goo blog サービス終了のお知らせ 

万吉の神奈川ジュニアユース情報

2010年、BANFF横浜ベイJYに入団する息子の活動を通してジュニアユースサッカーを紹介していきす。

9月22日 横浜市立並木中でU-15戦 対 COJB

2012-09-28 19:02:56 | 万吉の趣味
BANFF横浜ベイ 0 vs 2  COJB
45分:左サイドを破られ失点
55分:間接FKを決められ失点

万吉はその日は不在。
田舎に新米を取りに帰ったのだ。
なんと、本場「魚沼産コシヒカリ」なのです。
いまも家には60kgほどキープしている。行き先は決まっているけどね。
なので見ていなかったので、やっとビデオを見た。

なんとこの日は、3年生4名。
正GKとエースが不在。
なんと、2年の10番と1年の10番が助っ人に来てくれている。
なんとも、痛々しい感じなのね。8君はセンターバックにいるではないか。
なので、あまりバランスの良い状態ではなく、ボールもキープできず、サイドも上がることを止められていたのか、なかなか攻撃の形が作れないまま、2失点。

一番気になるのは、勝つんだ、の気持ちがあまり見えなかったように感じた。
単なる消化試合なら全員2年のほうが良い。
23日は3年3人で勝利できたのだから。

あすは、SC相模原との2回戦。何とか一矢報いてもらいたいものだ。
3年始の奮起をきたしよう。

明日も追っかけだ!!





9月27日 U15県リーグ 対秦野FC戦 リベンジ

2012-09-26 23:33:34 | 万吉の趣味
大雨の並木中学での試合。
万吉はその日新潟にいた。
朝は6時のおきるが、米つきやらお袋の買い物などで11時出発予定が12時にづれこむ。
ナビで並木中学を入れると到着時間15時30分。まー何とかなるだろうと考えて万吉は出発。
順調に進むが途中で練馬インターで事故の速報。
やばいと思いながらも、はやる気持ちをおなえながら後半に前に会うよう到着。
後半から観戦できてハッピー

で、試合の結果は。

BANFF横浜BAY 2(2-1)1 秦野FC
7分:先制 16番のロングフィールドに11番が反応してドリブルで持ち込みナイスシュート
15分:32番。巧みなドリブルからの技ありシュート。
27分;相手CKから失点。

大雨の中の試合。並木中学はこの悪天候でも開催してくれる。本当にありがたい会場だ。
不合理な制約がなければもっとよいのに。

本当に間に合った喜びと、豪雨の中行われていることに感謝。

この試合は3年生は3名出場。2名がベンチにいたが出場せず。
初戦で負けている相手にリベンジできたのは大きい。残りは全勝だね。

雨の中、全選手ががんばっていました。
特にひとつ上のクラスに参加している2年正は厳しいと思う反面、うらやましくも思う。ちゃんすを生かしてほしいものだ。

この試合のMU-は左サイドバックでフル出場。先制点のアシストなど勝利に貢献。
しかしながら、ディフェンスのポジション取りなどでコーチの厳しい声が飛ぶ。

ふて腐らずがんばってほしいものだ。



















9月22日 U-15リーグ 対

2012-09-22 22:01:02 | 万吉の趣味
第4節  9月22日 横浜市立並木中      13:50K/off 

BANFF横浜ベイ 0(0-0)2 COJB

本日は新潟に帰省のため応援に行けず。
試合少量後にMU-からの電話で結果を知る。

いまだ勝ち点のないBANFF。このままでは2部リーグ落ちもありうる。
3年生諸君、後輩に上のステージをプレゼントしよう。

でも、4人しか参加していないのでは無理か?
不参加が多い日に行われたのが敗戦の理由かしら。


あすは、15時から同じグランドで秦野戦が行われる。
初戦で敗戦したいる相手だ。
リベンジを誓ってほしいものだ。
万吉は今新潟。明日は16時キックオフ予定だったのが15時に変更。
4時間で行くとして11時出発。チャレンジして見ましょうか。


