goo blog サービス終了のお知らせ 

サイフォンの向こう側

現在休止中です

箇条書き十番勝負④

2006-08-11 | 箇条書き十番勝負
眠くて眠くて頭が働かないので、ネタも浮かんでくれません。
バトンもないこんなときは、小ネタ集でどうぞ。

①1月と8月は休みがあるせいか、大した事件も起こらない月。報道関係はネタに困る時期でもある。
昔某ラジオ局でバイトしてたときは、ニュースで流す原稿にも困るほどだったので、
「るーさん、○○大使館で暴れてきて」(近くに某国の大使館があった)
「やですよ、△△さんが行ってくればいいじゃないですか。鉄パイプ持って進入してきてくださいよ」
というのが、このふた月の挨拶(笑)

平和が一番ではありますが、事件を伝えることでお金をもらってる人たちは、頭を抱えるという矛盾。因果な商売だなーと思った・・・。

②イギリスのテロ未遂事件で騒然としてるが、発覚してよかったと思いつつ、何にも罪のない人がいつでも巻き込まれる可能性がある、ということを思い出させた。
911事件からもうすぐ五年。
戦争もテロもない日は訪れないものか。

③飲み会明けで会社に行き、鏡を見たらあまりのぶさいくさに失神しそうになった。顔色悪すぎ。
ちなみに、昨日はばっちり午前様だった。(ダンナ就寝済み)

④実はV6が好きで、ベストアルバムの2を買いにいったら、三種類並んでてびっくり。
2枚組みなのは全部同じなのだが、通常版のほか、限定版が二種類。
それもDISK2に入ってる曲がそれぞれ違ってる。
「ぼったくりじゃないか?」と思いつつ、通常版を購入。
どこかで聞いたシングルばっかり入ってる一枚目だけでよかったのになあ・・・。二枚目いらないから、半額にならないだろうか、とふと思う。
まっとうなファンは、3種類全部買うのよね・・・きっと。とため息。

⑤会社でもこの時期は夏休みをとって、いろんなところへ行く人が多い。で、おみやげをもらえるのはありがたいのだが、甘いものが苦手なので、けっこうつらい(おみやげって、なぜか甘いものが多いよね・・・)。
断るのもナンだしねえ。
無理やり食べるか、家に持って帰るか、人にあげるかするけれど・・・。
ちなみに、一番ヤバイのがチョコレート。うーん、参るど。

⑥足のむくみがひどいほう。デスクでじっとしていると、夕方にはパンパンになっていることもしばしば。
意味なく歩き回るわけにも行かないしねえ(-_-;
そこで、去年から使用しているのが、Phytocean(フィトオセアン)というフランスのメーカーのむくみ用フットジェル(画像参照)。

青いチューブの色合いを見ているだけで、心が和むっす。
効き目も抜群。足がスースーして気持ちいい♪

「フランスはブルターニュ、サン・マロの海の泥から抽出した海洋成分がどーたらこーたら」というのが謳い文句だけど、理屈抜きでいい!
他にボディクリームとかも使ってますが、肌がすべすべ。

しかし、ちと高いので、いろいろ買って試せないのが残念。

⑦ここ数ヶ月、なんか食欲が落ちている。胃も痛いし。
胃炎かなあ? でも体重は減らない。ううむ。

⑧うう、眠い。神様助けて。

⑨うちの実家から、今年も桃が届くらしい。わーい。
夏の贅沢。まだかな、まだかな。

⑩「台風三姉妹」って、誰が最初にこのネーミング考えたんだ。
マリア、サオマイ(ベトナム語で金星の意味)、ボーファ(カンボジア語で花の意味)。響きはかわいいのにねえ。台風の名前ですから。
ちなみに、今週日本に来たのは「マリア」さん。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箇条書き十番勝負③

2006-08-01 | 箇条書き十番勝負
記事にならない小ネタを集めました。ではどうぞ。

①8月。やべえ、もうすぐでまた年をとってしまう。

②最近やたらと眠い。
昨日うっかり電車の中でヘッドバンキングしながら寝ていたらしく、ガツン!と後頭部をガラスに打ちつけた瞬間、その衝撃でまとめ髪が崩れ、落ち武者状態に。髪を止めてたバレッタがはずれちゃったのねーん(涙)。

③販促品のストラップ。もらってるうちに随分集まってしまった・・・。どうしよう。

④今夏発売の新機種に搭載されている機能・・・みんな使うのか?と疑問に思わなくもない。

⑤しかし、携帯のバッテリーの減りはあいかわらず。どうなのそれは。

⑥犬にさわりたい(切実)。

ボストンのホテルにお目見えした「客室係」のレトリバー。い、今すぐボストンへ…(落ち着けよ)
しかしこの写真、堂々としてるなあ。

くりのすけも、大きくなったら、こんなレトリバーに…(うっとり)←いや、それは無理だろう

⑧最近また「アリーmyラブ」にはまる。
CATVで毎日やってるからつい見ちゃうけど、やっぱり面白い(ジョンが一番好き)。
この作品の翻訳者さん、ぶっちゃけ「なっちゃん」よりずっと日本語のセンスがあると思う。今度DVD買って、英語のセリフも確かめてみよう。
そういや、このドラマの舞台もボストンだな。

⑨くちなしの花は、やっぱりだめっぽい。今年はあきらめた。

⑩あ、英検。また受けないといけないんだった…。
申し込みしないと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箇条書き十番勝負②

