チャーチルにひたすら「イギリス豚」 とリプを送り続ける
#戦時中のTwitterにありがちなこと pic.twitter.com/PXw5rhMK54
【拡散希望】
ルソン島のサラクサク峠にて千人針を拾いました。
「武運長久」という文字と虎の図柄が縫い付けられています。
心当たりのある方はリプかDMお願いします。
#戦時中のTwitterにありがちなこと pic.twitter.com/HQR6gRXapW
出征してはや一年
国に残してきた妻から妊娠したという知らせを受け感激している!
男の子だったらいいなぁ
祝ってくれるひとふぁぼ!RT!
#戦時中のTwitterにありがちなこと
#戦時中のTwitterにありがちなこと
魚雷の横で寝るのもう辛いンゴwwwwwwwww
はやく撃っちまいたいンゴwwww(数名で映ってる写真
#戦時中のTwitterにありがちなこと
たった300人でペルシャ軍に勝てるわけねーべ!
#戦時中のTwitterにありがちなこと
の中で、「位置特定されて米軍に爆撃される」っていうのが多数あるけど、
まあ、実際あるわけで。。。。
news.nicovideo.jp/watch/nw1633790
さっきの永遠の0の合コンのシーン
気持ちは分かる
なにが哀しいって
自分からは軍隊絡みの話をしなくても、パンピーは「お前軍隊好きなんだろ?イスラム国に参加するんじゃねえぞ~」と言われること
「いや、俺はシリアの反体制派が好きなだけ」と返すと、どこが違うと言われてキレそうになる
"RTしてくれた人に「脱げんぱつ」というユーザー名の人がいて反核論者か、と思ってもう一度よく見たら「脱げぱんつ」だった" tmblr.co/Zp0UNw1qxxn9t
NHK大包囲デモが話題になってるなぁ。報道がどうとか、そういうの別に興味なかったけど、告知の画像を見て本質と違う部分で釘付けになってしまった。フォント!文字間隔!全半角ゥゥ!!!笑
NHKがSEALDsの活動を報道しないのは、いろんなことがばれちゃうと都合がわるい彼らに気を使ってのことだと、彼ら自身が理解すべき。よって、NHK大包囲デモなんていうのは、無礼極まりない愚かな行為。恩を仇で返すなんて・・・・ああ、そういう民族なのかw?
あと、NHK大包囲デモに、幼子を連れての参加を検討されているお母様方へ。
今日の渋谷はいつも以上に暑いです。
ご自身の主張は大変結構ですが、一緒にいるお子様の顔色にも気を使ってあげてください。
戦争で我が子を失う前に、親のあなたが子どもを殺してしまうかもしれないのですから。
まじかよ!フジテレビに抗議してくる!! / “【拡散希望】NHKの安保法制報道に抗議!NHK大包囲デモが8月1日に!18時にNHK正面口前へ!|真実を探すブログ” htn.to/GoUcfa
本文が8月1日になっていて、画像が8月11日になっている。。。。。
どっちや?? twitter.com/kitahamamikiya…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます