(旧)一狩りの思い出

ブログ移転しました(´▽`)

奇奇怪怪のハードビーク

2017-02-06 | 集会所上位・獰猛化


集会所★7「奇奇怪怪のハードビーク」

三頭の鳥型モンスターの弱点属性は、水か氷、またはその両方です。
いつものナズチスラアクでも良いのですが、ふと思い立ち、双剣を作ってみました。​




水と氷の双属性を持つ「クールクリーバー」。
ザボアの凍結袋や、獰猛化素材を集めて強化しました。
これ以上の強化には、ウカムルバスの顎素材が必要です。
ただ倒すのではなく、部位破壊をしなくてはならないので、今回はLv2で妥協しました。




スキルは斬れ味レベル+2に、短い白ゲージを補う剛刃研磨、おまけの見切り+2。
エリアルスタイルに、狩技は双剣専用の獣宿し【餓狼】にしました。
MHX初の双剣なので、狩技も未知の世界。
既出モンスターでも、新鮮な気持ちで挑めます。




まずはイャンクック。
エリアル双剣の操作をまったく調べずに突入し、とりあえずジャンプして鬼人化。
回転しながら斬りつけるモーションがかっこいい。
スラアクと違って、動きが軽やかです。




乗りバトルも勝利。

狩技ゲージがたまったので、獣宿し【餓狼】発動!




右ひざに重心を乗せ、上半身をひねります。





しばしの溜めの後、全身から青紫色の炎がほとばしり…
なんと、両目が赤く光った!
目以外は真っ黒…。フォースの暗黒面に堕ちたかのよう…。
でも声はいつもと同じ、間の抜けた「やぁ!」「ふぁぁ!」のまま。
見た目とのギャップがありすぎて笑えます。



5分針で、クック先生は土埃を上げながら倒れました。
ここまでは順調。


続いて、ホロロホルル。
適当な立ち回りをしていると、状態異常からのコンボでゴリゴリ削られます。






油断が招いた一死…。

ちょこまかと動き回るホロロホルル。



乗りバトルでダウンをとって、ラッシュをかけたいところですが、エリアルだと乱舞ができない!ということをクエスト中発見!
どうやったら手数が稼げるのか…?ちゃんと練習してから来るべきでした。






危なくなったらモドリ玉。ちょうどゲージが溜まっていたので、安全地帯で狩技発動!
下からのアングルは、新武器クールクリーバーが良く見えます。
鉤爪のように大きく曲っており、のこぎり風の刃がついています。よく見ると、刃の内側にもサメの歯のような小さな白いギザギザがビッシリ!
柄の部分は赤で、先端部分に表の刃と同じような色の装飾が施されています。




ホロロホルルはシビレ罠で捕獲。
混乱ビームを浴びまくってたせいで、時間がかかりました。


ラストはイャンガルルガ。
ガルルガさんって、怒り状態の時落とし穴を壊しちゃうのではなかったかな?






せっかくの落とし穴を壊されるのはツラいので、捕獲ではなく開幕足止めに使用します。


ガルルガと言えばついばみ攻撃。
ハンターへの軸合わせの正確さと、当たり判定の広さは異常です。





ピヨってるところに追撃で、二死!あとがなくなりました。




乗りダウンで、サブターゲット達成。

ここからはやみくもにジャンプ攻撃を仕掛けず、足元を狙って転ばせる戦法。




狩技発動!
クールクリーバーが、鮫もしくは怒り状態のザボアザギルの横顔に見えますね。

それにしても…。
獰猛化とはいえ三頭のクエストで、残り10分のアナウンスを聞く羽目になるとは…。
双剣が悪いわけではありません。PSの問題です。




ジェイミーから捕獲指示が出たので、サブタゲ支給品のシビレ罠で捕獲。



つ、疲れた~~(›´ω`‹ )ゲッソリ


でも、頑張ってクリアしたおかげで…



ガルルガさん、銀冠♪





ホロロホルル、金冠ゲット~~♪

コメントを投稿