
— れ@小鳥遊紡の免許証 (@rea_tto) 2018年5月13日 - 20:52
今更ながら、イタリアでなきゃいかんの一個もない‼
— シュタイン (@1000Century) 2018年5月13日 - 20:52
#イッテQ
パニック北野、コーヒーショップに就職するから辞めるって…(;゚Д゚)
— 本多妙子 E:棘蕪 (@taeko_megane) 2018年5月13日 - 20:52
月曜から夜ふかしの優しいジャイアンじゃないんだから…
#イッテQ
パニック北野さん、コーヒーショップに就職して撤退。
— ヒカル (@makaroni_sarad) 2018年5月13日 - 20:52
…辛かったのかなw #イッテQ
パニック北野=攻め ロッチ中岡=受け
— 松本祐樹 (@yu_ki0420m_m) 2018年5月13日 - 20:50
#イッテQ
これさ、 #戦闘中 じゃなくて、
— シバッキー♡サークルKを守り隊 (@umiusi45) 2018年5月13日 - 21:01
ふつうにサバゲやらせた方が面白くなるんじゃないかと
どっか見覚えのある場所だなーて思ったらやっぱりNo.9だったか
— アイゼンさん@次はつかサバ (@aizen_0527) 2018年5月13日 - 21:01
#戦闘中
忍が完全敵キャラなんだね😥
— しげあん (@anna_west0601) 2018年5月13日 - 21:01
#戦闘中
これ、もし小宮氏が勝って、「相手がHIKAKINでよかった」って言ってたら炎上するんでしょ?
— ぴょんぴょこ (@batiboko346) 2018年5月13日 - 21:00
解せぬ😭
#戦闘中 pic.twitter.com/zORzRP9sxB
一応、撮ってみてますがなんか違うんだよな...
— ネコタモさん (@telebisan) 2018年5月13日 - 21:01
#戦闘中
Eテレで、以前にオーケストラと一緒に歌ったことがある、ブラームスの「ドイツレクイエム」が放送されている。マタイによる福音書の「幸いなるかな心貧しき人、天国はその人のものなり」で始まるあのレクイエム。 #Eテレ
— 永添泰子(歴史を直視し過去と対決を) (@packraty) 2018年5月13日 - 21:09
それにしても、大合唱団!
— シバッキー♡サークルKを守り隊 (@umiusi45) 2018年5月13日 - 21:12
ブラームスの「ドイツレクイエム」 #クラシック音楽館
山上の説教の「悲しむ者は幸いである」
ドイツ・レクイエムね。歌詞がブラームス特選で、通常のレクイエムの典礼文ではないのがミソ!!
— 黒渦ねすと (@whirlednest) 2018年5月13日 - 21:08
ドイツレクイエムの冒頭ヴィオラと低弦で始まるメロディだいすき。その上に乗ってくる三度の和音がたまらなく美しい。
— HAL PLANNING (@HAL_PLANNING) 2018年5月13日 - 21:08
転調して6度の和声で男声が歌うところもすき。
ブロムシュテットさんのドイツレクイエム始まった。#クラシック音楽館
— べるがますく(Bergamasque) (@jsb_wtc510) 2018年5月13日 - 21:08
年末に第九を一般の人参加で合唱してるけど、時期に拘らずに、ドイツレクイエムを合唱するイベントがあってもよいと思う
— トチロー (@tochiro_o_yama) 2018年5月13日 - 21:13
#クラシック音楽館
ドイツレクイエムは、ブラームスが兼ねて作曲中だったところ、お母さんが亡くなった事から本腰を入れて完成させた曲です。ぼくも去年母を亡くしたので、この曲がちょうど母の日に放送された事を嬉しく思います(´;ω;`)。#クラシック音楽館
— 崎田幸一 (@jikou9) 2018年5月13日 - 21:13
「ブロムシュテットは現役最年長のマエストロの1人。巨匠でありながら、少年のような好奇心を持ち、作品に新たな解釈を。日々音楽と向き合い学び続ける。オケにとって彼との共演は最高の喜び。伝統を継ぎながらも、新しい解釈を持って作品に迫る」とMAROさん。#クラシック音楽館
— yumiko (@matsugaoka51) 2018年5月13日 - 21:07
ドイツ・レクイエムは第一曲、悲しんでいる者は幸いである から始まって7曲、主にあって死ぬ者は幸いである で終わる。最初と最後が静かに始まり、終わるという対称的な構造になっている。 #クラシック音楽館
— Kouichi_Ishida (@KouichiIshida6n) 2018年5月13日 - 21:10
明日(5月13日)のクラシック音楽館は、
— NHKクラシック音楽館 (@cl_ongakukan) 2018年5月12日 - 21:01
<ブロムシュテット特集>
<ブロムシュテット特集>▽ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団「ドイツ・レクイエム」▽バンベルク交響楽団演奏会から交響曲第5番「運命」(ベートーベン作曲)
#クラシック音楽館
京都、白川です。 pic.twitter.com/HsXJIu6a3j
— 神谷明 (@kamiyaakira29) 2018年5月13日 - 21:15
ルパパトは夜実況するんすけど、圭一郎が警察官を志した理由・過去が対峙するルパレンに対する複雑な思いにそのまま直結してるんだろうなと思えたし、パトレン二人のピンチの切り抜け方が火事場の馬鹿力じゃなくてテクニックと連係プレーで勝った感があって良かったんだよね
— ぱすくろ (@zes_F) 2018年5月13日 - 21:15
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます