
うちの下の子も、
めでたく3歳を迎えました
どうなるものかと思いましたが、
オムツの方も順調に取れそうです。
ゴールデンウィークで外出した頃まで
オムツでしたが、
その後また通常のように保育園に通いだしたので
先生と協議の上、
いわゆるトレーニングパンツにしてみました。
それまでも、
「あんた、ずっとオムツのままでいいの?お父さんお母さんお姉ちゃんはオムツしてないでしょ」
と、何回となく言い聞かせていたのですが
そんなことは馬耳東風
本人は全く気にしていない様子。
こりゃあ、オムツが取れないかなあ、とも思っていたのですが、
保育園にはちょうど同い年の女の子がいて、
その子がもうトレーニングパンツをしていました。
だもんで、
「○○ちゃんも、パンツだよね、あなたはどうなの?」
見たいな事を言ったら、
すぐにパンツになりました
こどもって、単純と言うか、
でも、ライバル心は、つよいのね。
最近、もうひとつ、
遊びに夢中になって、お風呂に行くのを面倒くさがるようになった。
ので、
同じ保育園にいて、うちの子よりも小さくて(0歳児、つまり今年で1歳になる子)
可愛らしくて、いつもニコニコしているAくんを引き合いに出し
「あんたが寝たり、食べたり、お風呂に入ったりするのは、
あんたが大きくなるために必要だからだよ、
ちゃんとやらないと、Aくんは大きくなって
あんたは大きくならないよ、いつまでたっても赤ちゃんだよ!」
と言うと、
「わたしはおねえちゃんだよ!!」
と、必死になって反論し、
動き出します
ごめんね、Aくん、いつも引き合いに出して
多分Aくんはいつも
午後8時過ぎには、くしゃみを連発しているはずだ
そんなこんなの下の子も
昨日は楽しいお誕生日
、
自分で選んだチョコレートケーキを口いっぱいほうばって
口のまわりをチョコだらけにしていましたよ。
めでたく3歳を迎えました

どうなるものかと思いましたが、
オムツの方も順調に取れそうです。
ゴールデンウィークで外出した頃まで
オムツでしたが、
その後また通常のように保育園に通いだしたので
先生と協議の上、
いわゆるトレーニングパンツにしてみました。
それまでも、
「あんた、ずっとオムツのままでいいの?お父さんお母さんお姉ちゃんはオムツしてないでしょ」

と、何回となく言い聞かせていたのですが
そんなことは馬耳東風

本人は全く気にしていない様子。
こりゃあ、オムツが取れないかなあ、とも思っていたのですが、
保育園にはちょうど同い年の女の子がいて、
その子がもうトレーニングパンツをしていました。
だもんで、
「○○ちゃんも、パンツだよね、あなたはどうなの?」

見たいな事を言ったら、
すぐにパンツになりました

こどもって、単純と言うか、
でも、ライバル心は、つよいのね。

最近、もうひとつ、
遊びに夢中になって、お風呂に行くのを面倒くさがるようになった。

ので、
同じ保育園にいて、うちの子よりも小さくて(0歳児、つまり今年で1歳になる子)
可愛らしくて、いつもニコニコしているAくんを引き合いに出し
「あんたが寝たり、食べたり、お風呂に入ったりするのは、
あんたが大きくなるために必要だからだよ、
ちゃんとやらないと、Aくんは大きくなって
あんたは大きくならないよ、いつまでたっても赤ちゃんだよ!」
と言うと、
「わたしはおねえちゃんだよ!!」

と、必死になって反論し、
動き出します

ごめんね、Aくん、いつも引き合いに出して

多分Aくんはいつも
午後8時過ぎには、くしゃみを連発しているはずだ

そんなこんなの下の子も
昨日は楽しいお誕生日

自分で選んだチョコレートケーキを口いっぱいほうばって
口のまわりをチョコだらけにしていましたよ。

もちろん下の子はまだ夜のオムツが取れていませんが
考えて見たら、
上の子の夜のオムツを取る時も
こどもと協議して、
「エイヤー」って、取ったもんな。
親も子の、
思い切りが肝心かも
>>yutaさま
コメント感謝です。
我が家は相変わらずにぎやかに
やってます!
ゆたかさんの曲は
mixiやlast.fmで
いつもScrobbleさせながら
いつも聞いていますよ!
可愛い盛りですね~!
自尊心も、ライバル心も一緒になって、
沢山の祝福を受けて、すくすく育ちますように♪
おめでとう。
私の次女は今月の頭ごろ、やっと
夜のオムツがとれたんだよ。
おはずかしながら。
夜尿症を心配してたんだけど
でもだいじょうぶだったようです。ほっ。
人間って自分の思ってるように育たないね。
でも、神様が育ててくださってるので
感謝です