U-15リーグ 対バディー戦 やっと報告

2012-09-22 21:04:50 | 万吉の趣味
2012年9月17日 並木中学グランド 14:00K/off 

高円宮杯に敗れたBANFFはU-15リーグに照準を合わせ試合を進めていくようだ。
10月中に全て終わる予定なのでしょうね。

BANFF横浜ベイ 2 (0-2) 4  バディー

前日に高円杯の相模原戦を終えたバディーは先発からレギュラー7人をはずしていた。
しかーし!これはチャンスと見ていた万吉の期待はもろくも崩れる。

15分:CKから失点。CKになったことでベンチからの激しい声「お前のせいで失点した」お前ってだれ?名前あるよな。風に乗ってボール飛んで目測を誤ったかな。
15分:またまたCKから失点。マークの選手に激しい声が飛ぶ。でもってその選手交代。でも何でCKになったの見てみてね。誰かのせいにしないでみんなでサポートしようよ。
40分:ゴール前のFKを直接決められる。つまらないファールおお過ぎ。
45分:16番のFKを8番が頭で決める。
55分:右からのセンタリングを11番?がループで決める。
60分:ゴール30m付近でまたまたFKを与え、すばやいリスタートで失点。
そのまま試合終了。

チャンスだと思っていたのに残念だ。
本日も3年生の先発は7名。更なる3年の奮起を期待したい。

試合は主審のてきぱきとしたレフリングできわどいファールも見逃さないと、万吉には好評。
高円宮杯のときに笛を吹いてほしかったものだ。 またまた、たられば?

それにしても。BANFFの戦い方が背の高いFW二人をめがけてボールを放り込むサッカーになっているのが気になる。戦力が充分でない今のBANFFではしょうがないのかな。

今一度確認、BANFFのHPより。
万吉がほれたBANFFのコンセプトです。

横浜市を中心に活動しているサッカーのクラブチームです。明るく、元気に、はつらつとサッカーに取り組むことができるクラブである。なおかつスポーツを通じていろいろな人々との出会いや、体験を大切にし目まぐるしく変化する社会情勢、環境に対応できる能力、思いやり、創造力あふれる人間として成長していくことをクラブの理念としています。

『人が成長すれば、サッカーも成長する』


「指導方針」

将来につながる個人の技術を中心に身につけ向上させ、個性・能力を大事にしていく。
技術的なことを中心に指導し、長期的視野にたち次のステージ(ユース年代、高校サッカー)に送り出すことを目標にしています。


きっと、まだBANFFのみんなは成長できる。
MU-もきっとまだまだ成長できる。残りの時間でも!!!!

コメント修正

2012-09-22 20:54:57 | 万吉の趣味
HIORさんから応援と修正メールをいただきました。

万吉さん、いつも楽しく拝見させて頂いております!
また、コメントも掲載して頂き恐れ入ります。m(__)m
(ちなみに、息子は栄FCには所属しておりません。)

今後ともブログ楽しみにしています!\(^_^)/


すみませんでした。

私以外にも栄ファンがいらっしゃたことを喜びたいと思います。

また、コメントください。

横浜市長旗杯区予選始まる いきなりの栄区予選

2012-09-20 20:29:15 | 万吉の趣味
高円宮杯敗退のBANFFサポーターの次の楽しみは横浜市長旗杯なのだ。

一昨年、昨年と2年続けて準優勝。3年前は優勝している大会なのだ。
マリノスも参加してくるので横浜市所属のチームには重要な大会だ。
中体連も参加しているので、通っている中学校との対戦もある。

そんな中、早くも栄区は予選が始まった。
で、一回戦の対戦が、なんと!

横浜栄 対 エスペランサ なのだ。

なんともったいない対戦だ。区予選の決勝でしょうと思いたいくらいだ。

で、結果は

横浜栄 2(1-1)2 エスペランサ
    PK 4-5

栄が先制したが、そのすぐ後にエスペランサが同点に追いつき、後半にエスペランサが突き放すが、今度は栄が追いつく展開。本郷中学は熱かったことだろう。
でPK戦。
4人目までゴールが決まり、運命の5人目。
先行のエスペランサが決める。栄のキッカーはキャプテン(FC80)、しかしキーパーのファインセーブで勝負か決まった。
やはり、エスペランサの10番と9番はうまいわ。
栄のRYU-はいたのかしら。

詳しくはこちら、
<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/tTbUTtS8IHw" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

そんなこんなでエスペランサのブログより、

「9/17(月) U-15市長旗杯栄区予選1回戦 vs 横浜栄FCが行われました。(本郷中にて9:00~)

エスペランサ 2-2(PK5-4) 横浜栄FC (高杉、井上)

何とか辛くもPKでの勝利です・・・
ヒヤヒヤさせられる試合でしたが何とか気持ちで勝ちきりました!

このチームは本当に勝負強い!
今まで何度がけっぷちに立たされてもいつも最後には勝利をつかんできました。
きっとこのまま市長旗を手にしてくれるはず!!
応援よろしくお願いします」

高円宮杯の鬱憤を晴らしたのね。
やっぱり、この大会の本命だよね。

そしたら、栄のHiroさんからもコメント、高円宮杯で勝っているからね。

「横浜市長旗杯栄区予選では、かのエスペランサSC相手にPKまで持ち込み苦しめました!
(グランドが狭いというのはありましたが・・・)

いいチームに仕上げてきており、面白いかもしれません!\(^_^)/」


栄は、バディーと対戦するだろう。ユース選手権の借りを返せるかが見ものだ。

で、BANFFは優勝して3年間を締めくくるのだ。
まだ、何も成し遂げていないがチームが最後に大きな花を咲かせるのさ。

高円宮杯悔しいのは万吉だけでなかった。

2012-09-20 13:10:50 | 万吉の趣味
ブログに書き込みあり。ベスト16決定についてである。

トップリーグや1部リーグで対戦したことあるチームばかりですね!
当たり前ですが…
でも今年のBANFFは当たり前と思ってたことが当たり前ではなかったみたいですね。
でも当たり前に事が運んでいたら、何も考えることしなくなっちゃうんでしょうね?
いろんなことあって経験値が上がって行くんだと考えるようにします!

「デモホントニクヤシイキモチデイッパイデス」

同じ気持ちの人がいてくれてうれしく思う。
きっと、MU-の代の選手たちは、遠回りの選手もいるかもしれないが、きっと全員夢をかなえてくれると信じています。
無駄なことなんかひとつもないんだから。

作家C.W.ニコルさんのコメント
「みんなつながっている。
 高校の授業でラテン語の勉強が嫌いだったが、生物の時間にラテン語しか使ってはいけないと先生に言われ、仕方なくラテン語を使っていたら昆虫の名前がすべてラテン語だったことにきずいた。生物や自然が大好きだったので、勉強に無駄なことなんかないんだときずかせてくれた先生に感謝している。いまの仕事にもいかされている。
みんなつながっているんだよと先生に言われてことが理解できた瞬間だった」

みんな、つながっているんだよ。
君たちの将来にきっと今やっていることは生かされる。絶対に。

信じて前に進もう

自慢の先輩 前田選手にエール

2012-09-20 13:06:42 | 万吉の趣味
K.Mさんからコメントあり。

尚輝選手のますますの活躍を期待しております。尚輝選手のコメントに、「練習から一生懸命頑張ってやりたい。」と言う言葉がありました。私たちも一生懸命プレーする尚輝選手の姿を見るのがすごく楽しみです。頑張ってください。

全てのサッカー選手が夢見るプロサッカー選手への道を着実に歩んでいる前田選手はBANFFみんなのあこがれてあり、夢である。

これからもみんなで応援して行きましょう。

いつか、MU-の代からも現れることを期待している万吉である。


高円宮杯 神奈川県予選 ベスト16

2012-09-18 13:05:00 | 万吉の趣味
ベスト16が決まり、22日に8試合が行われる。

シュート 対 大豆戸  :万吉一番の注目カード
横浜FC鶴見 対 インフニット相模原
横浜リーヴレ・エスチロール 対 湘南ベルマーレ小田原
バディー 対 FC厚木   :ZYO-応援してまっせ
東急レイエス 対 SUERTE   
FC湘南 対 横浜栄   :ここも万吉注目。RYU応援してるよ
横須賀市立田浦中学 対 AZ  :SCHに勝利して勝ち進んでいる中体連チームも注目
YSCC 対 横浜市立宮田中学  :強いとうわさの宮田中学。ここも気になる

いよいよこの16チームに絞られた。
22日には4代表が決定する。

BSANFFの届かなかった夢。

どんな結果になることやら。




高円宮杯を振り返って 4 励ましを頂く

2012-09-18 08:17:13 | 万吉の趣味
高円宮杯の敗戦で落ち込んだ万吉と、がんばったBANFF選手に励ましのメールを頂いた。


マラドーナさんから

「バンフ君達の挑戦一区切りついてしまいましたか。 大変残念です。

 これからは、次のそれぞれの挑戦に向けて
 頑張れよバンフ君達。」


43母さんから

「万吉さん こんにちは!

 試合を一生懸命に応援していた万吉さんの姿は印象的でした

 MU先輩 これから高校サッカーという舞台が待っているではありませんか

 追っかけがもっと熱を帯びるのでは?(私もそうだからわかります(^^ゞ)

 ビデオを観ると悔やまれるから観ない方がいいですよ(o^-’)b

 次は市長旗杯があります優勝目指しましょう」


気にかけていただきありがとうございます。
BANFFもMU-もまだまだ力不足です。

残されてた時間にどれだけ伸びて次につなぐことができるか期待したい。