2006-06-16 | 箇条書き十番勝負
「これで一本書くにはキツイなー」というほどの小ネタだけ集めました。
ではどうぞ。

①英語ブログには既に書いたが、膀胱炎になって病院に行ってきた。
風邪ひいてて、抵抗力が弱ってたこともあったのか。
とりあえず、朝夕抗生物質を飲み、水一日2リットルを飲む。おかげでトイレが近い。しかし何より、酒を飲めないのが一番つらい。
女性には多い病気だそうで。注意。

②ワールドカップ、イングランドが今朝のトリニダード・トバゴ戦を2-0で勝利し、決勝トーナメント進出決定!(さすがに中継は見れなかったが)
21日のスウェーデン戦の結果次第で決勝トーナメント第一戦のカードも変わってきますが・・・うーんどうなることやら。
わくわくわくわく。

③今日「燃えるごみの日」だったのに、急いでいたらまんまと捨て忘れた。ショック。

④5年ぶりぐらいにサングラス(夏はこれがないと死ぬ、というくらいの必需品)を新調したが、その次の日からずっと曇りとか雨。なんか空しい。

⑤「屋形船」は英語で言うと「リバークルーズ」。
なにかが違う気もするが、確かにそのとおりだったりする。

⑥「The Historian」が面白い。
しかし、ようやく半分。残り400ページ。読みがいあるぅ。
ドラキュラの謎を追って失踪したお父ちゃん、そして教授は見つかるのか? 過去と現在が交錯しながら物語は進んでいく。どきどき。

⑦⑥のつながり。しかし、歴史的観点からいえば、15世紀に実在したワラキア(現ルーマニア)の領主、ヴラド・テペッシュ(ブラム・ストーカーの「ドラキュラ」のモデルになった人物)は気の毒だな、という気がしないでもない。結構名君だったと思うんだけど。彼のおかげでオスマン・トルコの侵攻が100年遅くなったという評価もあるくらいだし。残忍なところが誇張されてるせいなんだろうなー。きっと。
ほんと、歴史の見方って相対的。

⑧平井堅の新曲「バイマイメロディー」のPVが怖い。
既に「キモかわ」の粋は突き抜けている気がする。
それにしても、平井堅のトークがそこはかとなくカマっぽい気がするのは何故か(笑)

⑨この際だからはっきり言っておくが、川平慈英が結構好きだ。
あのテンションの高さは尊敬に値する。
しかし丸坊主はいただけない。

⑩ちょっぴり⑨つながり。テレ朝系のサッカー関連番組に流れるサラ・ブライトマンの"A Question Of Honour"(「マークX」のCMソングでもあるあの曲)をまねて「あ~あ~」と歌ってみるが、無理だと気付いてちと恥ずかしくなる。

そんなこんなで、(膀胱以外は)今日も元気です。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箇条書き十番勝負

2006-05-26 | 箇条書き十番勝負
今日は趣向を変えて、近況を箇条書きにしてみた。

①ダンナとくだらないことでケンカした。
気を鎮めるために、鬼のような形相で洗面台と風呂を掃除する。
ぺっかぺかになるころには、怒りもだいぶおさまった。
掃除はストレス発散にいいようだ。
(「仲直りしたって書いてよ」とダンナに言われたので書いときます。
仲直りしましたよ、きちんと。ええ。)

②このあいだまで"Cloud Atlas"という本を読んでいたが、どうにもこうにもエリザベス・コストヴァの"The Historian"が読みたくなり、結局そちらに手を出す。
800ページと長いが、使われている英語はかなり平易。さくさく読める。
ちなみにストーリーはといえば、ドラキュラ伝説をめぐる歴史家たちの物語。「親愛なる、不幸なわが継承者へ」という文章が印象的。日本語版も出ている。こんなのいつか訳してみたい。うっとり。

③電車の中で、フランス観光局からもらってきたと思しきパンフレットたちを大量に読み漁る紳士発見。旅行にでも行くのか。
この時期のヨーロッパは、さぞ美しいに違いない。いいなあ、行きたいなあ。

④タリーズに一日一回通ってたら、顔を覚えられたようで、たまに「おはようございます。いつものですか?」と聞かれる。
しかし、彼の言う「いつもの」ヤツがなんなのか、私はよくわかっていない。
いつも「あ、いえ・・・」と否定するけど、そのままにしたら何が出てくるんだろうか。

⑤えびちゃんともえちゃんの違いが、ぶっちゃけよくわからない。
てか、CanCamモデルは、山田優以外みな同じに見える。どうすべ。

⑥ケツメイシとDef Techの楽曲の区別がつかない。
「旅人」はDef Techの曲だと思っていた。だまされた。誰にだ。

⑦「エロかっこいい」と「エロ可愛い」と「単なるエロ」の線引きが、どこでされているかがわからない。どうすべ。

⑧和泉かねよしさんのコミックス「二の姫の物語」読了(ことはさんに多謝)。
ストーリーはすっっっごくよかった。しかし中国を舞台にしているのに、どうにも中国の物語に思えないのはなぜだろう。画力のせいなのか? 
話は面白かったのに、大陸的な華やかさとか、世界の大きさを感じられなかったのが惜しい。今後に期待。

⑨そういや、5ヶ月近く美容院に行ってない。
縮毛矯正をしたいが、最近髪をアップスタイルにすることが多いので、なんとなくムダな気もする(施術してしばらくの間は、ねじったり、ピンやバレッタでまとめるのは良くなかったりする)。
ま、その前に縮毛矯正するお金がないんだがね。

⑩英検まであと・・・16日。どうすべ。あはははは。(逃)
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする