めぐ里愛じかん

不確実性社会の中でワークライフバランスを探究する50代のリアルを楽しく書いていく、めぐりえのブログ

畑1年生⑪

2024-03-12 08:45:00 | 畑日記
めぐ里愛じかんへようこそ。
畑1年生のお時間です。

2023年から小さな畑を借りています。
昭和世代夫婦二人で
はじめての野菜づくりです。

1年目、ゴールデンウィークの
定植作業では「枝豆」も植えました。
一番北側の畝です。
南側に日差しを遮るような
背の高い野菜は植えていないので
十分に日が当たります。

苗の種類は
「おつな姫」と「湯上がりむすめ」
の2種類にしました。

枝豆はカメムシの害がある、
会う人、会う人に聞くので
警戒して、はじめから
ネットをかけました。
また、なんとなく
少しでも雑草を防げるのではないか、
という考えでマルチも張りましたが
またもや肥料を入れ忘れて
マルチをしてしまいました


畝の長さに対して
ネットの長さが短かかったので、
畝の端っこが少し余りました。
余ったスペースには🥕ニンジンを
植えてみることにしました。
豆類は、根に窒素を留めるので
ニンジンがよく育つと
聞いたことがあります。


枝豆は水遣りが難しいというので
初心者としては慎重になります。
花が咲いたら水が必要。
それまでは水はいらない
と、おそわりました
そう言われても、晴天が続くと
水を遣らなくて大丈夫なのか
心配になります
水が足りなさ過ぎて
枯れてしまったらどうしよう


花が咲くのは未だまだ先のことですが
「自分で作った枝豆で夏にビール飲む」
50代おじさんの夢は叶うのか…

がんばって成長してほしい枝豆くん
無事に収穫できると良いですね。

それでは今日はこのへんで。

畑1年生⑩

2024-03-06 07:30:00 | 畑日記
めぐ里愛じかんへようこそ。
畑1年生のお時間です。

2023年から小さな畑を借りています。
昭和世代夫婦二人で
はじめての野菜づくりです。

1年目、ゴールデンウィークの
定植作業を終えた後は
夏に向かって気温が上昇する中
水遣りと畑のパトロールです。


端の畝から数えていくと

1畝.じゃがいも(メークイン・男爵)バジル
2畝.里芋・大葉・レタス・イタリアン野菜
3畝.ネギ
4畝.マルチじゃがいも(男爵)
5畝.ピーマン・人参・大根
6畝.枝豆

この他、
少しでも空いている
隙間という隙間に、
蔓ありインゲン
オクラ
セロリ
唐辛子
などを植えました

ジャガイモが大好きです♪
特に男爵が好きなので
たくさん収穫したいところです
夢は穫れたてのジャガイモを蒸して
熱々を塩やバターでいただくこと
50代の夢がいっぱい詰まった畑です

ジャガイモは2畝で
一方はマルチ無し、一番南の畝に
メークイーンと男爵を半分ずつ。
陽当り抜群の場所です。
8-8-8の肥料を少しいれました。

ジャガイモとネギは相性が良い
ということなので、隣に
余ったネギの苗を植えました。

もう一方はマルチをして
畑の真ん中辺り、
葱の隣に男爵だけを植えました。

え…っと…んんっ?
石灰と肥料を入れてから
マルチをするはずでしたが忘れました
肥料を入れ忘れてマルチを
してしまったので後日
マルチの穴から石灰を投入、
1週間ほど置いて肥料を投入。
全て後手後手の対策となりました(笑)


葱も常備できれば嬉しい野菜です。
マルチありジャガイモの隣の畝に
たくさん苗を植えました。

無事に育ってくれると良いのですが…
収穫が楽しみです

それでは今日はこのへんで。

休日何食べよ?

2024-03-03 09:30:00 | グルメ
こんにちは、めぐ里愛です。
岩手三陸【後編】です🖊

岩手県の陸前高田から大船渡へかけて
三陸の海沿いへ行ってきた後編です。

大船渡の碁石海岸で懐かしい味
浜ラーメンを味わったあと、
リアス式海岸を幾つか回り、
陸前高田へ戻りました。


こちら方面へ来るとき、
休憩に必ず立ち寄るのが
道の駅高田松原
奇跡の一本松があるところですね。
なぜか一本松を撮りませんでした

寒くて暴風の吹く日でしたが
海が穏やかで、波が輝いていました。


道の駅高田松原では
広田湾の牡蠣や魚介が売っています。
他にも調味料やお菓子など
地元の食材が揃っていて、
楽しいです

道の駅高田松原

道の駅高田松原

東日本大震災を乗り越えて、道の駅高田松原が待望のオープン!三陸観光の玄関口として、観光案内や地元の海産物、農産物、工芸品の販売などを行っています。

道の駅高田松原

朝に寄ったときは
たくさん並んでいた魚介が
だいぶ売れてしまって、
残り僅かとなっていました。
晩ごはんを入手したいと思いますが
う〜ん…何食べよ?

せっかくなので
広田湾の殻付き牡蠣と
殻付きホタテを買って帰ることに。
新鮮で、お値段もリーズナブルです。
家ではいつも、
牡蠣を鍋で蒸し焼きにするので
殻付き牡蠣を幾つかほしいところ。
お品を選んでいると

これは、はじめて見ます。
電子レンジ調理ができる
容器付きの牡蠣です。
写真を撮り忘れましたが
軍手と殻剥き用の金属ヘラが
付いていました。

魚介のレンジアップという発想は
時短で新感覚です。
牡蠣が入る大きさの調理器具に
悩むこともなくなります。

今夜はこれに決定です



帰宅して早速、容器をレンジへ。

鍋でやるのと変わらず
アツアツ、ジューシーに
蒸し上がりました
蓋を開けると、磯の香りがフワ〜ッと
部屋中に広がります。


付属の軍手で牡蠣をにぎりしめ、
金属ヘラで固い殻を抉じ開けます。
…と言っても、やるのは相方さん(笑)
私はただ、いただきます(^^)


ホタテはグリルで焼いて
お醤油を少々。


あ〜、澄み渡る広田湾の味が
お口いっぱいに染み渡る
道の駅高田松原の
殻付き牡蠣と帆立でした