Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

ディナーショー

2023年11月20日 | ファッション・アクセサリ

土曜日の朝、かなり声は治りかけていたのですが、
やはり土日の舞台司会で声を張りすぎました。
朝から高い声が出しにくい状態でした。

でも、先週のようにまったく声が出ないわけではないので、
やや低めのハスキー声ですが、今日はラジオの仕事です。

今日は白のVネックブラウスと濃いグリーンのロングタイトスカートです。

ハイウエストのスカートが最近気にいっています。
(実際よりも足が長く見える…ような気がする)

本当はもう少し足元を軽やかにしたかったんですが、
外はみぞれ交じりの雨だったので、仕方なくブーツです。

いつもよりも狭い音域の声しか出ないというのは、本当にしゃべりにくいです。
低音ハスキー声でしたが、なんとか生放送は無事に終了できました。

***************************

夜は、歌手のMIHOさんのディナーショーに行ってきました。
司会者仲間もたくさん参加しているので、テーブルはまるで同窓会状態。

ボージョレ・ヌーヴォー。
でも…通常の赤ワインの方が私好みでした。

このお料理が一番おいしかった♪


ショー。
歌も音楽も演出もみんな良かったです。

華やかな夜でした。

ショーのあと、司会者仲間で行った二次会も楽しかった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく働いた

2023年11月19日 | 日記

今日は舞台司会本番です。

今日の会場です。
このホールで司会をするのは7~8年ぶりになるかもしれません。
久しぶりの場所です。

ありがたいことに、今日の私の楽屋は床山をいただきました。
和室なので着物を扱うのにとても便利です。

今日の着物は華やかな色合いです。

いつもはなかなかきれいにならない「おはしょり」が
今日は一発でバッチリ決まりました。
これは嬉しい!

おはしょりが きれいにできた冬の朝
きっと今日は いいことありそう  byゆか

**********************

舞台は、ほぼ予定通りの時間に本番終了。

すぐにパーティ用のワンピースに着替えて移動して
夕方からは宴席司会です。

我ながらよく働いた一日でした。

まだちょっと声はハスキー気味なのですが、
なんとか夜まで声がもちました。
途中で悪化して出なくなったらどうしよう…とハラハラしていましたが大丈夫でした。
順調に回復に向かっているような気がします。

早く自分の声に戻したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬が来ました

2023年11月18日 | 日記

まだちょっとハスキー気味ではありますが、こんな声の人もいるかな?というレベルまで声が戻ってきました。
やっと声でコミュニケーションがとれるくらいの発声になってきました。
あとひと息です。

今日はついに、金沢に目で見える冬がやってきましたよ。

もこもこコートを着て、今日はふたつ隣の市で仕事です。
明日本番がある民謡舞台の前日リハーサルです。

舞台の天井。

こんなふうにライトがいっぱいあるところって、なんだか好きなんです。
光るものを見るとウキウキするんでしょうね。
今、一番好きな色は?と訊かれたらたぶん「ラベンダー」とか「パープル」って答えるだろうけど、
次に好きな色といえば、「銀色」です。
グレーじゃなくて、銀色。

光をまとったような色が最近好きになってきています。

さて、明日は着物を着て舞台司会本番です。
銀色の帯を締めていこうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の金沢

2023年11月17日 | 日記

雨の金沢。

なんだか演歌のタイトルのようですが…(^^;)
歌えません。
寒いです。

今日も寒いけれど明日はもっと冷えて、予想最高気温がひとケタ台だって。
最高気温も最低気温もひとケタって…
冬だわぁ~

四高記念公園。
いつもなら紅葉がとてもきれいな時期なんですが、今年の色づきはいまひとつかな。
雨に濡れてボルドーっぽい色合いになっています。
なにもかもが灰色がかった色に染まるのも、北陸らしい。

今日も朝から耳鼻科クリニックに行ってきました。
声はまだハスキーですが、かなり声帯の腫れもひいてきたようです。
明日からはまた声を出す仕事が続くので、
なんとか明日までに少しでも自分の本来の声に戻りますように。

友人からもらったマヌカハニーが美味しいんです。
甘さだけでなくちょっと酸味もあって、この絶妙な甘酸っぱさが私の好みでした。
ひとさじ舐めていると、のどがチクチク刺激されているのを感じます。
なんだかよくわからないけれど、効いてるという感じかします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆け足の11月

2023年11月16日 | 日記

声はなんとか小さな声ならば会話ができるようになってきました。
大きな声を出すとタバコwith酒焼けボイス。
なんともいえず情けない声になっていますが、少しずつですが回復に向かっているようです。

今日は耳鼻科クリニックは休診日です。
家で静かに過ごすこと、「会話禁止」「咳禁止」が課題になっています。
というわけで、今日もしゃべらず、もくもくと年賀欠礼ハガキのあて名書きにいそしんでおりました。

*******************************

午後からだーりんと一緒に、冬タイヤへの交換に行ってきました。
今週末から急激に冷え込みそうな予報が出ています。
北陸の冬は雪との闘いです。
タイヤも早めに交換しておかねば。

ディーラーで作業の待ち時間にお茶をいただきました。

タイヤも変えたし、年賀欠礼ハガキも出したし、
あとはお世話になっている先へのお歳暮の手配をして、
大掃除の段取りをつけているうちに、あっというまに12月に突入するんだろうな~

あ。来年の壁掛けカレンダーも買わなくちゃ。
11月もなんだか駆け足で走り抜けそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汽笛の声

2023年11月15日 | 日記

昨日まで一日に二回行っていた耳鼻科のクリニックも、今日からは一回で良いということになりました。
少しずつですが回復に向かっています。
一昨日まで、息の漏れる音しか出なかった声が、今朝は「ボーッ」という汽笛みたいな音なら出るようになってきました。

クリニックのあと、スタバで休憩。
毎年の私の楽しみビバレッジの、ジンジャーブレッドラテです。
豆乳で作ってもらいます。

今日も外は冬の寒さなので、
あったかいジンジャーの香りが沁みます。

午後からは、来月司会をさせていただく舞台のスタッフ会議でした。
この汽笛のような声でなんとか打ち合わせは終了。
「その声、酒焼けか?」と言われていました。(≧∇≦)

あまりにも美しい声の人を「奇跡の声」なんていうけれど
さしずめ今の私は「汽笛の声」だわ。

*************************

もうすぐ家族が増える息子夫婦の家から、こんな写真がLINEで送られてきました。

手作りスタイ。
BABYとお揃いなんだそうです。

買ったばかりの抱っこ紐を試着している息子の写真も送られてきました。

楽しみだねぇ。
体を大切に!可愛いBABY誕生を楽しみに待ってるよー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心が折れている日は…

2023年11月14日 | 日記

昨日も今日も、耳鼻咽喉科のクリニックに通っています。

朝と午後からと2回、うるおい蒸気を吸入してから鼻とのどのネブライザ吸入。

仕上げにまた蒸気をのどに当てるんですが、
ネブライザ吸入と違って、蒸気は顔の下半分全体に当たるんです。

一日に2回、クリニックに行っているうちに
なんだかお化粧のノリが良くなってきたように思います。(◎_◎;)
ううるおい蒸気、すごいわ。
まるで美顔器。

声だけがまったく出ないだけで、
体はいたって元気です。
だからなおさらもどかしいんですよね。

クリニックに行く1回目と2回目の間に数時間あいていたので、
美容院でトリートメントをしてもらいました。

心も体も髪も、なにもかもパサついている気分でしたので、
プレミアムトリートメントできれいにケアしてサラツヤにしてもらっただけで、
ちょっと気分が変わりますね。

美容院であったかいココアをいただきました。

その後は、久々にひとりランチです。
最近のお店は注文がタッチパネルだったりするので、
声を出せない私には実にありがたかったです。

和食のお店で、いくらごはん昼膳。
いくら丼よりも小ぶりで、ちょうどいい量です。

体や心が弱っているときは、まずは、しっかりごはんを食べる。
これが元気で過ごす秘訣なんだろうと思います。

声はまだまだだけど、
少しずつ心の元気は戻ってきました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人

2023年11月13日 | 日記

朝起きたら、「あー」と声を出したつもりでも
「ハー」と息の出る音しかしない。
「いー」と言おうとしても「ヒ―」と息の漏れる音だけ。

とうとう声が出なくなってしまいました。
昨日のうちにラジオの交代をお願いしていて本当に良かった。

しかし、明日は式典司会と講演会司会、宴席司会の3本だての仕事があります。
何が何でも明日までに声を治さねばなりません。

朝一番に先週行った耳鼻科へ行こうと思ったら、超満員で予約の方だけでもう満席?でした。
なので、ちょっと遠いけれど以前行ったことのある耳鼻科へ行くことにしました。

診てもらったら、これ以上ないというぐらい声帯が腫れていたそうです。

明日までに仕事ができるぐらいに声を出すのは不可能と言われました。
Σ( ̄ロ ̄lll)
どうしようどうしようどうしようと、追い詰められるような思いであちこちに出ない声で連絡しているうちに、
司会者仲間である友人が代わりに現場に入ってくれると言ってくれました。

しかも、その友人がこっそりプレゼントを私に届けていてくれていました。
あけると、私の好きな紅茶に、お菓子、そしてさらに大好きな愛するニョロニョロのグッズ!

ピンチを救ってくれただけでも感激なのに、
なんて素敵なサプライズの贈り物!

しかも私の好きなものばかりで、嬉しいプレゼントの中身に、泣けました。

*********************

さらに、昨日のどの調子が悪いと話していた別の友人が、「渡したいものがある」と家に持ってきてくれました。

台湾ののどケアグッズをいろいろ詰め合わせて。

こののどケアシロップは、漢方がいろいろ。
台湾の歌手の方なども秋冬ののどの不調をケアするために愛用されているとか。
その同じ成分ののど飴なども下さいました。
そして、のどの強い味方のマヌカハニー。

優しさがいっぱい詰まった贈り物でした。

今日は朝からメンタルボロボロだったのですが、
友人ふたりが、あたたかく包んで癒してくれたような気がします。

友人っていいなあ。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番でした

2023年11月12日 | 人生で達成したい100のこと

今日は国民文化祭の民謡民舞の舞台の司会です。

県外からのお客様や出演者も多いので、
私も今日はおもてなしの気持ちで、仕事では着ないつもりで仕舞ってあった加賀友禅にしました。

毎田仁郎さんの作品です。

楽屋の鏡にて。
自分で着たので、着付けがあまり上手ではないのですが、
舞台の仕事は朝早いので自分で着るほうがだんぜん楽です。

開演から終演まで6時間を超える長丁場舞台です。
朝はなんだか声がちょっと低いかな~と感じていたんですが、
5時間を超える頃からだんだんハスキーになってきて、
そこからはみるみるガラガラ声に変わっていきました。

最後の方は、高い声が出ないので、出る範囲の高さで抑揚をできるだけつけられるよう
腹式呼吸を意識してのどをひらいて発声するかたちで乗り切りました。

とにかく終演まで無事終われただけでも奇跡だーーーーー
と、思うほど、終演後はもう悲惨なガラガラ声でした。

のどをつぶした!と感じました。

帰り道はもう夜。
朝ごはんを食べたっきり水しか飲んでいなかったので、ハチバンへ。

期間限定の「ちゃんぽんめん・小さいサイズ」を注文。
このスープ、イケる♪イケる♪
生姜が効いていて、疲れたのどに気持ちよく沁みます。

帰宅後どんどん声は色がなくなっていって、よーろれーいひーー状態に。
明日はラジオの仕事。。。。もうだめだと思って、交代をお願いしてしまいました。

明日の朝はどうなっているのだろう。この声。

*************************

人生で達成したい100のことの23番目に「加賀友禅を着る」と書いていたわたし。
大事にしまっていた加賀友禅、初めて今日、袖を通しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハーサルでした

2023年11月11日 | 日記

明日司会をさせていただく舞台の前日リハーサルでした。

明日はこの舞台がいっぱいになりますように。

なんだかのどの調子がよくありません。。。。
イガイガして嫌な予感。
朝一番に耳鼻科へ行ってネブライザ吸入をさせてもらいました。
ちなみにコロナは陰性でした。

とにかく明日一日、無事にのりきれますように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする